プロが教えるわが家の防犯対策術!

Windows2000のフォルダーインストール(HD上にインストールフォルダーを作ってやる方法)を行う場合、PCAT機ならWindows2000のインストールCDからI386フォルダーを丸ごとインストールするパーティション以外のパーティションにコピーしてセットアップを起動するだけですが、
PC-98シリーズの場合が分かりません。
PC-98の場合の対象フォルダーはCDを見るとNEC98フォルダーだと思ったのですが、I386フォルダーと比べると容量が圧倒的に違い過ぎます。
I386フォルダーは380MB程度、NEC98フォルダーは僅か3MB程です。
PC-98の場合はインストールCDの全部がないとインストール出来ないのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。

A 回答 (2件)

多分98用のcdとは違うと思います。


pc98の場合は、fdd起動してcdROMから入れるか
いったん、windows95、98、nt4をいれてからcdから入れるかしかなかったと記憶しています。
既存の領域で起動できる場合
既存の領域は2000・98・95どれでもいい。
既存の領域と新領域(別hddが好ましい)で起動する
新領域をfat32フォーマットして
hddにwindows95(98.me)cdをコピーする
95の起動ディスクで起動して、95をセットアップする
95がはいったら95上から2000をいれる
2000が入ったら、convert.EXEでntfsに変換する
sp5を当てる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。AT&98両対応のWin2000のCDを持っているのですが、本体が見つからなかった為にバックアップを探したところSP4を適用したISOが見つかったので中身を見たら質問した内容の状態でした。
Win2000のフォルダーインストールはAT機でしかやったことがありません。
やはりCDインストールしかないですか。
実は、PC-98のIDEで光学ドライブを認識しない状態です。
そこで拡張IDEボードを増設して対応したいのですがボードはWin対応でドライバーはWin機からでないと入らない為、Win2000をまずフォルダーインストールと思ったのです。
AT機もあるので外部IDE-USB変換ボード等を使い98のHDに繋いでディスク操作をしていました。
こうなったら、CDなしでもインストール出来るWin98をまず入れてSCSIカードを入れて(Win98はPCI方式のIDEカードは認識出来ないので)SCSIのCDドライブをセットしてやるしかないですね。
Win2000さえ導入出来れば拡張IDEボードが使えるようになりますので。

お礼日時:2019/01/05 23:24

補足です


AT機でHDDが操作できるのなら
MS-DOSの起動DISKとHDD上のW98のフォルダーでW98をインストール
でしょうね
WIN2000起動FDDからはPCIのIDEカード認識できたはずなんですが
98のエミュレーターで起動FDを作るという手もあるかと
あとは、98本体のIDEポートに、IDE変換+4GBコンパクトフラッシュをつけ
あらかじめ4GBコンパクトフラッシュ上にふおるだーを書いておくという手もあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

>98本体のIDEポートに、IDE変換+4GBコンパクトフラッシュをつけ
あらかじめ4GBコンパクトフラッシュ上にふおるだーを書いておくという手もあります

以前、同機で使用実績があるIDE-CF変換カードを持っていたのをすっかり忘れていました。
CFなら交換が簡単なので、楽勝ですね。

Win2000の起動FDは今はありませんが、
PC-98 & AT 両対応のWin2000 CD-ROMの原盤がやっと見つかりましたので、これから手順を作成中です。

お礼日時:2019/01/06 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!