プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今、学校でクラゲについて調べています。
学校の図書館に無い資料は複写願いを出し取り寄せて調べているのですが、いくら探してもクラゲがどこの国でどれ位の割合で資源(食用など)として利用されているのかが分かりません・・・
クラゲは人に危害を加えたり大量発生した際には漁業被害をもたらすため調査の難しさも加わり余り調査されていないようなのです・・TT
どなたかクラゲの利用などについて詳しく載っているサイトなどがあれば紹介してください。お願いします。

A 回答 (3件)

資源として直接使われているわけではないのですが、オワンクラゲというクラゲから見つかったGFP(Green Fluorescent Protein; 緑色蛍光蛋白)という蛋白質は特殊な波長の光を当てると緑の蛍光を放つことが特徴で、別の蛋白質とくっつけても光るので、細胞や生物の中でのいろいろな蛋白質の位置や量を調べるのによく使われています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!!
オワンクラゲにそんな特徴があったんですね!知りませんでした。その緑色の光がどんな風に光るのか是非見てみたいですね^^
綺麗な光なんでしょうかね。

お礼日時:2004/11/19 18:06

参考URLを忘れてました。


GFPでイメージ検索すれば他にもいろいろ蛍光の写真が見れますよ。

参考URL:http://www12.ocn.ne.jp/~masasato/micrograph.html
    • good
    • 0

はじめまして。

鶴岡市の加茂水族館ではクラゲアイスクリームがあるそうです。面白い食感らしいですよ。

参考URL:http://webs.to/kamo-a/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
クラゲがアイスにっ!!!?
それは聞いた事ありませんでした(^^;)
一体どんな味がするんでしょう??
気になりますね・・・とっても・・・
jzk01037さんは食べたことがあるのでしょうか?

お礼日時:2004/11/19 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!