アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

為替相場と金利の影響について、為替相場が動いたから、金利が動く場合と、金利が動いたから、為替相場が動く場合がありますが、どっちか先なんでしょうか?(卵が先か、鶏が先かみたいな話ですが)
https://trading-strategy.net/fundamentals/exchan …
長いトレンドでは、購買力平価で為替が決まっていって、金利が決まっていくようか印象がありますが。
https://matsunosuke.jp/purchasing-power-parity/
※中央銀行による意図的な操作は、話が複雑になるので、除いてください

A 回答 (7件)

「為替相場が動いたから、金利が動く」って、本当かなあ。

リンク先の説明を読みましたけど、実際には、円安に振れたら値ごろ感から円建て債券が買われる方向に動く可能性も高いと思います。

敢えて言うなら、「為替の先高感、先安感」でしょう。為替の先安感があれば、確かに金利は上がる方向に動くと思います。

「金利が動いたから、為替相場が動く」の方はある話で、これはスワップが変わりますので、確かに為替レートにダイレクトに影響を与えます。

とはいえ、こちらも金利の先高感先安感が与える影響の方が大きいので、金利が上がった頃にはとっくに為替の調整は終わっていることも多いです。いわゆる「織り込み済み」と言うやつですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
今は情報社会なので、織込み済みだったりする訳ですね。
本来の動きと先高観・先安観を見極めないと状況がわからないですね。
(新聞はいつも結果をみて、説明しているようにしか見えなくて、、違う話ですが)

お礼日時:2019/01/06 13:48

実際には、金利が動くと為替が動くという事を前提にした投機筋の動き、が実際の短期的な為替変動のモーメンタムだと思います。



ただ、諸説あって例えば金利の高さや上下そのものに意味があるというよりも、市場が期待してた金利と実際の金利にどのくらいの乖離があったか、その期待度との差が1番市場を動かす本質ではないかとする考え方もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
相場は先行して動いて、当たれば織込み済みで、外れた時(or想定以上になった時)に動くんでしょうね。

お礼日時:2019/01/09 12:32

No.4 も No.5 も、為替変動によって金利が動く事を否定していますが、それは違います。



① 中央銀行が、物価安定の為に金利を動かすオペレーションをする。
② その国が、外貨建ての債券を多く発行している場合や、貿易に経済の大半を依存している場合、為替レート変動によって金利が動きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
ドル円ではないかもしれませんが、経済規模が小さい国ではある話でしょうか。

お礼日時:2019/01/07 06:27

>為替相場が動いたから、


>金利が動く場合
などありません。

そもそも為替相場は動く要因がある
のであって、為替相場が勝手に動く
ことはありません。

つまり、
為替は常に結果であり、
原因ではありません。

>為替相場が動いたから、
>金利が動く場合
おっしゃっていることは、
例えば、
ある日突然、キャベツの値段が
100円から200円になった。
と言ってるのと同じです。
200円になった原因があるので、
・天候不順で生産が落ちたから
・物価が高騰しているから
とか理由があっての変動です。

ご質問の意図や主旨からすると、
物価の変動と金利の変動は、
どっちが先か?
のような話に、
為替変動はどちらの要因に
よることが多いのか?
といった話になるのかなと
思えます。

現在の先進国の傾向は、
金利変動の『傾向(トレンド)』が
為替の変動要因となることが多いです。
実際の金利と物価は後からついてくる
状態です。

それが顕著となっているのは、
まさにドル円の為替レートです。

ドルの政策金利も物価上昇はあるのに
既に頭打ちとの見方で昨年後半から
ドルは下落傾向となっています。

ということで、為替相場に
鶏と卵の話はありません。
常に『結果』です。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
為替が先に動いて、金利が動くのは、為替介入やヘッジファンドの投機で不自然な動きの場合でしょうか。ドル円では、マネーが大き過ぎて無さげです。
金利が動いて、為替が動くのはわかりました。

お礼日時:2019/01/06 13:33

現在の為替相場なんて、国力だ長期金利だと言った長期的な観点の必要な変動以外に、短期的な投機による変動の方が大きいです。

従って、『回答できない』あるいは『因果関係がある変動と、無い変動がある』が回答かなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
短期的には、投機的な動きや織込み済みがあるので、最前線の専門家ぐらいしかわからないんでしょうね。

お礼日時:2019/01/06 12:57

双方向性ありです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/06 12:50

どちらもありです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/06 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!