アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

正直自分でも何を訊きたいのか明確ではありません。何を言っているのかわからんという人はそのままお通りください。親切な人の気まぐれなお付き合いを希望しての投稿です・・・

精神病理学者木村敏の著作のなかで、彼の「分裂病」(70年代当時)の患者が、主治医である木村氏に言った言葉が強く印象に残っています。
それは
「皆も自分と同じ人間なんだということが実感としてわからない。」

ところで、今のわたしの感覚を正確に表現すれば、この患者とは正反対で、

「自分が皆と同じ人間なんだということが実感としてわからない。」
ということです。

別にわたしは自分が人間ではないと証明されても一向に悲しみませんが、
『人間を人間たらしめている根拠乃至条件』とはいったい何ですか?

「他者への思い遣り」「共感能力」「愛する心」etcといったものでなく、
また生物学的な分類でもなく、「ある者は人間に等しい」ということが言えるとしたらそれは果たしてなにを根拠にしているのでしょう?

グレゴール・ザムザは「ヒト」でしょうか?或いは「甲虫」でしょうか?

例によってお礼が遅れるかもしれませんが、ご容赦ください。

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは、Blueさん。



以前、【人間】を【ニンゲン】と書いて質問し、猪突さんからお叱りを受けたことがあります。10年近く前のことですが。

___________

いきなり話が逸れますが、
1.わたしはあなたを愛します。なぜならわたしがあなたを求めるからです。
2.わたしはあなたを愛します。なぜならあなたがわたしを求めるからです。

わたしの場合は2.ですが、Blueさんならどちらですか。どちらも、という答えもありです。

___________


あなたが人間であることが自明なのは、

あなたがあなたとは違う、
あなたではない、
他の【人】を求めているからです。
狼ではなく【人】を。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんばんは、瀬里香さん。

>1.わたしはあなたを愛します。なぜならわたしがあなたを求めるからです。
>2.わたしはあなたを愛します。なぜならあなたがわたしを求めるからです。

う~ん。難しいな。どちらかというと、あなたが、わたしを、求めるから。かな。
7:3でこちらかな。

>あなたがあなたとは違う、
あなたではない、
他の【人】を求めているからです。
狼ではなく【人】を。

うん。それはよくわかる。よくわかるんだけど、その人が本当に人であるか或いは狼であるか、見た目ではわからないということ。だって、オオカミの姿をしたオオカミって人間界にはほとんどいないでしょう?
わたし自身、いつ誰かに対してオオカミ(危害を加える者)になるかわからない。
わたしは自分をオオカミではないとは言えない。

とは言え、瀬里香さんがいわんとして入ることはよく伝わってきます。

久し振りにここで瀬里香節(笑)を聞かせてもらいました。

どうもありがとう。

お礼日時:2019/01/08 02:20

ピースサインは米津源氏の曲かよ


だからピースで煽ってたのか。
蟹の嫌みではなくて米津現時でしたか。
フェイスブックの煽ってた人たちとか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとう。

お礼日時:2019/01/08 02:25

人間であるという事の、その根拠を示すのは難しい事のように思います。


人に依って価値観が違うように、その根拠も人に拠る、と云えるかも知れないからです。

でもNicoさんが人間であるか?と云う疑問ならば、回答No.9が答え(good!)ているのではないでしょうか。

求めるものがペットではなく、人間であると云う事。
これが“たらしめている”と云えると思います。

共感。
これも求め心の重要な要素ですが、根本は「好かれる」という事になる筈です。
たとえ、意見の食い違いがなくても好かれていなければ、心は満たされないものだから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ああ、そうなんだな。自分が求めているものによって自分がナニモノカが規定される。
人を求めるものは人であると言えますね。なるほど。

>根本は「好かれる」という事になる筈です。
たとえ、意見の食い違いがなくても好かれていなければ、心は満たされないものだから。

その通りですね。単なる言葉の伝達の可能性ではなく、好かれているかどうかが問題ですよね。

瀬里香さんの意見の見事な補足でした。

どうもありがとうございます。yy8さん。

お礼日時:2019/01/08 02:25

コメントをいただきました。

話がかみ合うということは たのしいことですね。

★ (№3お礼欄)  何故・・・無根拠性に安住できないのか?
無根拠を無根拠のまま立脚点に出来ないのか?

☆ この問いにつきましては――無根拠なのですから その根拠は何か? と
問い求めることは 悪しき無限に落ち入るでしょうから―― 〔例によってわ
が得意の巻きの〕忍法・雲隠れの術にのがれます。





詩です。

▲ (ポル・ワレリ:《海辺の墓地》) 風立ちぬ。いざ生きざらめやも。

☆ 《いざ生きめやも》なる翻訳は 間違いです。

《生きないわけはない》と言い その根拠は 《風が吹いて来たから》です。

あるいは わがこころの中に・というよりも身のうごきとして 風が吹き出し
たのだと。

良心が恥づかしさをおぼえさせたり ヒラメキが突破口を拓くのを助けてくれ
たりするのと同じように わたしの中の虫が――それも よき虫がです・つま
りザムザなのかどうかは分かりませんが 毒虫ではないようです――うごめき
を開始したからです。

(その結果 アウグスティヌスという話し相手を得ました。いえ お師匠さん
ですが。しかも のちには逆らい始めましたが)。




▲ 海辺の墓地――ポール・ヴァレリー――(Paul VALERY:Le Cimetière Marin)
https://bragelone.hatenablog.com/entry/20040925/p1
☆ 恐縮ですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、口語体では「生きなければならぬ」という訳でしたね。

ランボーに、よく憶えていませんが、「嗚呼、我が心の燃え立つときよ来たれ」そんな詩句がありました。
わたしの好きなフランス映画の冒頭に引用されているのです。

ディランの「風に吹かれて」The answer my friend, is blowing in the wind, The answer is blowin' in the wind. を思い起こします。

またまた詩的なご回答をありがとうございました。

お礼日時:2019/01/08 02:12

まず、貴方は人間である前に日本人であることを認識してください。

日本人は人間なのですが、人間である前に、日本人であることを認識できない方には日本人が人間であることすら理解できませんから。

さて、貴方は日本語を話しています。そして、日本語という濾過器を通して世界を認識しています。そうでなかったのはまだ言葉を話せない乳児の時だけです。その後はずっと日本語を通して世界を認識しています。

例えば、英語や中国語などは、原則的に文章は時系列に一次元に並んでおり、その並びの順番の位置で各言葉の役割が決まっています。だから、例えば、"I ate a lunch." と "A lunch I ate."  は全く意味が違う。ところが、日本語では言葉の役割は原則として「てにをは」で決まります。だから「私は昼食を食べた。」と「私は食べた、昼食を。」と語順を入れ替えてもニュアンスこそ違え、その意味は同じです。

別な言い方をすると、英語や中国語は、時系列的な一直線のx座標で出来上がっった一次元的な言語空間を構成しております。それに対して、日本語はそのx軸と同時に「てにをは軸」と呼んでも良いy軸をった、少なくとも2次元的な言語空間を持っています。だから、日本人は英語国民や中国人よりも次元の大きい言語空間に住んでいます。

ご存知の通り、次元の大きい世界から次元の小さい世界は見ることができますが、その反対に次元の小さい世界から次元の大きな世界を見ることができません。そして、貴方はこの多次元的な日本語という言語を通して、この世界を認識しているのです。だから、貴方は英語国民や中国人が見ることのできない世界も、日本語を通して認識しているのです。

そして、そのような高度な認識法の違いを削ぎ落として、もっと単純な部分で日本人も英語国民や中国人との共通性を持っているのではないか、その共通点とはなんであろうかとして認識されるものが「人間」なのです。

ですから、そのような高度な日本語の特異性を削ぎ落として残ったものが、貴方を人間たらしめているのです。しかし、ここで貴方が日本語で質問なさってる行為はすでに日本人の行為であり、その歴史的文化的背景を削ぎ落とした後に残った者としての、より単純化された「人間」から逸脱しております。すなわちこの質問を日本語でした時点で、「人間」よりもはるかに高度な概念である「日本人」について論じていることを認識してください。

で、「日本人を日本人たらしめている根拠乃至条件」は何か。その答えは、その日本語独特の言語空間と、歴史的文化的背景です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは、猪突さん。

正直言って、よくわかりません。何故、「人間」というジャンルのサブジャンルである「○○人」というものが先に来るのか?わたしは日本人である前に人間です。ドイツ人がユダヤ人よりも、イスラエル人がパレスチナ人よりも優秀であるという根拠は何処にもありません。富んでいることが優秀さの、貧しいことが劣等生の証明ではありません。また何かが優れている、ということは同時に、「それに比べて」劣っている存在を規定します。何故なら、「優秀」という概念は「劣等」という概念によって支えられているのですから。

その根拠が言語の特殊性であれ、民族の歴史・伝統やら、神話的・宗教的なものであっても、彼らは、ドイツ人、イスラエル人、アラブ人である以前に「人間」です。

女性(Women)が、人間として、男性(MAN)のサブジャンルであると言えるでしょうか?
「あなたは人間である前に日本人です」というのなら、「あなたは人間である前におんなです」といえるでしょうか?
過去の天才の、仮に8割が男性であったとしても、そのことを以て、男性は女性よりも優れた性であると言えるでしょうか?

わたしの住んでいる集合住宅にベトナム人の家族が住んでいます。その子供たちの母語は日本語です。しかし彼女たちはベトナム人です。「日本語を用いる外国人=非・日本人」です。いつか幼い彼女たちが「人間とは何か?」と思惟するとき、それは「日本人とは何か?」を問うているのではありません。より深い存在の根源を問うているのです。

>「人間」よりもはるかに高度な概念である「○○人」

これは憂慮すべき考えのように感じます。
当然この「○○」には任意のどの国名でも書きこむことができるのですから、普遍的な人間性というものを土台とせず、先ず人種が人間性に先行するという考え方には同意できません。

お礼日時:2019/01/08 02:00

皮相的な回答になります。



以前、同じ回答した気もしますが、多分、質問者さんは、読んでおられないででしょうから。もう一度。もしかしたら、質問者さんは、やりきれない、と思うかもしれませんが、こんな人もいる、ということで、お許しください。

私は、米国在住です。私の住んでいる都市は、白人50%、残りが、ヒスパニック・黒人・東洋人の順です。ですから、お隣に住んでいる人と、価値観が全然違う可能性があります。アメリカは、功利主義です。ですから、社会参加して、お金を稼いでいることが、人間を、人間たらしめている、必須条件になります。あとは、ご近所さんともめ事にならないよう、深入りせぬよう、うまくやることです。本当に信頼できるのは、自分だけです。(どうして、他の人と、一緒じゃなくちゃいけないの?というのが、私の問いです。)そして、お相手の人種によって、便宜上、話し方を変えなくてはいけません。

そんなことを、潔く割り切ると、日本よりも、かえって、住みやすいです。

日本は、町内会があり、親戚づきあいがあり、会社の飲み会があり、空気を読まなくてはいけなくて、難しいです。夫の仕事で、赴任したときも、一年で逃げ出しました。

今、スペイン語を習っているのですが、複雑な文章よりも、簡単なはずの形容動詞に苦労します。

aun という三文字に、even,still,yetの、三つの意味があり、He is here.につけると、彼はまだここにいる、か、彼は到着していない、か、彼でさえここにいる、か、混乱します。でも、スペイン語法の慣習を勉強しなくてはならず、”私はこれが正しいと思う”と主張しても、絶対に受け入れられません。日本の社会には、そんな慣習が多く存在し、私は混乱してしまったようにも、思われます。

ご質問の回答ですが、人間の姿をしてそこに存在していれば、それは人間であり、適度な距離を保ちながら、個人の尊厳を尊重し合う存在になる、というふうになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは、チャオポルポさん。

アメリカに限ったことではなく、日本でも、生産性のないものは人に非ずという考え方をする人も少なくありませんね。つまり人間を人間たらしめているのは、支払い能力である、と。

民族が違えば信仰する宗教も、文化も生活様式も、習慣も異なるわけですから、「違うこと」が前提になるわけですね。ですから、言っていることが通じないということも日常茶飯事なのかもしれません。
わたしのように「何故話が通じないのか?」と悩むこと自体、いかにも日本的な現象なのかもしれません。

しかし同時に、人種の坩堝、文化の坩堝、宗教の坩堝といったカオス状態の中にあっても、誰かと繋がっているという実感なしに生きていくことが可能でしょうか?

>ご質問の回答ですが、人間の姿をしてそこに存在していれば、それは人間であり、適度な距離を保ちながら、個人の尊厳を尊重し合う存在になる、というふうになります。

それはそうですね。どうもわかりにくい質問でしたが、わたしが言いたかったことは、チャオポルポさんは人間であるか否かという疑問ではなく、自己を内省したときに、果たして自分は人間であるのか?もし「人間である」というのなら、その「人間」とは如何なるものか?そのような、自己の内側に向けられた眼差しからの質問でした。

ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2019/01/08 00:56

「人間性否定は良くない」ということが直観的にわかっている


ことだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんばんは、すずめさん。

自分自身その出自・属性を問わず「人間」である以上、他の「人間」及びその性質を否定することは、とりもなおさず自己否定になりますからね。

その通りだと思います。

お答えをありがとうございます。

お礼日時:2019/01/07 04:32

まんがの半紙ですから微妙で受けれど


チョ馬ゾンビ
連載が一だったのかわかりませんが
エヴァンゲリオンの人類補完計気がしますが画みたいだよなとか最近思ったり。

十王とは分かり合えないというか

著作権が切れたデータを集めてゾンビを作るというか
まあ、なんかバーンのシア号にもにてあるような
    • good
    • 1
この回答へのお礼

雪山さん、素人のわたしから見ても、話が支離滅裂です。余計なお世話でしょうが、痛ましくて見ていられません。
手遅れにならないうちに是非精神科医の診察を受けてください。お願いします。

お礼日時:2019/01/07 04:29

№1です。

言い終わっていないと気づきました。

☆☆(№1) もし 《実感として分からない》ということでしたら 
おそらく この実感が裏返されているのではないか? と推測します。

☆ 裏返されているとは どういうことか?

たとえば わたしが素朴に われや なれや かれが 人として存在
していると実感していますよと言った場合 しかも ではその実感は
どういう意味があるか? とかあるいは どういう根拠でそれをふつ
うに人びとに共通の命題(判断)としているのか? と問うた場合。

この場合に わたし自身は すでに述べましたように 実感そのまま
であり つまりは無根拠にて人びとに共通のことであろうと決めてい
ると言いました。

この勝手さ・この自己チューさ・あるいは無謀さでしょうか。

ともかく根拠のない認識・判断を何のためらいもなく――肯定しつつ
――しゃべっている。・・・ということに疑問を持っておられるので
はないでしょうか フラグメンツさんは。


したがって むしろフラグメンツさんのほうこそが オモテ側であっ
て わたしの見解のほうが 裏返っている・・・とさえ捉えておられ
るかも分かりません。そのほうが 道理にかなっているようですし。


取りあえず 《実感として分からない》という感覚は そういった事
情や文脈のことを反映させて言っておられる。のではないか?

どうでしょう?



(つまり わたしの答えは 実感をめぐって きわめて能天気にその
ままを受け留め 受け容れている。となります)。(答えになってい
ないですね)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そういうことに近いのかもしれません。質問のタイトルである。「予め喪われた自明性」
この場合の自明性とは、わたしも、ブラジュローヌさんも、瀬里香さんも、当たり前のこととして、なんの証明も経ずして、「自明に」「人間」なんだということ。

ではなぜわたしには、その無根拠の自明性(トートロジーですが)が喪われているのか?
何故人間であるという実感が持てないのか?それは最初にブラジュローヌさんの言った、
意思の疎通が不能であるという事実から来ています。

>ともかく根拠のない認識・判断を何のためらいもなく――肯定しつつ
――しゃべっている。・・・ということに疑問を持っておられるのではないでしょうか 

ちょっと違います。その無根拠さを批判的に見ているのではなく、逆に何故わたしには、そのような
無根拠性に安住できないのか?無根拠を無根拠のまま立脚点に出来ないのか?という自分自身への疑問でしょうか。

ブラジュローヌさんはなにゆえに、自分の話が、自分の気持ちが、相手=他の人間たちに通じているという確信が持てているのでしょうか?

お礼日時:2019/01/07 04:25

>それは


「皆も自分と同じ人間なんだということが実感としてわからない。」
>「自分が皆と同じ人間なんだということが実感としてわからない

前者はA=Bがわからない、
後者はB=Aがわからない、

こういうのは正反対とはいいません。てか前者の意味を理解しているなら、人間とは何かと自分なりに悟っていることになります。もし理解してなければ前者とは正反対ということはできません。たとえば、「今、わたしがチラシの裏に書いた言葉の正反対の意味を答えて」と質問したら答えられますか?私は何を書いたか教えてないからわからないはずです。だから正反対といいきるなら意味を理解していることになります。つまり貴方の質問は言葉遊びと同じなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

前者は、「自分は人間だが、他のみなも「自分と同じ」人間であるという実感がない」と言っています。
つまり「自分は人間である」と。
一方でわたしは「皆は人間だが、自分も「皆と同じ」人間であるという実感がない」
つまり「自分がそもそも人間であるのか定かではない」と言っています。

>前者の意味を理解しているなら、人間とは何かと自分なりに悟っていることになります。
前者の発言内容を理解していることと、人間とは何かを理解していることとは全く同義ではないと思いますが?

お礼日時:2019/01/07 04:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す