アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

創価学会って入ると幸せになれますか?

A 回答 (9件)

どこらへんが問題ある宗教なのか教えていただけると嬉しいです。

ありがとうございます<

問題だらけだけど。自分が実際に見聞きしたのは、
何年か前になるけれど、友人の母親が長い闘病生活の末に亡くなった。当然葬式はする。
が、その母親の親戚が学会員だったのが悲劇の始まり。
葬式の最中、皆が悲しみに暮れているのに学会員がずかずかと上がり込んで来て、何も言わず
香典や贈り物を一切合切持ち去った。勿論ボクらだって抵抗はした。が、奴らはボディーガード
を何人も引き継連れ強引に持ち去った。しかも「こんなものは邪教だ」と言って祭壇をぶち壊した。
そんな奴らが沢山いる所に入会して幸せになれると思いますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはひどい話ですね。創価学会はお金のためならば何でもするんですね。神聖な葬式を台無しにする人達の集まりなんですね。ありがとうございます

お礼日時:2019/01/06 21:15

それはひどい話ですね。

創価学会はお金のためならば何でもするんですね。神聖な葬式を台無しにする人達の集まりなんですね。ありがとうございます<

この話は誇張でも何でもなく真実ですからね。それに下っ端は新聞配りを(勿論タダで)させられたり
ものを買わされたり、本当に酷い集団です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

下っ端はいいように利用搾取されるんですね。ありがとうございます

お礼日時:2019/01/06 21:36

はじめまして



初期仏教の教義は、現世の苦しみを克服するための方法を教えたものであり、現世利益などを求めたものではありません、
現世利益をもとめるというのは宗教として堕落しています。

日蓮上人が「釈迦の出世の本懐」とのべた妙法蓮華経は、釈迦が説いたものではなく、釈迦死後の数百年たって成立したものです。そんなのに「南無」としても利益などあるはずもないでしょう。なのに「南無妙法蓮華経」は宇宙のリズムだとかしゃあしゃあとして言っている、そんなわけがありませんよ。その法華経の中味も荒唐無稽なひどいものです。

私の母は熱心な創価学会の信者で200人以上の人を折伏したのが自慢でした。お金の面でも、「福運がつくんだ」とかいって財務だの広布基金だのいって多大のお金を供出していたんです。おそらく生涯で数千万円、それも多い方の数千万円だったでしょう。子ども達には物心つかないときに寺(当時は宗門と蜜月でしたから)へつれていき創価学会員に勝手にさせましたよ。子どもが成長してからは、選挙の応援ではアポなしでいきなり子どもの家にきたり、子どもの伴侶に執拗に創価学会に加入するように勧めたり、孫にSGIグラフを送ったりして、子ども達にもいやがられていましたね。結局私の兄は音信不通にしてしまいました。

夫を病気で失い、晩年は認知症となり、被害妄想になり周りを疑ったり大声で叫んだりしてて周りを困らせましたよ。特別養護老人ホームに入所して、そこから病気を発症し、最後は誰1人見守るものもなく、寂しく死にました。

本人はいいんですよ。自分の都合の良いことは「信心のおかげ」、子どもががんばるのも「信心のおかげ」、子どもの病気がなおったのも「信心のおかげ」、「信心のおかげ」だから、もっと信心しなければと思うのですね。それにたまたま外出して怪我をする、その場合でも「あ~、これだけですんだ、これも信心のおかげだ」「だからもっと信心しなければ」とこうなるんですよ。反面、あきらかに都合の悪いこと、たとえば、子どもが母親の言うことを聞かなくなれば「魔が子ども達にはいりこんで私の信心を邪魔しようとする」「だからもっと信心しなければ」とこうなります。すべてが「信心をしなければ」にむすびついています。

あれほどあった財産も母親が死んだときには40万円しか残っていませんでした。創価学会に出した額のせめて半分でも残しておけば、もうすこしゆとりある生活ができたと思います。また、創価学会にだしたほど子ども達にお金をかけてくれたわけではありません。

ですから本人は幸せかもしれませんが、まわりは大迷惑です。

なにかご質問があれば教義の問題点も含めて私の知っている範囲でお答えしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何でも信心のおかげにするって洗脳されているんですね。創価学会に何千万も寄付をしなければゆとりある生活を送れていたのに大変ですね。ありがとうございます

お礼日時:2019/01/07 07:01

止めときなさい、絶対に不幸になるから。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

どこらへんが問題ある宗教なのか教えていただけると嬉しいです。ありがとうございます

お礼日時:2019/01/06 20:28

そうか!がっかり(´・ω・`)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/01/06 20:25

やめといた方がいいですよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうしてですか?ありがとうございます

お礼日時:2019/01/06 20:21

本人の気の持ち様

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/01/06 20:12

仏教教義上からもそういったシステムになっています。



しかし、最終的には信じ切れず退転(退会、辞めて)しまう人も少なくありません。

特に、昔は幹部に退転者が多く出ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/01/06 20:05

なれます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/01/06 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!