
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
近代哲学も現代哲学も 神の扱いでは 手を焼いています。
哲学としての神論を考えついていません。
せいぜいが 次のヘーゲルの神観が 成果だと思います。
▼ (ヘーゲル:無限と有限) ~~~~~~~~~~~~~~
無限なものと 有限なものとの一体性・・・この矛盾・・・は
どんな自然的なものも自分のなかにこれを持ってはいない
ないしはこれを 我慢できないであろうが
この矛盾を持ちこたえることができるのが
人格(☆ ――もしくは《わが固有の時間》――)の高さである。
(『法の哲学』§35追加(講義録)藤野渉・赤澤正敏訳 1967)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ ただし 世界精神といった神――つまり 観念論神学――は
なお現実との接点が あいまいなのだと見ます。
No.3
- 回答日時:
近代哲学と現代哲学の特徴
↑
神に依存した、宗教まみれの哲学から距離をとり
人間に焦点を当てたのが近代哲学です。
この近代哲学は、理性に対して楽観的でした。
現代哲学はその反省から始まっています。
現代風の生活に近代哲学の要素が残っている例
↑
社会主義思想などがその例です。
それとその例が今どのような問題になっているか
↑
右翼左翼の対立が問題になっています。
No.2
- 回答日時:
近代までは形而上学(観念論)が残っていましたが、現代哲学は形而上学(神学を含む)は無くなりましたので、神に対する信仰を正当化する哲学者はいなくなりました。
現代哲学は言語哲学が中心と考えて良いのでは無いでしょうか。
No.1
- 回答日時:
よく解らんけど「構造」主義らしいよ
世界観、歴史感俯瞰した目線、、、
近代前は神の視点って言われてたモノを
現代は持ってるって感じかな
例で言えば
安部政権のやってる事って実際に見たわけじゃないけど
メディアで逐一把握し誰でも批評出来る
スマフォで世界の出来事を把握出来るってのは
神の視点ちゃうのって事
まぁ誰もが取って付けた知識を頭の中でこねくりまわして
知性的だって思ってるのが近代の思想かな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
哲学者と思想家の違いは何ですか?
-
5
哲学を学ぶ意義とはなんですか?
-
6
豊かな生活とか何か?
-
7
哲学の好きな私に向いている仕...
-
8
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
9
哲学に関して、なぜ、(怪しげ...
-
10
個人的に哲学を学ぶにはどうし...
-
11
哲学と論理学の違い
-
12
学校の課題で哲学のレポートを...
-
13
哲学がわからない
-
14
哲学・倫理学を専攻可能な通信...
-
15
哲学を専攻したら就職できない...
-
16
おすすめな哲学者教えてください
-
17
哲学をすることのメリットとデ...
-
18
中日訳 「哀莫大於心死」
-
19
自分と他人の関係
-
20
哲学が好きな場合は理系?文系?
おすすめ情報