プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

リビングが広くて、よく結露が出ます。
拭いても、結露が出ます。いい方法があれば教えてください!

犬を飼っていまして、結露を舐めるので早く結露を舐めるをやめさせたいです

A 回答 (6件)

賃貸のカテゴリーで書き込んでいるので、二重窓とか設置できませんよね?


出来るのなら解決策の一つです。

また、犬が舐められない位置に柵を設ける。

手早い対策は
換気扇の能力には限界もあるので、窓を開けての換気で室内の湿度調整を図る。
エアコンの除湿機能を使う。などを実行してみる。

加湿器バンバン稼働してたりしませんよね?
    • good
    • 0

結露は外部建具のガラス面って事ですよね?


であれば二重建具にするとかは如何?
でもね結露止めても生活環境が変わらなければ
その分壁の中とか見えないところでもっとひどい
結露が起きるって御存知でしょうか?
    • good
    • 1

追伸


換気扇があり結露が多く出るということは室内と外気の接点が弱く外の温度に左右されているためだと思います
したがって窓等の外に面した部分をカーテン等で防御したらどうですか
    • good
    • 1

結露=湿気が多い=換気、と簡単に言われる方が多いですが、その部屋は床も天井も四方の壁も皆均等に結露、水滴がついているのでしょうか?


温泉場の浴室じゃあるまいし、四方水滴まみれと言うことはないと思いますが?
換気が十分でないがためとすれば、どこもかしこもビショビショかと思います。
良いでしょうか、現に結露が発生している部屋でそれを防止するがための換気、除湿となればカラッカラでとても人が住めた環境ではありませんよ?
人が生活する以上は必ず室内には一定の湿度があり、また必要です。
では結露も我慢しなければならないのか?ということですが、湿度を保ちつつも結露を防止する方法があります。

結露というのは、大気中に溶け込む水蒸気(気体)が冷たい部分に触れることで水(液体)に戻る現象でして、夏場の冷たいのも物を注いだガラスコップ表面によく目にしますよね?
エアコンも同様、温かい室内の空気を、エアコン内の冷媒ガスの熱交換で冷たく冷やした無数の冷却板の隙間を通して冷やすと共に、その冷却板に付く結露の水はドレンパンという受け皿に落として屋外にドレンホースで流し出しています。
これは温度差がある以上どうしても起きる現象ですし、意図的に起こしているのがエアコンでもあるわけです。
逆にある程度の高湿度な部屋の中であっても、温かいお湯を注いだ湯飲みには結露は起きません。
湿度ではなく温度差、冷却により起こる物だという証しですし。

要するに室内の空気が触れて急激に冷やされるカ所(=結露の多く発生するカ所)を冷たくなくすれば良いのです。

おそらくその場所は寒い外気に面している窓ガラスや壁面なのでは?
壁面ならば断熱材の施工がない、もしくは甘いのかと思います。
窓ガラスならばペアガラスや二重窓に交換するなり、断熱フィルム、カーテンを引くなど間にもう一層、二層と空気の層を設けて、急激に冷やされるのではなく段階的に温度が下がる構造にすればいいのです。

結露のない壁面や窓ガラスはその向こうが断熱材なり、別な部屋なり、外気ほどではない寒さであるという証し。
その原理を作れば良いのです。

例えば室内は20度、屋外は5度だから冷やされた壁面、ガラスが冷たくなるのであって、間に15度、10度の空間、温度層を設ければ、他の結露のない面と同じ条件を再現できます。

ご検討ください。
窓ガラス、サッシの枠、壁など対象に、温度変化を和らげるグッズが色々市販もされていますよ?
https://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E7 …
    • good
    • 0

換気扇はついているのですか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

付いてます

お礼日時:2019/01/09 17:39

適度に換気をする

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!