プロが教えるわが家の防犯対策術!

人の寿命は限られておりまする。
そしていつかは必ず死にまする。
デジタル的に生きるべきか、アナログ的に生きるべきか深く思索しておりまする。

最もデジタル的な生と死
ある工場の労働者であった彼は毎日フォークリフトを運転し、一年のうち数日を除いて毎日15時間働いていたとゆー。
ある日彼は仕事を終えて、家に帰りメシを食って風呂に入り寝入ったのであった。
次の朝彼の妻が彼の寝床に行くと彼は布団の中で死んでいたとゆー。37歳であった。
あまりに完璧な死に様、あまりに完璧なデジタル的終結。

一方、

最もアナログ的な生と死
ある町役場の戸籍係をしていた彼は60歳にて定年退職し、そのあと趣味の盆栽をしながら20年を暮らした。
続く5年ほどは何をするでもなく好きな酒を飲んで暮らしていたが、酒が祟って腎不全から多機能内蔵不全となり病院に入院する羽目になった。しかしもともと心臓は丈夫であったので直ぐに死ぬことはなく病院のベッドの上で点滴を受けながら続く5年を細々と生き続け90歳を超えたある日病院のベッドの上で息絶えたのであった。
あまりに細々とした死に様、あまりにアナログ的終結。

さてさてこの両者のうちどちらが美しいと言えよーか。
もし選ぶとすれば皆はどちらの生死を選ぶことになろーか。

A 回答 (8件)

さてさてこの両者のうちどちらが美しいと言えよーか。


 ↑
どちらも大して美しいとは思えないけど、
強いて言えばデジタルですね。




もし選ぶとすれば皆はどちらの生死を選ぶことになろーか。
  ↑
アナログです。
デジタルでは、残された嫁さんが可哀想です。
死後もちゃんと嫁さんがやっていけるよう、財産の承継など
十分の準備をしてから死にたいです。
    • good
    • 0

隠喩が陳腐だ。

    • good
    • 2

本人が後悔しない生き方をしたなら、どんな仕事に就こうが、どんな死に方をしようが、


他人にとやかくいわれる筋合いの問題ではないと思います。
    • good
    • 1

就いていた職業の苦楽の問題と、死に方の苦楽の問題がごっちゃになってる。


悪問だね。
    • good
    • 1

人間はアナログで生きていますが、PCやAIはデジタルでしょうから



デジタルに合わす事も必要になって来るでしょうねえ。

べきと言うのは必要性 と言う事でしょう。
    • good
    • 0

その人次第でしょう

    • good
    • 2

その時の状況や状態によってデジタルとアナログを使い分ける併用型が楽です。


ズルい様ですが、それが現実的。
    • good
    • 0

アナログとかデジタルとか型にはめないほうが楽ですよ。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す