プロが教えるわが家の防犯対策術!

三重積分についての問題です
{ (x,y,z)0≦x≦y≦z≦1}
∫∫∫x^2yz dxdydz
この時の範囲のとり方がわかりません
0≦x≦1
0≦y≦1
0≦z≦1
では回答とあいませんでした
答えは1/105です
よろしければ回答お願いします

質問者からの補足コメント

  • 0≦x≦y≦z≦1
    この範囲をどうやってx,y,zそれぞれの積分範囲にして積分するのか教えてもらいたいです

      補足日時:2019/01/09 23:57

A 回答 (5件)

範囲は


0≦x≦y≦z≦1
じゃないかなぁ.

0≦x≦1
0≦y≦1
0≦z≦1
がどのような範囲でどうしてそう思ったのかしらんけど.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勘違いがあったようです
回答ありがとうございます

お礼日時:2019/01/11 14:31

2重積分で


0 ≦ x ≦ y ≦ 1
という範囲だったら, どうしますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
おかげで解決しました

お礼日時:2019/01/11 14:32

∭{x²yz}dxdydz  {(x,y,z)|0≦x≦y≦z≦1}


=1/105・・?? (計算してもそうならんが・・!?)

∭{xyz²}dxdydz  {(x,y,z)|0≦x≦y≦z≦1}
・・ではなくて・・!?
    • good
    • 0

三重積分{ (x,y,z)0≦x≦y≦z≦1}


∫∫∫x^2yz dxdydzの範囲

1、左上図は立方体OABCDEFGを示し、不等式では
0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1となる。
これに対し、不等式0≦x≦y≦z≦1の中には、x≦yとy≦zという式が入っているので、
範囲は立方体OABCDEFGにはなりません。
2、左上図y≦zの不等式は、y=zが境界面です。境界面は長方形OAFGで、この面より下側を切捨てる。
 x≦yの不等式は、x =yが境界面です。境界面は長方形OBFDです。で、この面より手前側を切捨てるが、長方形OBFDと長方形OAFGは直線OFで交わるので、実際の断面は三角形OFDとなる。
3、下左図:切り捨てて残った領域は四面体OFGDで、これが、0≦x≦y≦z≦1の領域になる。
三角形ODGの平面はx=0で、積分の出発点となる。x軸と平行に積分領域を進むと、三角形OFDにぶつかる。この面はx=yで、xの積分の終点である。yの積分は、y軸と平行に積分領域を進むと、三角形OFGにぶつかる。この面はy=zで、yの積分の終点である。この面は、また、zの積分はz軸と平行に積分領域を進むと、三角形DFGにぶつかる。この面はz=1で、zの積分の終点である。
下左図で四面体OFGDを高さzの位置で切ると。断面は三角形HIJになる。この三角形の厚さdzの領域の積分h(z)を計算し、それをz=0から1まで積分すると三重積分Iになる。
4、下右図、被積分関数をf(x,y.z)=x ²yz を求めるには、y,zを決めた所(矢印)で、xの積分の(0~y)を行い
g(y,z)dydz=∫(0~y)x ²yz dxdydz=[ x³/3](0~y)yzdydz=(y⁴z/3)dydz
これをyの範囲(0~z)で積分すると
h(z)dz=∫(0~z)g(y,z)dydz=∫(0~z) y⁴z/3dydz=∫(0~z) y⁴dy(z/3)dz
=[y⁵/5](0~z)(z/3)dz=(z⁵/5)(z/3)=(z⁶/15)dz
I =∫(0~1)h(z)d z=∫(0~1) (z⁶/15)d z=[z ⁷/7](0~z) (1/15)=1/105
「三重積分についての問題です { (x,y」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます

おかげで文字式の含まれる不等式について勘違いがあったことがわかりました
ありがとうございます

お礼日時:2019/01/11 14:35

ANo.3・・!


ミスった・・!
 申し訳ない  <(_ _)>

#3解答撤回・・!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
解決できました

お礼日時:2019/01/11 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています