プロが教えるわが家の防犯対策術!

わがやは、医療費が15万以上なので、そのときの医療費、交通費、普段使っている風邪薬などをわけて計算し、領収書を作成し病院ごと、薬局ごとにまとめてだしています。しょるいは保険証とマイナンバーこれでいいのでしょうか?たとえば今まで過疎地にすんでいたので、家のちかくの役所などに税務署の職員がまわっていたときに、やっています。税務署に近いので行ってみようかと思います、保険料
を記載する様式が厚生労働省のHPにのっていて、手紙でもできるときいてます。張ったらいている人は後者がいいですよね。やりかたくわしいかた、教えて下さい

A 回答 (6件)

1です。


皆さん、詳しく掛かれてますので、参考にされたら良いのですが、税務上に行って判らないところを聞こうと思わない方が良いです。
すごく並んでます。

完成していれば、別ルートで渡すので待つ必要ありません。
良く読んで書類を準備してから税務署に行って下さい。
    • good
    • 0

こんにちは。



 回答を60歳以上の女性にリクエストされていますが、私は60歳以下の男性です。ご了承ください。

 私は、毎年、医療費控除の申請をしています。以前はeTaxでしていたのですが、カードリーダーが壊れたので、今は郵送でしています。その昔は税務署に足を運んでいたのですが、確定申告の時期に行かないといけないと勘違いし、確定申告の時期に行ってしまい、大混雑に遭って懲りました。

 余談はさておき、お答えですが…

>わがやは、医療費が15万以上なので、そのときの医療費、交通費、普段使っている風邪薬などをわけて計算し、領収書を作成し病院ごと、薬局ごとにまとめてだしています。しょるいは保険証とマイナンバーこれでいいのでしょうか?

 「領収書を作成」というのが良く分からないのですが、そもそも、自分では領収書は作れません。
 あと、平成29年分の申告から、領収書の添付が不要となっています。その代り、所定の「医療費控除の明細書」を作成して申告書に添付します。なお、領収書はお手元で5年間保管する義務があります。
 
 医療費控除に必要な書類は次のとおりです。(郵送または持参の場合)
 ・確定申告書(申告書A第1表、第2表)
 ・医療費控除の明細書
 ・マイナンバーカードの写し
  ※マイナンバーカードの写し がない方は マイナンバー通知カードの写し と 身分証明書(運転免許証、
   健康保険証など)の写し
 ・給与所得のある方は 源泉徴収票の原本

>たとえば今まで過疎地にすんでいたので、家のちかくの役所などに税務署の職員がまわっていたときに、やっています。税務署に近いので行ってみようかと思います、

 行かれるのでしたら、確定申告の時期(今年は2月18日(月)〜3月15日(金))は避けられた方が良いです。混雑していると思います。
 医療費控除の申告は、確定申告の期間以外でもできます。私は、郵送ですが、いつも1月に申告しています。その方が早く処理され、早く還付金が振り込まれます。

>保険料を記載する様式が厚生労働省のHPにのっていて、手紙でもできるときいてます。張ったらいている人は後者がいいですよね。やりかたくわしいかた、教えて下さい

 「確定申告書」は、国税庁のホームページで指示どおりに入力していけば作成できます。

 「医療費控除の明細書」については、これも国税庁のホームページに「医療費控除の明細書」の入力フォーム(エクセルです。)がありますので、それをダウンロードして、入力(数字や文字の簡単な入力です。)をすれば作成できます。
 エクセルをお使いでなければ、国税庁のホームページで指示どおりに入力していけば作成できます。

 最後に、関係する国税庁のホームページを添付させていただきます。

【平成30年確定申告特集】
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/to …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/t …

【確定申告書等作成コーナー】(エクセルの「医療費入力フォーム」もここにあります。)
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bs …

【医療費控除に関する手続について(Q&A)】
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/iryo …
    • good
    • 2

#2です。

説明が不十分だったので、
国税庁の医療集計フォームのダウンロード(とその使い方)を転載しておきます。
支払い年月日を入れていかないとチェックができないので大変苦労しますので、
自分は年月日を先頭に入れて作表し、間違いなければ年月日を抜いた部分のみ
ドラッグコピーしています。

http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/to …
    • good
    • 0

医療費関係の領収書やその帳簿があるならば、


確定申告書にその結果を記入するだけです。
    • good
    • 0

添付図を項目をエクセルをで作り、


国税庁のHPの確定申告特集の表に貼り付けて印刷するなり
そのままe-Taxで送信してしまえば終わりです。
「医療費の確定申告の簡単なやりかたおしえて」の回答画像2
    • good
    • 0

医療費控除の話でしょうか?


それなら国税庁になりますが…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!