プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教えてください❗ 毎回もったいないと思って困ってます。

「しらすを残らずきれいに食べる方法」の質問画像

A 回答 (9件)

ご飯を盛った茶碗などの容器の上で叩く…というよりデコピンの要領ではじく。


大抵はこれで取れます。
これでだめなら水やぬるま湯をかけるとか橋や爪楊枝でつつくほかないですね。

気の長い対応としては、こういう容器ではなく他の食品のように溝のない発泡スチロールのトレーで販売してる店で買うようにする。
    • good
    • 0

私はこんな風に隅々に残ると、小さなボールやお椀にこんなネットや茶こしを起き、ぬるま湯か水をチョロチョロだして最後の1尾まで残らず食べてあげますよ(๑^ ^๑)


勿体ないしせっかく食べられる為にシラス干しになってくれたのですもの。捨てたら可愛そうだもの。
(๑>ᴗ<๑)
「しらすを残らずきれいに食べる方法」の回答画像8
    • good
    • 0

寿司折り入りのシラスをいただいた時だと、


一方の角から食べ始めて半分位になると、
手元を下げて搔き集める様にして食べました。
あちこちに残るような事はなく完食しました。
    • good
    • 0

京都のおばあちゃんは、和え物を作ったあとに、すり鉢やボウルにご飯を入れて混ぜ、ついているものを残さず混ぜ取っておにぎりにしていました。



シラスのパックにも、ご飯を載せると残りをみんなご飯がからめとりますので、それからおにぎりにしたり、茶わんによそるのはいかがでしょう。
    • good
    • 0

釜揚げシラスならよくなるよね


液体で?流す
酢の物の場合は 合わせ酢で流したりします
入れ物の下に水分がある場合(それを口にしたくない)全部を熱湯で流し ザルに取ります。
    • good
    • 0

全部取れば良いのでは?

    • good
    • 1

確かに、こういう風になってしまう事が自分にも多々ありますね。



そんな時にやっている事です。
・そのしらすのパックを斜めにご飯の上にやり、お茶の急須ををうまく動かしながらご飯に注ぎます。
 しょうゆをつけて、しらすのおしょうゆ茶漬けの出来上がりですね。

・ひと回り大きなお皿の上に、そのパックをかぶせるように置いて、上からはしの持つ方で、
 そのパックをたたいてしらすを落とします。
 この方が簡単ですね。
 そして皿の上にあるしらすは、お茶で、ご飯の上に流し込んで、
 しょうゆをつけて、しらずおしょうゆ茶漬けの出来上がりです。

・後は、1つ1つはしで取ります。
 「しらすよ!海で、気持ちよく泳いでいたところを人間に捕まりかわいそうだっけなぁ!...
  これから俺が食べてあげるから、俺の身体のエネルギー源になって活力を与えてくれなぁ(^。^)y-.。o○」と、
しらすと会話をしながら取るのも、その数分のしらすを取っている空間がなぜか充実するんですよねぇ。
    • good
    • 0

うーん、逆に、何故こうなるのかが理解できない。

    • good
    • 0

裏向けてケースをトントン叩くといいよ~

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!