プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学生って大体1日何コマ授業を受けるのですか。高校と変わらないですか。

A 回答 (6件)

大学にもよるけど。


ふつうは卒業単位が125ぐらいです。
それで単位が40ぐらいです。つまり4年間でマックス160取れてそのうち125取れたら卒業です(けっこう楽勝ですね)。
40単位は春秋の2学期制なので春学期で20単位です。
ふつうは1科目2単位なので前期10科目、後期10科目です。

仮に90分授業で
月火の1-5時間目に入れたら水木金土日の「週休5日制」になります。
楽勝ですね。
もちろん必修は通常は月ー金の午前中にあるのでそんなには簡単じゃないけど、

ふつうは平日週4の講義を昼の50分休憩を除いて、9時~15時程度受ければ終わりです。
だから週3ぐらいは全休です。
学校がある日でも夕方からは空いてるし、バイトしたりサークルする人が多いですね。
宿題も出るけど高校ほどハードじゃないです。
ほかの何かがあるならしょうがないけど、大学の講義で忙しいと言う人はあまり理解しがたいかな。
本人のタイムマネジメントが下手なだけなので。

私立の医療系学部は厳しく、1,2つ落としたら=留年のとこもあるようです。
国家試験がある(合格率が偏差値や大学評価に大いに関係する)のでかなり厳しくやってるそうです。

あと休みが長いですね。
夏は2か月、春も1カ月半の休みがあります。
学園祭期間は1週間休みです。

中高の方がよほど忙しいと思います。
科目数が多いし、宿題も多いし、テストも多いし、受験もあるし。
部活もある人が多い。
    • good
    • 6

文系なら、1時限が90分の一コマで1、2、3回生の時は4~5コマが普通。


4回生にもなると1週間に数コマですね(1,2、3年できちんと単位が取れていればですが)。
高校の時間帯とは全く異なってきます。

但し、教員免許を目指そうとすると、3,4年次も6コマなどざらになってきます。
    • good
    • 4

人による。

学部による、学科による。
どの授業を取るか、組み合わせにもよる。

たとえば私は1年生のころ文系でしたが、必修科目が6時間目にある日が3日ありましたので
その三日間に講義を集中して「水曜日は休み。週三日は18時40分まで講義がある、少ない日は3コマ、多い日は6コマ」
でした。
たとえば1時限目と6時限目に必修があったりとか…。
当時は土曜も講義があったので。週休二日にはできましたが、…

2年次以降は4コマの日と5コマの日が週5、とか。

教員免許を取る人はコマ数が結構多いですし
昼間だととりたい講義と被るから、夜間にも取っていた人もいました。そういう人は1日7コマとかもあります。

高校とは全然違います。90分1コマですし、必要な単位のなかから自分で選んで時間割を組みますから。
ただ好きに選べるといっても、自分のように
必修が変な時間にはいっていたり、離れた時間に入っていてその日とるものがないと
1から6まではいるけど3~4時間目は暇…。家も遠いから帰れないし…
みたいなことにもなります。

ただ医療系なんかの短大とかだと、高校生みたいにびっちり決まった授業があって
一斉にみんなで受けたりしますけどね。

そして四年次は文系だとゼミと卒論ぐらいしかなく就職活動メインにできたりもします。
学校に行かなければいけないのは週1コマ、とか。
ただ本気で卒論に取り組もうとおもったらそれなりに大変ですが
    • good
    • 3

文系では午前だけ、理系だと午後四時までだと思えばいいです。

なお理系の場合実験の授業(?)が午後一杯あります。
    • good
    • 3

学部や学科によって違います。


1日に受けることができるのは、午前2コマ、午後2コマの計4コマです。
大学によっては午後3コマのところもあるかもしれません。その場合は計5コマです。

しかしたとえば理系学科の場合「実験」というものがあったりします。
これは1.5コマの時間を費やし、しかもほとんど必ず延長します。
したがって実験がある日は午後は「1実験」しか入れられません。

こういうのが学部学科によって講義・演習・実験・実技等の数が変わる原因です。
あとはたとえば教職を取る人は、その分の単位も取らなければならないため、空いたところにどんどん講義等を埋めていくことになります。
このように目的によっても変わります。

大学生の場合、時間割は自分で申告し教務課の許可をもらいます。
時間が空いている限り、いくつ入れようと自由です。
(悪用して同じ時間枠に2つ講義を入れる「ダブル申告」なるものをやる輩もいるが)
また、4年で卒業するのをあきらめて、思いっきりスカスカな時間割にする人も、もしかしたらいるかもしれません。
1,2,3年次で必要な授業はすべて終えてしまい、4年次はほとんど何もいれず卒論に没頭するがんばり屋もいます。
大学の「自治」はこういうところにも表れているのです。
    • good
    • 3

学部、国立公立私立の違いのよって変わります。


1例としては、
9~10時スタートで、1コマ90分、午前2コマ、午後2,3コマ程度の枠が設けられていると言うものがあると思いますが、
自分で受講するコマを決めます。教職課程を取る人などは忙しくなることでしょう。
私の学生時代、単位に余裕のある人は月~木にコマを集中させて、金土日の週休3日なんてやっている人もいました
(私的に、これはどうかとは思いますが・・・)
人それぞれですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A