アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中3 数学です。

5の(1)の問題が、解説を読んでもよくわかりません。
解説には、△CHNで、HN=… となっていますが、HNを求めるときは、√の中は-にならないんですか?2つの辺を足しているということは、HNが一番長い辺になるのでしょうが、なぜ長い辺になるんでしょうか??そこがわかりません…。

「中3 数学です。 5の(1)の問題が、解」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 解説はこれですね

    「中3 数学です。 5の(1)の問題が、解」の補足画像1
      補足日時:2019/01/14 00:38
  • へこむわー

    わたしはこうなるのかなと思ったのですがこれじゃ答えは合いませんよね??
    こんな図形にはならないんでしょうか?

    「中3 数学です。 5の(1)の問題が、解」の補足画像2
      補足日時:2019/01/14 00:39

A 回答 (2件)

辺CBと辺HEを含む平面ですぱっと切ってみましょう。


⊿CHNはどんな形になっているでしょう?
斜辺になるのはどこでしょう?
「中3 数学です。 5の(1)の問題が、解」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

あ!やるほど、そこで切れば分かりやすいですね!そんな考えまでたどり着きませんでした…。
ありがとうございます!

お礼日時:2019/01/14 08:47

面CDHG が底面になるように直方体を置き直してみればわかるんじゃないかなぁ.

    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

それで考えても良さそうですね。ありがとうございます!

お礼日時:2019/01/14 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!