プロが教えるわが家の防犯対策術!

もういつまでも「昭和」の古い人の考えを改める時期じゃないですかね。
平成もあと4か月で終わるのに

飲み会、忘年会、新年会、こういうのもそうですが20代、30代では8割は行きたくないと答えているのに。あとは年功序列、人口数が国力とか、協調社会とか、時代遅れの塊としか思えないんですけどね。

飲み会や忘年会など行きたい人がご勝手にですし
今の時代、会社への利益率が高い人ほどお金をもらえるようにするべきで
年齢なんて関係ないと思うのですが
50代で大して貢献してなく20代で貢献したら50代の方のは月収15,6万、20代の方は50万とかでいいわけですし、あとは人口が国力とかあんなの高度成長期だけでしょう、むしろ生産性のある人口だけ残した方が一人当たりの取り分が増えるわけで、だから人口密度が低い国ほど住みやすいと言われ、個人の豊かさの数値の一人当たりのGDPはそういう国の方が高いわけですし、
あとは協調社会とかね・・・・一応はまだ経済第三位らしいけど、多くの産業でばんばん協調性もない中国だとか、あの辺の会社に抜かれまくり。時代にあってないんだよね、この国。
あまりに戦後30年ぐらいに産まれまくったから、その世代の比率があまりに高くなるからこうなるのでしょうけど。

そもそも成人式なんかいらないじゃん、バカな奴が暴れたり、喧嘩したり、そんなん勝手に行きたい奴は同窓会でも開けばいいじゃんって話。

A 回答 (4件)

自治体主体ではなく、参加費一万円程の有料制にし、謝恩会や有志だけの会にすれば良いと思う。

「成人式に行かない人3割、行きたくない人4」の回答画像4
    • good
    • 0

仕事が出来ない人って、時代だの会社だのと、要は「自分以外のせい」にするだけじゃないですかね?



逆に仕事が出来る人は、飲み会やら忘年会くらいで、つべこべ言いませんよ。
自己実現する上で、必要性があれば参加するし。
必要性を感じて参加すれば、その程度の社交くらいは、軽々とこなすだけのことですから。

質問者さんの考え方って、言わば「選民主義(エリート主義)」的なんだけど、真にエリートって言うのは、仕事が出来るだけではなくて。
ルールやマナーとか文化などにも精通しており、単に仕事が出来る人とは、それ以外部分で差を付けたりするんですよ。
言い換えれば、「仕事が出来る」なんてのは、当たり前とか大前提です。

それと、中国などで成功している企業って、それこそ協調性などを徹底教育するために日本人を招くなどして、すなわち、かなり日本型経営を取り入れてますよ。
どちらかと言えば、日本の高度経済成長時代とか、何なら軍隊みたいで、日本の現在の基準で言えば、明らかにブラック企業に該当する様な感じなので、日本人の目で見れば、中国やASEANで成功している企業の方が、前時代的です。
    • good
    • 0

>成人式に行かない人3割、行きたくない人4割、京都市などでは半数が成人式に行かないそうですが



ということは、それでも行く人の方が多いということですね。
テレビで視聴率50%はもちろん25%でも高視聴率と言われます。
そういう状況であれば、日本が民主主義の国である以上、成人式の行われるのは当然だと思います。

実は私、成人式は欠席しました。
二十歳前後は着飾る服もなく、金もないし、少々世をすねていたと思います。
あんなものやりたい奴だけやってりゃ良い、そう思ってました。
しかし「成人式をやるな」とは思いませんでした。行きたい人が沢山いるわけですから。
他人のささやかな願いを踏みにじるのは良くないことです。
いくら社会から疎外され、冷や飯を食わされていようと、「だから他人もそうなれ!」と思うのは寂しいことです。
それじゃあ了見が余りにも狭すぎます。

もっと大きな人間になってください。
人の幸せは自分の幸せでもあると思える人間になってください。

>飲み会、忘年会、新年会、こういうのもそうですが20代、30代では8割は行きたくないと答えているのに。

成人式と飲み会、忘年会、新年会を同列に並べて否定するのはおかしな論理です。
成人式は一生に1度しかありませんが飲み会、忘年会、新年会は何度も催せるものです。
こういうのを牽強付会(こじつけ)と呼びます。

さあ、こういう歌を高らかに歌いましょう。きっと心も晴れることでしょう。


https://www.youtube.com/watch?v=zYgKAzOoNsQ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成人式は自由でよいとしても、飲み会や忘年会、新年会はそれこそなくして、行きたい人がご自由にいくような飲み会でいいのではないでしょうか?

忘年会や新年会など8割が行きたいないにも関わらずこのうちの5割は行くようで、その理由も行きたくないけど、行かないとのちに空気が悪くなるからなどがあがっていました。

お礼日時:2019/01/15 19:57

成人式には出席しませんでしたが、あれに出たい人が大勢いるんですからやれば良いと思います。


あれは自治体がとりあえずの節目となる同窓会の会場を用意しているだけなんですよ。
下らないと思えば行かなければ良いだけで、あれで旧交を温められて幸せになれる人がいるんだからそれでいいじゃないですか、

主催する自治体は出ない人が7割越えたら必要性を考え始めればいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

都市部だと概ね半分ぐらいはいかないみたいですね。田舎だと旧交を温められてみたいのあるのかな、田舎から都会にでてきたのと、田舎でそのまま仕事してる人が久々に再開するみたいな。

お礼日時:2019/01/15 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!