アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フライパンは値段に関わらず、最初は食材が滑りますが、段々こびりつくようになると思います。
1年程度で買い替えるのはもったいないので仕方無く使用しますが、プロの料理人はどのようにしているのでしょうか?
私の想像は使用前にステンレスたわしでこすり油をたっぷり塗る・・ですがどうでしょうか?

A 回答 (4件)

フライパンには大まかに言って2種類あります。


鉄製と、テフロンなど表面加工したフライパンです。

質問者さんはどちらを使っているのでしょう?
初めはツルツルで1年で買い替える、という話だから表面加工フライパンでしょうか?

テフロンなどの焦げ付かない加工は、1年くらいで剥げ落ちます。
これはもうやむを得ないです。

鉄のフライパンは最初から焦げ付きます。
でも、きちんと使っていけは焦げ付かなくなります。

コツは、食材を入れる前にフライパンを煙が出るほど熱しておくこと。
熱しておかないと、食材がフライパンに張り付き焦げる結果になります。

料理後は、なるべく早く洗う。
たわしでゴシゴシ洗いますが、洗剤はなるべく使わない。
油を落としすぎないためです。
焦げ付きなどを落としたら、火にかけて水分を完全に飛ばし、油を塗っておく。

鉄は錆びるので、汚れや水分を残さないこと、油で被膜を作っておくことが大事な手入れです。
食材を入れる前の空焼きと料理後の手入れを怠らなければ、鉄フライパンはたぶん何十年でも使えます。使い心地も良くなっていきます。
表面加工フライパンとは正反対です。

加工が剥げたフライパンは、鉄フライパンと同じ使い方、手入れをすればだんだんとうまく使えるようになります。
でも、ハッキリ言ってめんどくさいです。

最近のレシピは表面加工フライパンでの作り方が書いてあることが多く
うっかりそのまま作るとガリガリ焦げたりもします。
鉄フライパンはとても不利です。

私は鉄と表面加工の両方を使っています。
表面加工は消耗品と割り切り千円以下の安いものです。
卵焼きなどには便利です。

プロがどんなフライパンを使っているかは解りませんが、プロは道具に金を惜しまないので、高い表面加工のをバンバンと使い捨てているのでは?と思っています。
    • good
    • 0

あなたが使っているのはテフロン加工のフライパンです。


プロは使わない。
プロが使うのは鉄のフライパンです。
   
先日テレビで鋳物のフライパンを放送していました。
https://www.nisikimi.co.jp/
   
これも一種鉄のフライパンと同じなので、メンテナンスは鉄のフライパンと同じです。
https://www.wahei.co.jp/column/arimotoyoko/8188. …
手入れを怠るとサビが来ます。
    • good
    • 0

>最初は食材が滑りますが、段々こびりつくようになると思います。


これは 加工型(テフロンやセラミック系)で能力が落ちると買い換えです
使い捨てデス。
>ステンレスたわし
これは鉄はOKですが ステンレス、アルミ、銅にはキズが入るのでNGです。

鉄、ステンレス、アルミ、銅 これらは一生物で普通に手入れすれば 焦げ付きもしませんよ。
例えば鉄(スキレットも)汚れを洗い流し火に掛け乾かし 油を塗る。
ステンレス 汚れを綺麗に洗い流すだけ(月一ぐらい変色を重曹と酢で処理)。
    • good
    • 0

>フライパンは値段に関わらず、最初は食材が滑りますが


値段には関わらないかもしれませんが
素材は大いに関わります

テフロン加工なら最初はつるっつるでしょうけど
鉄などは逆です
質問者さんは何の素材のフライパンのことを想定していますか?
文脈から察するにテフロンだとは思いますが

>プロの料理人はどのようにしているのでしょうか?
プロの料理人がテフロン加工のフライパンを仕事に使うことは稀なのではないでしょうか

>私の想像は使用前にステンレスたわしでこすり油をたっぷり塗る・・ですがどうでしょうか?
テフロンでそれをやっているなら大間違いですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!