プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東京アニメーション学院専門学校のアニメーション科に入るか悩んでます
高校生の時全然絵は描いてませんでしたしかし周りからは絵が上手いと言われますそして自分が書けるのは模写ぐらいです
それでも授業についていけますか?
または他のオススメの専門学校があれば教えてほしいです
自分はアニメーターを目指してます
専門学校を自分と同じ状況で悩んでいた方または専門学校行ったことがある方に是非お聞きしたいです
回答お願いいたします

質問者からの補足コメント

  • アニメーターの道で現役の方もおねがいします

      補足日時:2019/01/16 23:27

A 回答 (3件)

No.2です、お礼拝見しました。



大学1年生ならアニメーターとしての適性があればなんとかでしょうか。
ただ、失敗するリスクの方が高いのでそこは覚悟して下さい。

忙しいとか時間がないという言い訳は一番ダメで最悪です、時間は自分で考え・工夫して作る物です。
皆忙しいのでこれが出来ないと社会に出たら更に厳しいです。

>日本工学院にいいアニメーターがいる
との事ですが、この方の立場が分かりませんが現役でTV・劇場・OVA等の作画・デザイン等に関わっていて
質問者様は直接・間接問わず面識はありますか?
もしあるならこの方に直接教えを乞うのが一番の得策かと思います。
現役の方から教えて貰えるならそれ以上の物は無いからです。
面識もなくただ、憧れているだけなら話は全然違います。

アニメ系専門学校の何がダメかは先ほどの"原画になりたい方"に回答していますが
去年の卒業生が業界経験無しで教えたり鉛筆の持ち方からして間違って教えたり
業界経験ありでも業界で使い物にならないから専門学校の教師をやっていたり
教師自身が基礎も出来てないのに裏技的な事を得意げに教えたりと
変な癖がついて綺麗な線が描けなくなると問題が多すぎるので。
お金儲けが主体なので授業内容はそんな程度です。
アニメ業界で働くのに難しい国家資格はいりませんから。

専門学校で変な事を教えられている事が多く正しい方向に修正するのが大変なのですが
現役で働いている先輩の言う事より専門学校の意味不明な授業を信じ切って
喧嘩売ってくる新人もいたりするので専門学校卒は避ける傾向にあります。

後、アニメ専門学校はほぼ100%私塾つまり学習塾扱いです、便宜上専門学校と呼んでるだけです。
業界に入るのに専門学校は有利になる事も全く事もありません、逆に不利になる事の方が多いです。
就職出来なくても学校は一切責任を取ってくれません。
学割等一切ありませんし、卒業して就職出来なかったら学歴も資格も何も残りません。
約数百万円払って2,3年という貴重な時間を使って得るものは無いという事です。

専門学校の高い就職率の謎の答えは
特に100%超えの数字の場合、同じ人が何社も合格しているから。
例えば100人の生徒がいて、20人優秀な人が1人5社合格すればそれだけで100%です。
残り80人の責任は就職率に加えませんし責任も取りません。
又、実際100人就職が全滅しても数年前の就職率に手を加えたりもするので全くあてになりませんが
これに騙される人は多いです。

当方の所属スタジオは学歴不問ですが専門学校卒は採用しません。
専門学校卒は表向きは募集しているが採用しないというスタジオも結構ありますし
明確に採用しないとうたっているスタジオもあります。
という事です。

美術的基礎をアニメーターでもバカにしている方いますがそういった小手先の技術だけで
生き残っていける程アニメーターは甘くないです。
基礎をしっかり固めたうえで常に画力や技術を高める努力を出来る人が好待遇で生き残っていく世界です。
理系ならわかると思いますが何か公式が必要な問題が出たとして
公式に当てはめれば解は簡単にでるが、公式を知らなかったら解けないという事だと思っています。
なので美術的基礎は必須かと思っていますしデッサンもやり込んだ方が良いです。

とにかく、基礎からはじめないといけないので
美大を目指す学生さんが通う、美術予備校通って美術的基礎からじっくり教えてくれと頼めばいいと思います。
もしくは、小中学生を相手にしている美術教室に通うのもありです。
美術予備校・美術教室に通う時は必ず体験入学を行って下さい。
美術予備校は複数見学して自分にあってそうな所を選んで下さい。
専門学校に通うより金銭面や内容含めて雲泥の差です。

間違えてはいけないのが上記教室に通っても、直ぐに劇的に上手くなる訳ではありません。
毎日の作品作りの積み重ねの時間と作品を描いたらよく観察し悪いところ・良いところ
何か反省点がないかをじっくり考え見極め
何故、悪く・良く思ったのか、反省したのかを考え
修正を入れたり描き直してまた考えての繰り返しになります。
どのくらいの時間が必要かは個人差があるので全くわかりませんが必ず積み重ねた時間分は跳ね返ってきます。
同じことをやっても1週間で出来る人と10年かかってようやく出来る人がいるという事です。
一番ダメなのは何も考えずに作品を作ってはお終いでは上達はしないです。

楽して上手くなる方法はないので作品を描き続ける続ける努力が必要です。
努力するのは非常に重要な才能で格好悪くも無いですし、時間がかかっても良いと思います。
目標があるのならそれを糧にしてモチベーションを落とさない様にして下さい。
絵もそうですが遠回りした方が近道の場合が多いです。

勘違いしている人が多いのが上手い作品を作っている人が最初から上手い訳も無く(稀にいますが)
殆どが努力の積み重ねの時間+作品制作の時間なので努力の積み重ねの時間分上手いと思えると思います。
才能・センスは正直早いか遅いかだけで必ず枯れますがそこから努力出来るか・しないかの差も大きいです。
信用・信頼・実績・コミュケーション能力を駆使してコネを作りフル活用するのも大事ですが
信用・信頼・実績は維持するのが大変なので気をつけて下さい、崩すのは一瞬です。
信用・信頼・実績はアニメ視聴者ではなくアニメ業界関係者にです。

採用試験の新卒扱いは高校卒で業界に入ってくる方もいるので
殆どのスタジオが概ね18歳~25歳位です。年齢不問でも未経験なら同様になると思います。
25歳で切る理由としては人間の脳は25歳を過ぎると新しい事を拒む・覚えにくくなる傾向にあるのと
一部の大手スタジオはセル画時代からずっと大卒しか採用しなかったのですが
大卒と専門卒で同じ事やっても雲泥の差が出るという結果があるので大卒を優先するようになってきました。
又、代々木アニメーション学院というアニメ・声優業界の諸悪の根源みたいな所が
粗悪な人材を大量にアニメ業界に送り込んでそれに懲りたという面もあります。

正直な話、当方は夢が叶わず成り行きでアニメスタジオに入社、絵が描けないのに動画をやって
何回も努力の方向や画力が上がらず同じ迷路を周っている状態が長かったです。
現時点で採用試験受けたらまず受からないそんな人間です。
ですから、絵が描けない苦しさとかどうしたら上手くなるかは分かるので上記のアドバイスになってきます。

書類審査は簡単にですが
>採用試験には必ずスタジオが決めた応募要項に従う事。
>たとえそれがどんなに面倒くさくても。
と先に回答しましたが、全ての事にきちんと意味や意図があり色々と応募者を計っています。
ですので応募者の7割以上は5秒程度で落とします。
面接もおそらく想定していないような質問をします。実技も色々と見ています。
一般企業の採用試験とは全く質が違います。
ここから何を想像するかは質問者様次第です。

アニメスタジオにもブラックが存在しますので気をつけて下さい。
そういった所は研修も無くいきなりカット渡して終わりとか
とても新人では捌けない物量のカットを積んでいきます。
当然、新人使い捨てなので潰れたらまた新しい人材を補充するのでスタジオの質も良くないです。

アニメスタジオの新卒採用は早い所だと5月位から順次始まって
運が良ければ大手スタジオが大量採用したり、10月位に2次募集がかかったりするので注意して
スタジオのHPの採用情報をチェックして下さい。
出来るなら、大手の元請けが理想ですが競争率は高いです。
当方のスタジオで毎年の新卒の応募は250~280人位ですがこれでも減った方です。
アニメ業界はキツイから嫌だけど養成所等の詐欺的宣伝で声優ならなれるという根拠のない理由です。

繰り返しになりますが
楽して絵が上手くなる方法はないので作品を描き続ける続ける努力が必要です。
どのくらいの時間が必要かは個人差があるので全くわかりませんが必ず積み重ねた時間分は跳ね返ってきます。
同じことをやっても1週間で出来る人と10年かかってようやく出来る人がいるという事です。
一番ダメなのは何も考えずに作品を作ってはお終いでは上達はしないのでダメです。

アニメ系専門学校は絶対に辞めて美術予備校や小中学生を相手にしている美術教室に通って下さい。
何処まで画力の底上げが出来るか正直分かりませんが適正があれば、何とかなる可能性はあると思いますが
絶対ではありません。
後、これから描いた作品は失敗した物でも全て取っておいて下さい。
一定期間毎に見直して良い点・ダメな点を探し改善する方法を探る為と
もしかしたら採用試験に使えるかもしれないからです。

アニメ制作はやってみると案外と楽しいので何時か何処かで質問者様と仕事が出来たら良いなと思います。
が、当方はちょっと別の方を向いていますが。

先の回答のリンク先をもう一度読んでみて下さい。
以上、長文になってしまいましたが参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

業界で働いている方に厳しい意見を言ってもらえてよかったです!
受験勉強の時みたいに一日中どうやったら絵が上手くなるか時間を作れるかを考えて毎日努力していきたいと思いました、
デッサン教室に行った方がいいのかなどいろいろな悩みがスッキリしましたありがとうございます!

お礼日時:2019/01/20 15:47

田舎で細々と約28年ほどアニメーターをしています。


キャラ・メカ等各種デザイン・美術設定等・作画監督・原画・コンテ・演出・たまに監督なんかもやってます。
他のスタジオの仕事も山ほどやってますので フリーと勘違いされますが
東京の某大手スタジオの正社員アニメーターです。
田舎にこもってますが毎年、新人・中途の採用担当をしてます、年度によっては新人研修も担当します。
時々、原画・動画の技術の底上げの為の勉強会も主催してます。
手描き作画・デジタル作画の両方出来ます。

アニメ系の専門学校へ行くのは絶対に辞めて、大学に進学して法学とか経済に行ってください。
アニメなんかは観ずにたくさん遊んだりして、想像・発想・妄想力を養って下さい。
専門学校で学ぶ事は全て独学で習得可能ですし、業界に入れば3週間程度で出来る様になるはずです。
お金儲けが主体なので授業内容はそんな程度です。
アニメ系専門学校はほぼ100%私塾つまり学習塾扱いです、便宜上専門学校と呼んでるだけです。
アニメ系専門学校に行けば絵が格段に上手くなると思っていたら勘違いも甚だしいです。
美術的基礎をきちんと教えない・教えられない・出来ていない場合が多いので
逆に難しくなる可能性が高いです。
後、大学に行きたくないから勉強・努力が嫌だからアニメ系専門と考えるのなら
それこそアニメ業界には不向きなので辞めた方が良いです。確実に後悔どころでは済まなくなります。
就職保証もありませんしなんの資格もありませんお金と時間の無駄にして技術的な事は何も身につきません。
業界用語等は業界に入ってから覚えれば問題ないです。

美術的基礎がある程度完成していての模写であれば別ですが
単に模写で描けるのは絵が上手いとは言いません、模写が上手いだけです。
高校生の時とありますが質問者様は今何歳で就職なり大学なりに行っているのでしょうか?
大学に行っているのならまだチャンスはありますが
就職していて、模写程度しか出来ないなら辞めた方が良いです。

各スタジオの応募要項は大抵、学歴経験不問とありますが
実際は未経験で就職していた場合は年齢で弾かれます。
大学卒業見込みなら22,3歳です。経験者なら実績と経験で決まります。
ここ数年は声優志望者が増えた為、アニメーターの応募は減ってはいますが
それでも狭き門には違いありません。
同じレベルの人がいた場合の採用はスタジオによりますが
大学卒>高校卒>専門学校卒=新卒以外の新人です。

原画になりたい方に回答しています。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10689640.html

アニメ系の専門学校に行きたい方にNo.3で回答しています。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10536232.html

イラスト専門学校へ行きたい方へNo.4で回答しています。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10560958.html

美術的基礎に関しては似たような回答ですが以下を参考にして下さい。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10538648.html

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10645970.html

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10576304.html

目の描き方のコツみたいなもの(目は難しいと思う人が多い)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10622649.html

一発描き
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10672107.html

過去に回答した物で役に立ちそうなものを幾つかあげてみましたが
絵は2次元ではなく3次元で立体的に捉えて描く事。
美術的基礎が最重要である事。
デッサン・クロッキー・トレース・模写の違いとそれぞれの練習方法・メリット・デメリットが理解できたか?
絵は1日や2日描いたからといって劇的に上手くなるわけではない事を理解して下さい。
無理だと思ったら諦めた方が良いです。
挑戦するなら寝る間も惜しんで努力するしかありませんがそれでも難しいかと思います。

業界への就職は行きたいスタジオがあるならそのレベルに合うまで画力を高める事。
必ず大手・中小含めて5~10社位は受ける事。
何処かに受かったらとにかくそこに入社して技術とコネを作って
信用と信頼と実績作って周りが認めてくれればアニメーターとしての未来が見えてきます。
信用と信頼と実績とコネが作れないならギャラが安いと言っている方と同レベルになります。

採用試験には必ずスタジオが決めた応募要項に従う事。
たとえそれがどんなに面倒くさくても。
履歴書やエントリーシートは全て手書きとか文字数制限があったら必ず従う等。
後、課題の提出に最低何枚提出はよくありますが、最高何枚まで提出出来るかは必ず聞いて下さい。
そして、上限があるなら上限まで、無制限なら出せる限り100枚でも提出して下さい。
書類審査で当方所属のスタジオの場合8~9割は落とします。
話をしてみたい聞いてみたいと思った人が残る感じです。

今後どうなるかはわかりませんが手描きの原動画は減ってデジタル作画に移行する可能性が高いので
デジタル作画をやりたいとかだと採用率があがるかもしれません。
手描きが全滅する訳ではないと思います。

アニメ業界に迂闊に足を突っ込むと痛い目どころか取り返しがつかなくなります
入社した後や辞めた後にスタジオや業界の待遇の文句を言っても誰も助けてくれません
待遇悪いの分かっててアニメ業界に足突っ込んだのですから

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます!
自分は理系大学の一年生です
バイトと勉学の合間をぬって絵は練習してますしかし理系の勉強が忙しすぎてあまり絵に時間がかれられないので自分は専門に編入しようと考えていますのでこのような質問をさせていただきました!
専門に行く理由はいくつかあります
私大の文系に編入はできそうにないので専門学校に編入して時間を作ってデッサン教室で基礎から勉強したいと考えてます!
そしてもうひとつは日本工学院にいいアニメーターがいるのでその人のもとで学びたいとおもったからです

何個か質問したいのですが新卒扱いは大体22〜24の間をいうのですか?

画力を上げるのにはやはりデッサンの基礎を身につける方法が一番の近道ですか?
回答おねがいします、

お礼日時:2019/01/20 10:24

>それでも授業についていけますか?



はい

>または他のオススメの専門学校があれば教えてほしいです

料理学校とか (^_^)v
製菓学校もいいですね

>自分はアニメーターを目指してます

国内で、ほぼ仕事はありません(^_^;
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!