アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校化学です。
問題集で銅は水酸化ナトリウムとは反応しない、とあったのですが、もし銅(Ⅱ)イオンだったら水酸化ナトリウムと反応するのでしょうか?
もしそうなら、その反応するしないの区別はイオンなのかそうではないかで判断してよろしいのでしょうか。

A 回答 (1件)

そもそも単体の銅と銅イオンでは化学的には全く別のものなので、違うのが当たり前です。


それと、イオンの場合に、反応するとかしないというのは、微妙な問題が絡んできます。たとえば、銅イオンを含む溶液に別のイオンを加えて沈殿ができるとか、沈殿であったものが溶けたというのであれば反応が起こっていることになりますが、溶けたままの場合には反応が起こるとか起こらないとかは判定し難いです。当然、銅イオンの相手となっている陰イオンにもよりますし、加えるものの量にもよります。また、銅イオンと言ってもCu+とCu2+があり、それらの性質も異なります。

>その反応するしないの区別はイオンなのかそうではないかで判断してよろしいのでしょうか。
もちろん、イオンと単体では起こる反応は違います。しかし、「イオンなのかそうではないか」といった単純なことだけで判断できるわけではありません。それぞれの単体なり、イオンなりの性質を理解し、共存するイオンなどについても理解できていなければ判断できません。物事はそこまで単純ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧に解答して下さりありがとうございます!
やはりそこまで単純ではないですよね…

お礼日時:2019/01/17 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!