アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

表題の通りです。
今までHDD一台だったPCに新たにSSDとHDDを増設しました。
SSDにOSをクリーンインストールしたところ、起動はしたもののネットワークに接続できません。

デバイスマネージャを開いたのですが、ネットワークアダプタの項目そのものが消えています。
古いHDDを挿し替えて起動すると、以前と同じようにネットワークに接続できるようです。

OSは旧HDDはwin10 新SSDはPC購入時のwin7(後ほど10にアップデート予定でした)を使用しています。

win7のネットワークアダプタのドライバをインストールする方法をご教示ください。

A 回答 (2件)

そのパソコンのネットワークアダプタのドライバーが必要です。


通常買ったパソコン、自作ならマザーにドライバーのCDが付属しているかと思いますが、
見つからないならHDDで起動して、お使いのPCメーカー(パナソニックなど)、自作ならお使いのマザーかNICのメーカーからネットワークアダプタのドライバーをUSBメモリー等に保存し、
SSDで起動し直してUSBからドライバーをインストールすれば良いです。

参考になれば
    • good
    • 0

(´・ω・`)


Windows 7 が自動認識しないNICを使っているなら、別途インストールすれば良い。
ドライバをダウンロードしてUSBメモリにでも保存しておきましょう。
インストール手順はダウンロード元に記載があると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!