アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。
妊娠を機に専業主婦になりました。

お小遣いが夫の半分ということや、週一の飲み、話し合いを面倒くさがるなど、不満がたまり、夫の為に家事をするのが嫌に思ってしまいます。

専業主婦なので家事をしないのは良くないのは分かっています。
夫の為に色々するのを苦に思わなくなるようなアドバイス、お言葉をください。

質問者からの補足コメント

  • いなごろうさんへの返信を途中で投稿してしまったのでこちらで続きを。

    主婦としての作業にルールを決めたらとてもやり易くなるのですね。
    いい妻を演じて主婦業したいと思います。

    私の心を言い当てられ、なんだか心が軽くなりました。
    回答ありがとうございました。

      補足日時:2019/01/18 16:41

A 回答 (10件)

夫婦のお小遣いはそれぞれの夫婦で違いますよ。


だから、これが正解というものはありません。
まあ、手取り収入の一割が妥当と言われていますけど、家事育児もお金に換算すべきだろうとは思いますよ。
そうして実際に必要な生活費と貯蓄(保険や学資保険を含む)を優先し、残ったお金から、双方が納得する割合で分けるのが妥当かと思います。
そうは言っても、どちらかが我慢せざるを得ないと思いますが。

ウチの場合は、タバコ・お酒・ガソリン代・美容院代・衣類などは生活費からで、夫のお小遣いは月5万。
ゴルフやパチンコや他の趣味の物に使っています。
盆暮れ正月には追加で5万(飲み会やゴルフが集中するので)。
私の方は決まっていませんが、花の苗や本を買う・レンタルビデオ・3ヶ月に一度の美容院・基礎化粧品や洋服等も毎月は買っていないので、年単位で考えると私のお小遣いの方がずっと低いですが、私の稼ぎの方がずっと上です。
(在宅勤務なのでお洒落費用はかかりませんし、お酒も飲まないし、基本単独行動が好き)

夫の娘を引き取って(私は不妊症で子無し)、色んなストレスからお金に関することでも爆発しそうになったこともありますが、お金のことだからこそ、ぐっと堪えました。
感情論を混ぜると解決が先送りになりますからね。
あ、『結局はお金もかかるのに、娘はそこはすっ飛ばして自分の欲求だけを訴えてきた時』は、「肝心の金はどうすんだっ!!」と突っ込みましたけど。
娘の成人式の振袖や一人暮らしを始める際のアレコレは、私の結婚前の貯金も含めて出しましたが、私自身が嬉しいことだったし、娘と一緒に楽しめたので満足でした。

金額が一緒なら平等・公平か、よりも、お互いにどういう暮らしなら満足度が高いか、の方が重要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タバコや美容院、衣類も生活費となるというのは私の考えになく、自分の考え方だけで固まっていたなと感じました。
線引きルールは夫婦それぞれですね。
もっと柔軟にならなければならないなと思いました。
自分を納得させながら、二人の丁度いい暮らしを探りつつ上手くやろうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/18 22:44

お子さんが産まれたばかりなのに大変ですね。


ご主人子供さんは可愛がってらっしゃるのですか?
お子さんが出来て環境が変わるのに男性は順応しにくいお話を良く聞きます。
パパとしても旦那さんとしても居場所を作る努力をしてみてはいかがでしょうか??
要はありがとう。
居てくれて助かる。
赤ちゃんも喜んでるということを伝えてあげることから始めてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私同様、夫も戸惑っているんですね。
週一の飲みよりも家で子供と遊びたいと思わせるような環境づくりを目標に専業主婦してみようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/18 22:32

>私が出しているのは自分の携帯代のみです。


まぁ、それぐらいを出してくれる優しさは欲しいですよね
だからお小遣いをねだって、今はお小遣いを貰っているということですよね

>友人との飲みとタバコはお小遣いの範囲内だと思っていました。
というか
まず、あなた達夫婦のお金の管理方法がよく分かりません
質問者さんが旦那さんの給料を管理しているのですか?
個別で通帳等は管理していて、旦那さんから手渡しで
毎月お小遣いを貰っているというのであれば
旦那さんにはお小遣いという概念は無いきがしますが

>専業主婦だから、外で働いてくれている夫より少なくなるのでしょうか。
なんていうか、そういうことではなく
自分で働いたお金で自分の好きなようにするのは普通のことでは?
その中で生活費も出してもらって、お小遣いも貰っているわけですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1月から、お金の管理は夫がすることになりました。
夫の希望です。

私は今まで2つに分けて貯金してきました。
自分のことに使うお金と、親が介護が必要になったときの為のお金です。
後者は、仕送りを使わずにとっておいたお金です。

仕事を辞めてから1月までは、この自分貯金から保険料や家賃半分など払っていました。
なのでもうその貯金ももう底をつきました。

親貯金は、生活費に使わないで欲しい、もし使うなら一言言ってからにして欲しいと頼んで、夫に渡しました。

お金の管理は夫です。

自分の働いたお金で好きなようにしたいのは私も同じです。
ですが子供ができ、自分で稼ぐことができません。
ただ、辞めたくて仕事を辞めたのではありません。
夫と私、二人の子供のために仕事を辞めました。
結婚して財布を1つにするということは、夫婦のお小遣いも同じになるとばかり思っていました。

お礼日時:2019/01/18 17:04

私は母がずっと働いていたし、自分も結婚するまで働いて、専業主婦になり、時間の使い方とか家事のきりのつけかたとか難しくて苦労しました。

主人とは学歴も職種も同じだったので、気持ちをわかってくれず、結構ぶつかりましたね。

産後まだ1ヶ月、無理をしないでくださいね。

私の場合
①旦那の見送り、お出迎えはちゃんとする。「いってらっしゃい、気をつけて」「お帰りなさい、寒かったね~」営業スマイルでOK
②家事はなるべく朝のウチに終わらせよう。クイックルワイパー、コロコロ、ウエットティッシュできれいになります。
③お子さんが少し大きくなったら、出かけよう!子育て支援センターなら乳児でも大丈夫だし、保育士さんや保健師さんが話聞いてくれる。
③Yシャツはクリーニングに出す。予算があれば、、、。
④食品は特売のものばかり買う。節約節約!
⑤良い妻、可愛い妻を、演じる女優になろう。

こんな感じです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この回答を見て、
専業主婦のやり方が分からなくて戸惑っている自分に気付きました。
赤ちゃんのことと家事と睡眠の配分というか、どこまで頑張ればいいのかという。

お礼日時:2019/01/18 16:35

あなたの質問拝見して


 以前読んだ本の内容 そのものだと感じたので
引用させてもらいました。
 あなたが神を信じるか信じないかは別として・・

神さまは、無限のお力を持っていらっしゃいます。けれど、その無限のお力を人に惜しみなく与えてくださるとは限りません。
 人がどんなに必死で神さまにお願いをしたとしても、それだけで、奇跡を起こしたり、力を出してくださるとは限らないのです。
 では、どんな人が神さまから大きなお力をいただいたり、救っていただいたりできるのでしょうか。
 それは、ひと言で言えば、人からありがたいことを「してもらった」より、人にありがたいことを「してあげた」ほうが多い人です。そういう人に対して、言ってみれば「してもらった」と「してあげた」その差へのご褒美という形で、神さまは願いを叶えてくださるのです。
 神さまは、その人がしてもらったことと、してあげたことが釣りあうように、いつも人に対して働きかけているのです。
 どんなに強く願っても、いつも人にしてもらうばかりで、人にしてあげることの少ない人は、神さまにあまり願いを叶えていただけません。
 それどころか、してもらったことが多すぎると、「あなた、自分ばかり喜んで、人を喜ばせてあげなかったから、今まで喜んだ分を少し取り上げるわね」と、一度叶った願いが元の状態に戻ったり、人のお陰があってこその今のしあわせを取り上げられたりすることもあるのです。
 単純に考えれば、してあげたことより、してもらったことのほうが多い人がお得でラッキーな感じがしますが、結果的に、実はすごく損をすることになるのです。
 運というのは、神さまの仕業。運がいい人、悪い人は、人にしてあげたことが、してもらったことより多いのか、少ないのかで決まります。
 運がいい人は、それまでに誰かに何かをしてあげて「神さま貯金」をしていた人。
 運の悪い人は、誰かにいつもしてもらうばかりで「神さま負債」を抱えている人なのです。
 いざというときに不思議と切り抜けられることも、いい女の条件。そうなるためには、運のいい女でいることが必須です。
 いま説明したように、してあげることのほうが多い人は、運がよくなるのですから、運のいい女とは、言い換えれば人に愛を注げる女、情の厚い女です。
 だから、惜しむことなく人にしてあげる。しかも見返りなんて求めない。これも重要です。
 神さまは人のこころの奥底をお見通しです。だから、計算をして、見返りを求めて誰かに何かをしてあげたとしても、それは「人のために何かをしているという形の自分への投資」としか受け取ってくれません。
 表向きの行動だけでなく、こころの中まで「させていただく」女でいることが大切なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

神様を信じているわけではないので、なんと言えばいいのか難しいですが、
神様のような存在が見ていてくれるのは嬉しいですね。
自分で自分を見るというか、自分で自分を認めてあげるというか。

質問を投稿したときは気が立っていたので、見返りを求めないのが難しかったのですが、今では冷静になってきたので、この回答のような穏やかな心を持てるよう頑張りたいと思います。

前向きな回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/18 16:24

>今まで仕事をしてたときの貯金を使えと言われていましたが、私がゴネてお小遣いを貰えるようになりました。


その情報があるのと無いのとでは
話しが全然変わってきますね
それはあくまで自分用のお金というだけで
生活費などは出してくれているのですよね?

>月4回の飲み会費用と毎日のタバコで、私のお小遣いの倍になります。
その理屈はなんか変です

>夫が遊んでる分の金額と同等を貰うというのはおかしいのでしょうか。
おかしいと思いますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生活費は出してくれています。
私が出しているのは自分の携帯代のみです。

友人との飲みとタバコはお小遣いの範囲内だと思っていました。

専業主婦だから、外で働いてくれている夫より少なくなるのでしょうか。

お礼日時:2019/01/18 16:06

あなたは家の中で家族を支えるとか優しくして、相手(夫)が仕事をガンバろう、という気持ちにさせることを不公平だとか損するというようにお考えになるタイプの女性ですので、今の生活スタイルは合わないのでしょうね。



どうすれば良いのかのご質問です。それには、自分よりも相手、相手の喜ぶ姿をみて自分も嬉しくなる。と、言う女性の本質を磨くことにつきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。
家事に対しての見返りを求めてしまいます。
相手に求めず、ただ与えることができればいいのですがなかなか気持ちが追いつきません。
自分磨き、頑張ります。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/18 10:53

家事が出来ないなら旦那の稼ぎを使う権利がありません。



自分で稼ぎましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

保育園も視野に入れて考えてみます。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/18 10:47

>お小遣いが夫の半分ということや


不満ならそれを言えばいいと思いますが
生後1ヶ月の赤ちゃんがいるなら
そんなに出かけることも無いでしょうから
半分でも問題ないのでは?
単純に気持ちの問題で言ってます?

>週一の飲み、話し合いを面倒くさがるなど
これは何のことか分かりませんが
そういうのをするという約束をしてあるということですかね?
面倒くさがると書いてありますが、やってくれないわけではないということ?
というか、お酒飲んでるのですか...?

>不満がたまり、夫の為に家事をするのが嫌に思ってしまいます。
じゃあ子供のためにやればいいのでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
言葉足らずですみません。

お小遣いは最初はゼロでした。
今まで仕事をしてたときの貯金を使えと言われていましたが、私がゴネてお小遣いを貰えるようになりました。

週一の飲みについては、夫が友達と飲みに行く頻度です。
私は授乳のためお酒は飲んでいません。

月4回の飲み会費用と毎日のタバコで、私のお小遣いの倍になります。
私がお小遣いを貰ったとして、今でこそ使うことはないですが、今後使うために貯めるという選択肢もあります。
夫が遊んでる分の金額と同等を貰うというのはおかしいのでしょうか。

離乳食もまだ始まってない乳幼児です。
ご飯や洗濯をするモチベーションをあげたいのです。

お礼日時:2019/01/18 10:44

旦那さんの給料で生活ができてる訳ですから、そこは旦那さんに感謝なのでわ?なら、家事もやらなくてわ!ではなく、するのが当然になると思

いますが…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
夫が働いてお金を稼いでくれていることに感謝するという理屈は分かるのです。
家事、育児をしていことに感謝は無いのだろうかと考えてしまいます。

私の家事育児は夫の仕事の半分の価値なんだそうです。
だからお小遣いは夫の半分です。

なんだか悲しくなってこのような質問をしてしまいました。

ですが私も感謝を忘れていたのですね。
するのが当然と思えるようになりたいです。

お礼日時:2019/01/18 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!