プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「定額貯金・定期貯金 元利金額内訳書」というのがあります。
「貯金種別 定額」「預入金額 350,000」「貯金利息 3,362」「税額 682」「税引後元利合計金額 352,680」「貯金利率 0.14」と書いてあります。
また、証書には、「0.14%(3年利率)」と書いてあります。

「貯金利息 3,362」の求め方を教えてください。

A 回答 (1件)

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10930820.html

平成24年ごろのキャンペーン金利で0.14%だったと推測されます。
定額貯金は6か月ごとに利子が付きます。6か月ごとに0.7%の複利計算をします。
3年以上預け入れていると、最初の6か月から、この0.7%の利率が適用になります。(段階金利にはなりません)
また、税金は解約した時点(または10年満期時点)の利子に課税されます。

ざっと計算してみると以下のようになります。

         元金   元利合計
平成24年2月22日 350,000(預入れ)
平成24年8月22日 350,000 350,245(利子額:350,000×0.7%=245円)
平成25年2月22日 350,245 350,490(利子額:350,245×0.7%=245円)
平成25年8月22日 350,490 350,735(以下同様・・・1円未満切り捨て)
平成26年2月22日 350,735 350,981
平成26年8月22日 350,981 351,227
平成27年2月22日 351,227 351,472
平成27年8月22日 351,472 351,718
平成28年2月22日 351,718 351,965
平成28年8月22日 351,965 352,211
平成29年2月22日 352,211 352,457
平成29年8月22日 352,457 352,704
平成30年2月22日 352,704 352,951
平成30年8月22日 352,951 353,198
平成31年2月22日 353,198 353,445

上記から、この定額貯金は、つい最近(昨年12月~今年1月頃?)解約されたものと思われます。
なお、税額の682円は、3,362円×20.315%=682円(1円未満切捨て)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

早速のご回答、ありがとうございます。


>6か月ごとに0.7%の複利計算をします。

0.14%÷2=0.07%ということで、
0.07%で良いですか?

>税金は解約した時点(または10年満期時点)の利子に課税されます。

母親は「まだ解約してない」って言ってました。
ということは「定額貯金・定期貯金 元利金額内訳書」は、途中で照会だけしたのかも知れませんね。

ちなみに「定額貯金・定期貯金 元利金額内訳書」は「取扱年月日 30年12月21日」になっています。

「平成30年8月22日時点の利息が3,198円。そこから4ヶ月後くらいだから、3,362円になった」ということで良いですか?

お礼日時:2019/01/19 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!