アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、パソコンのCドライブがいっぱいになってきたので、デスクトップにある【一つのフォルダーとその中のファイル全て】をDドライブに、コマンドプロンプトのrobocopyコマンドを使いコピペしたいと思いました。
次の場合、robocopyのコマンドは、どういう文で入力すればよいでしょうか。

【条件】
①コマンドプロンプトのrobocopyコマンドで、デスクトップにある【一つのフォルダーとその中のファイル全て】を、Dドライブにコピペしたい。

②コピペ前(コピー前)とコピペ後(貼り付けた後)で、【一つのフォルダーとその中のファイル全て】の「プロパティで表示されるような作成日時・更新日時・アクセス日時などのタイムスタンプ」が、変わらないようにしたい。

③可能ならば、元々、Dドライブにあったかのようにしたい。(「元々、デスクトップにあった」という情報が目立つ形で残ってしまうようなら、消したい。一般的に目につかない程度なら、大丈夫です。)

④万が一、コピペが失敗した時のことを考えて、コピペ元の【一つのフォルダーとその中のファイル全て】は残しておきたい。

ベストアンサーを決めやすくするため、出来れば、入力するコマンドの内容(オプションの意味)も一緒にお教えください。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    自分なりに調べて、書いてみました。

    robocopy C:\Users\●●\Desktop\●● \D: /E /DCOPY:DAT

    ●●…人によって変わるフォルダー・ファイル名。

    私が調べた限りでは、これが限界でした。
    「/E」がいるか、いらないかが、分かりません。
    個人的には、階層の区切りに、「全角の「\」」を使えばいいのか、「\」を使えばいいのか、ということも分かりません。

    どうかよろしくお願いします。

      補足日時:2019/01/20 02:00

A 回答 (2件)

まずディレクトリの区切りに「全角の「\」」は使っちゃダメ.



で, /E を付けるかどうかは (robocopy のヘルプにあるけど)
空のディレクトリをコピーするかどうか
で決めればいい.

ちなみに (これも robocopy のヘルプを読めばわかるけど) 不用意にオプションを増やさない限り
コピーもとのファイルを消す
という処理はしないのでそこは安心していい.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使っているパソコンがWindows7なので、/COPYALLなどのオプションが、完全には使えませんでしたが、Windows10にアップグレードして使ってみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/02 00:35

とりあえずマニュアル読んだら?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

読んでみました。私には少し難しかったです。

お礼日時:2019/02/02 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!