アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10922459.html
以前、理科のカテゴリーで圧力と体積の関係について質問しました。無事P×Vを求めることが出来ましたが、その関係をグラフにしなければなりません。
縦軸に容積、横軸に圧力をとりグラフを書くのですが、エキセルにA1にシリンジ、B1に圧力、C1にP×Vを書いていったのですが、あまりパッとしません。どのように記入すればよいでしょうか?
知っている方は教えてください。m(_ _)m

質問者からの補足コメント

  • このグラフ、どこをどうすればよいですか?

    「圧力と体積の関係をグラフにしたい」の補足画像1
      補足日時:2019/01/20 13:33

A 回答 (3件)

いろいろと突っ込みどころがあるので1点ずつ


1.グラフの種類
「折れ線グラフ」では不十分です。
今回は横軸が等間隔なので「それらしい」グラフが得られるかもしれませんが、散布図(←Excelでの呼び名:ソフトによって変わるので正式名称は不明、「XYグラフ」とかかも?)にしないといけません。
※各プロットを直線で結ぶのも感心しません。特にV-Pをグラフにすると反比例になるはずですので、各プロット(実験で得られた点)の間は直線になるはずはないのです。

2.横軸(X軸)、縦軸(Y軸)の設定
「1」を踏まえたうえで・・・
通常、実験条件で設定した値を横軸にし、その結果得られた値を縦軸にします。ただし実験のレポートの様ですので、手引書に従ってください。
※縦軸に関しては圧力(P)にするのか、P×Vにするのかは決まりはありません。要するに質問者さんが「何を言いたいのか?」です。
例:「体積と圧力は・・・」ならば縦軸はPになります。また、「体積に因らず、圧力との積(P×V)は・・・」ならば縦軸はP×Vでも構わないのです。
単位等に関してはNo2 さんが指摘していますので省略しておきます。が必ず表示しておきましょう。

3.蛇足
V-Pをグラフではおそらく反比例のグラフが得られるでしょう。
一見して反比例であることを示すのは難しいので、横軸を「1/V」に加工するようなこともします。そうすると「1/VとPは比例関係にある(=直線関係が得られる)」という結果をグラフ化することもできるのです。
※Log(対数)表示にすると傾きが-1になるので反比例ということもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が出来ていませんでした。m(_ _)m
ありがとうございます?

お礼日時:2019/02/26 20:25

シリンジの体積Vを縦軸に、圧力を横軸にして、グラフ用紙に点をプロットする。


プロットした点を見ながら、そこだと思う反比例のグラフを描くだけです。

圧力は単位Paの接頭辞をヘクトパスカルくらいに調整すること。
グラフが変なら計算ミスがないか確かめること。
P・Vの積は、目的のグラフとは関係ないです。
あくまで体積と圧力の関係だけを注目してグラフ化すること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お礼をしたかと思ったらしてませんでした。m(_ _)m

お礼日時:2019/02/26 20:24

>エキセルにA1にシリンジ、B1に圧力、C1にP×V



で、体積Vと圧力Pのグラフを描けば、反比例のグラフになることを示すだけです。
この時、P・Vの積はほぼ一定値を取ることが表で示されます。

ボイルの法則とはそういうものです。
グラフの目盛スケールの設定の仕方によっては、平坦なグラフになってしまうので、反比例のグラフのように示すこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そのまま指定範囲を囲み、挿入→折れ線グラフを選んだんですが、このようになってしまって。

お礼日時:2019/01/20 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!