プロが教えるわが家の防犯対策術!

この音楽記号は、どのように吹けば良いのですか?
楽器はクラリネットです。

「この音楽記号は、どのように吹けば良いので」の質問画像

A 回答 (5件)

厳密なやり方はないですが、その音符の長さで「シドレミファ」と演奏すればいいと思います。

シを気持ち長めに取る感じだと雰囲気出るかな。
#や♭は指定通りでいいですが、あまりに早過ぎて難しいとかであれば#・♭無しでやっても大して印象は変わらないですし、まぁ臨機応変に。

sfpの音量の表現も忘れずに。
最初のアタック(この場合シのアタック)のところだけ大きく、すぐに小さくして、クレシェンドします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

表現の仕方まで、ご丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2019/01/23 18:47

トロンボーンとクラリネットのポルタメントは全然奏法が違うので参考になりません。

誤解してしまう元なので聞くのはやめた方がいいです。

あと、「ラプソディ・イン・ブルー」の冒頭のポルタメントは独奏で、大抵かなり個性的な演奏になってるので、こちらも参考資料としてはわかりにくいと思います。
    • good
    • 0

これトリルではないですよ。

ポルタメント、もしくはグリッサンドと言います。
    • good
    • 0

斜めの波線みたいなやつのことなら、グリッサンドです。


トロンボーンの人に聞くと、詳しく教えてくれるでしょう。
クラリネットのグリッサンドで有名な曲として「ラプソディ・イン・ブルー」という曲があります。
冒頭のソロでグリッサンドが使われていますから、聞いてみて下さい。
    • good
    • 0

付点四分音符をトリル(tr)で吹いて八音音符へつなげる、

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!