
どうしたらいいでしょうか?
内定をもらっていて入社日も決まっている会社(A社)があるのですが、別の会社(B社)からも面接の連絡をもらいました。A社が嫌だという訳ではないのですが、B社の面接も受けたいのです。しかし、B社の合否はA社の入社日より後にわかります。
こういう場合どうしたらよいのでしょう?
1.A社へ正直に事情を説明し、入社(予定)日を遅らせてもらえるようお願いする。
2.A社を諦めてB社に懸ける!
3.A社に入社し、B社で採用が決まったら辞める。
4.その他。。。
どなたか、相談にのってください!
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
はじめまして、私も今似たような状況にいる人間です。
私の場合は「3」の手段をとろうと思っています。
もちろん相手に迷惑をかけるとは思いますが、自分が一番かわいいし、後で後悔したくないです。
断るときに色々言われるでしょうが、そんなのは一時のことです。
あなたも罪悪感とか感じなければ、「3」の手段を取りたいと思っているハズでしょう?
「3」が一番賢いやりかたです。
この際キレイ事はやめて、自分に正直に決断した方が良いですよ。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
再度登場です。
まだ締め切っていらっしゃらないので、結論は持ち越しでしょうか?
A、Bともどちらも魅力があるのでしたら、ここは一つの巡り合わせと思って、最初に採用が決まった方に行く、といいのはいかがでしょうか。
私は運命論者では全くもってありませんが、そういうこともありだと思います。
余計なこととしりつつ再度のお答えでした。
No.7
- 回答日時:
稀に見る、これぞと思われるQ&Aではないかと思って読ませて頂きました。
多分皆さんの適切なる回答によりGuliaSuperさんのお気持ちも決まり
つつあるのかなと推測致します。
ここで、ひょっとして不適切な回答となってしまうかもありませんが、
一言。
個人的には、あとはA社とB社どちらを選択するかの決断のみかと思います。
そこで、提案なのですが、可能であれば実名を挙げて、もっと焦点を絞った
回答を募ったら如何でしょうか?
ご回答ありがとうございました。
正直言うと、実名を挙げてのアドバイス、魅力的です。
しかし、これだけインターネットの普及した世の中なので
自重しておきます。
No.6
- 回答日時:
1は、やめておいたほうが良いと思います。
もし、B社の面接に落ちてA社に行くことになった場合
人事の人からあまり良い目で見られないかもしれない
からです。
2が本当は、いちばん道徳的に正しい方法かもしれません
が、B社に落ちて就職先をまた探すことになるかも
しれないので、今のご時世は、オススメできません。
3は、道徳的にいちばんひどいやり方かもしれませんが
これも良いかなと思います。
たしかに会社にとっては、大迷惑なことかもしれません
が、会社の利益のためだけに就職するわけじゃないし
一度きりの人生なのだから、自分の好きな仕事をすべき
だと思います。
会社は、人が必要なくなれば、リストラするような組織
です。こちらばかりが会社に恩を売る必要は、ないと
思います。
4、他の方法として・・・
B社に「実は、内定を他の会社からもらっていますが
御社に入社を希望しています。早く結果を出して
いただくことは、可能でしょうか?」とお願いする。
私は、この方法で、面接日を他の学生よりも早く
してもらい、1ヶ月ほど早めに内定をもらえました。
B社がどうしても欲しいと思う人材ならば、こういう
処置をしてもらえると思います。
これならば、A社にも全く迷惑がかからないと思います。
ご回答ありがとうございました。
実はA社の入社日の直前なので、もう無理だと思います。
早い段階で訊いてはみたのですが、押しが弱かったのでしょう、
あまり考慮はしてくれなかったようです。
時間はありませんが、よく考えてみます。
No.5
- 回答日時:
1.そんな都合のいい話があるわけありません。
もし入社日を遅らせてB社に行ってしまったら。。。そんなお人よしの会社はありません。人材としてGuliaSuperさんを欲しいのならなおさらですし、大企業に取られるのを指を咥えて見ているはずがありません。
学生の時の就職活動で学びませんでしたか?どこを受けるときも「第一志望です」と答えなさいと。第二志望と思ってる人はあまり雇いたいと思いません。なぜならそういう人は、「自分の居場所はここではない!」とずっと不満を抱えてすぐに辞める可能性が高いからです。
3.こんなことをする人を採用したいとは思いません。こういう人を採用してすぐに辞められたらA社の採用担当者は見る目がないとアホ扱いされますし、B社は「とんでもない人を採用してしまったな。」と後悔すると思います。
この場合の選択肢は
2.A社を断ってB社を受ける。
4.その他:B社を諦めてA社に入社する。
しかありません。
個人的には正直言って会社の規模での判断、後の条件はヒフティーヒフティー。この状況なら迷わずA社に入るのがいいと思います。B社に内定をもらえる確証なんてないのですから。。。
以上、元人事担当者でした。
No.4
- 回答日時:
どちらにしても、下手な駆け引きなどせず、
正直に言うことですね。
ただ、私が心配なのは、
双方の企業の事を、調べてますか?
という事です。
思い込みや、イメージのみの判断はしていませんか?
冷静に、客観的に判断したのであれば
よいと思いますが、
入社するのが目的ではなく、
入社後、何をするかが重要ですよね。
あせらず、考えてみて下さい。
参考URL:http://www.job-knowledge.net
No.3
- 回答日時:
>1.A社へ正直に事情を説明し、入社(予定)日を遅らせてもらえるようお願いする。
自分の考えでは、この選択は一番悪い選択だと思います。
理由は、A社の人事の人が、GuliaSuperさんが他の会社と二股をかけている事をしれば、採用したいと思わないと思うからです。
ただでさえ、不景気で買い手市場の時なので、会社側は少しでも会社にとって見込みのある人を取ろうとしています。(少なくとも、今自分が働いている会社の人事担当であれば、内定後でも間違いなく内定を取り消します。)
したがって、この選択枝は無いと思います。会社に入ったあとの査定に影響することも考えられます。
現時点での、選択としては既に決まっているA社に賭けて見るか、
現在の希望に近いB社に賭けてみるか(落ちる可能性もある)決断する必要があると思います。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
私は就職活動時に30社以上回りました。
当然GuliaSuperさんのような事態も経験しました。
そこで、私なりに回答します。A社とB社が同じ業種なのでしたら、A社を選びます。
違う業種であれば、どちらの業種に就きたいかを判断し、それが仮にBのほうでしたら、Bはもちろん、その業種の会社をもう何社か受けておくべきでしょう。
よって質問に対する回答の番号は4です。
で、す、が、他人のいうことは、あくまでも「参考」にとどめてくださいね。
でもこの就職難の時代に、天秤にかけられる会社があるなんてすごいですね。
きっと羨望のまなこでみているひとも多いと思いますよ。
さあ、決断の時! がんばってください。
ご回答ありがとうございました。
業種は違います。職種がほぼ同じです。
業種よりも職種を重視したので、それ自体に拘りはありません。
では、なぜB社を捨てきれないかと言うと、恥ずかしい話ですが
会社の規模です。
A社はいわゆる中小企業で、B社は東証一部上場企業なんです。
この歳(29)なので、一生勤める会社を目指していました。
ではでは、なぜA社を捨てきれないかと言うと、仕事内容が興味
深いのと、正直、転職活動(離職中、もうすぐ半年)にピリオド
を打ちたくて。。。
要するに優柔不断なのか???
No.1
- 回答日時:
3.A社に入社し、B社で採用が決まったら辞める。
↑
これはやめた方がいいです。
採用には、かなりのお金と時間がかかっているので、A社にとってものすごい迷惑になります。
1.A社へ正直に事情を説明し、入社(予定)日を遅らせてもらえるようお願いする。
↑
これが可能であれば、一番いい方法だと思います。
ひょっとしたら待ってくれないかもしれませんが、その場合は2の「A社を諦めてB社に懸ける!」にすればいいわけで・・・。
最初から2を選ぶ必要はないです。
多数の応募者の中から、GuliaSuperを選んだわけですから、A社としても GuliaSuperさんに入社して欲しいと思っているはずです。
だから、1ヶ月、2ヶ月等のずいぶん先の延期でない限りは、1週間程度の入社日の延期自体は許可してくれると思います。
ところで、GuliaSuperさんにとって、A社とB社を天秤にかけた場合、同じくらいの重さなんですよね?
ちなみに、もし、B社からも内定をもらったら、どちらへ入社しようと思ってらっしゃいますか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。
A社とB社を天秤にかけた場合は、やはりB社でしょうか。
でも、僅差なんです。だから余計迷うわけで。。。
もし、幸運にも両社から内定をもらったらB社にしようと思っています。
困りました。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
採用内定後の他社面接について
転職
-
急!内定後、他社からの面接通知
就職
-
内定後、別の企業に応募は可能?
転職
-
4
内定を受けた後、他社選考を続けると内定取り消しになりますか?
就職
-
5
内定後に他社で面接
就職
-
6
転職初日…他社から内定がきた
転職
-
7
面接する二社、両方の採用結果がわかるまで返事を待ってほしいときは…
転職
-
8
第二希望会社入社後に第一希望から内定が出た場合
転職
-
9
入社後に本命の会社から採用された場合
労働相談
-
10
試用期間中に他の会社に内定が決まりました。
転職
-
11
パートの面接を2つ受けます。もし1つが先に採用となった場合、待ってもらうことは可能?
アルバイト・パート
-
12
就職中に、他の会社の面接を受けるのはルール違反なのですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
転職で、入社直前で辞退した場合どうなるか、実例があれば教えてください
転職
-
14
入社日が迫っていますが、内定を辞退したいです!
転職
-
15
入社後に第一志望から内定をもらった場合。
転職
-
16
就職活動してるものです。緊急です汗
就職
-
17
履歴書を送る旨の電話をしてから、何日以内に履歴書を郵送すれば印象いいですか? 弟のことです! 電話し
その他(就職・転職・働き方)
-
18
中途面接で、「一週間以内に連絡します」現在3日目だけど不採用?
転職
-
19
雇用契約書を提出した後の入社辞退について教えてください。 内定をもらい雇用契約書を提出しました。役職
労働相談
-
20
転職内定先への入社日の延期に応じてもらえない
労働相談
関連するQ&A
- 1 入社試験の面接でボロカス言われて内定もらいました、 ある大手の子会社に受けに行きました、 駅まで迎え
- 2 入社試験の面接でボロカス言われて内定もらいました、 ある大手の子会社に受けに行きました、 駅まで迎え
- 3 転職内定先への入社日の延期に応じてもらえない
- 4 内定を受けた後、他社選考を続けると内定取り消しになりますか?
- 5 入社3日前に企業側の内定取消は、可能ですか? 11月10日に内定通知書取得。 先方 12月からの勤務
- 6 入社試験の面接でボロカス言われて内定もらいました、 ある大手の子会社に受けに行きました、 駅まで迎え
- 7 内定をもらった会社に他社の結果が分かるまで待ってもらいたいんですが、なんて言えば??
- 8 雇用契約書を提出した後の入社辞退について教えてください。 内定をもらい雇用契約書を提出しました。役職
- 9 内定頂き、入社前健康診断で引っかかりました。働くにはどうしたらよいでしょうか?
- 10 入社して半年で有給が発生というけど、 入社日から半年なのか、 入社月から半年なのか、 会社によって違
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
転職内定先への入社日の延期に...
-
5
卒業証明書偽造はバレたらどう...
-
6
総研ホールディングス 採用
-
7
職場に提出する書類に家族構成...
-
8
内定をいただいている会社の呼...
-
9
1年目って12か月すぎてからのこ...
-
10
会社から身元保証人への確認は...
-
11
労働契約のサインする日はいつ...
-
12
入社前の就業規則の確認は可能?
-
13
入社直前の入社日延長ってでき...
-
14
マツダに入社した新入社員です...
-
15
転職して約3ヶ月後の挨拶
-
16
入社が決まっているのに他社を...
-
17
会社の業務命令(工場現場作業...
-
18
大人数の会議でのお茶出しについて
-
19
友達と同じ会社を受ける、もし...
-
20
入社三年目の挨拶
おすすめ情報