プロが教えるわが家の防犯対策術!

覇座 はざ
中国人が人の指定席を占拠する行為が多い様です。

2 月 中国の連休がありますが、それに備えて動画を公開して、抑止しているみたい。
動画公開して抑止されると思います?
何故、占拠したがるんでしょう?
全ての中国人ではないと思うけど、多いんでしょうか?

中国人だけではないけど、そういう人をとう思います?

もし、自分の指定席を占拠されたら、どうしますか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございました。

      補足日時:2019/01/22 16:52

A 回答 (6件)

>自分の指定席を占拠されたら、どうしますか?


「そこは指定席で、私の席なので空けてください」といいますよ。
知らないだけでしょうから、動画などで知らせることは
効果はあると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/22 16:51

>中国人だけではないけど、そういう人をとう思います?



ハイ、中国人だけじゃないです。
ヨーロッパの鉄道で何度も経験しました。
英語で「私の予約席だ」といってチケットを見せても頑として動こうとしません。
車掌に言おうにも必要な時に車掌は来ません。
座っているのは失礼ながらいわゆる「オバタリアン」風の人です。
力づくでどかすわけにもいかず、検札が来るまで何時間もバーで酒を飲んでいました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/22 16:52

歴史的に、日本はお上の言うとおりにやっていればよかった。



特に大陸はそうはいかなかった。
気を抜けば、他民族にいともたやすく滅ぼされてしまう。
備えようとすればカネがかかる。
その結果ともすれば重税となり、民の生活すら困難にしてしまう。
他民族に加えて王朝からの害を防ぐため、民主は民主で自分の身を守らなければならなかった。

やらなければ自分がやられる

そういう歴史的過程の必然である。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/22 16:52

動画でやってましたが、横断歩道で赤信号待ちで車も来ないのに待っているのは日本人ぐらいらしい。


ルールはルールで臨機応変にするのは良いのだが、人の席を選挙してそのまま乗っ取るのは国民性だろうね。
中原ではその様な戦いがずっと行われてきていたのだろう、然しそれならば指定席などというものすら作らなければ良いのだが変な国だ。
何よりも一番はルールなき民族、すなわち極端に民度が低いって事です。
教育だって碌な事を教えないから碌な人間が育たない、教育を重んじる日本からすれば絶対にあり得ないことを体験できる国だろうね。
中国は道徳観念というものが無い国で日本とは比較にならない、日本には教育勅語というものが有った良い事なのだが良過ぎたためにGHQに嫌がられたのでしょう。
泥棒したのはその人が貧しいのだから仕方が無いって考えで、それでいて命の価値は物凄く軽いのだから簡単に死刑に成る。
昔のモラルの無い国そのままで、5000年経っても変わらない国なんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/22 16:52

まあ一つは、「中国人だけではない」と言いますか、日本(人)の様な「ルールに厳密」と言う国や国民の方が、少数派かとは思いますよ。


欧州の高速鉄道とかでも、指定席に空席があれば、座っちゃう人は珍しくないですから。

ただ、指定券を持つ人が現れたら、つべこべ言わず、席を空けるのが常識と言いますか、当然のルールで。
それを、つべこべ言って、席を譲らない人が居ると言うのが、中国の独特さでしょうね。
上述の通り、特にルールなどに厳格な日本人には、考えられないメンタテリティです。

そう言うメンタリティが存在する理由は、いくつか考えられますが。
まず、メンタリティと言うよりは、知性の問題である可能性。
すなわち、そう言う行為が「悪いことである」と言う認識が、はなはだ希薄と言うことです。
極論すれば、サイコパスの様なもので、罪悪感などが無い訳です。

生活水準や教育水準の問題であったり、あるいは日本の様な報道の自由とかも無い国ですから、「世界の常識」なども知りません。
たとえば、電気も無い地方で、「早い者勝ち」「取った者勝ち」がローカルルールであれば、指定席を占拠することが、悪いことなどと言う認識も無いのでしょう。
もっと端的に言えば、指定席と言うシステム自体を、根本的に理解できないと言うべきか・・。

一方では、罪悪感はあるけど、「それでも」と言う場合で、コチラがメンタリティであり、様々な理由が考えられますが。
最たるものは、「謝罪」や「敗北」とか、「非を認める」と言うことに対する、抵抗感ですかね?

日本人は、停車中の自動車に、後ろから追突したら、「ごめんなさい」と言いますが・・。
アメリカとかでも、追突した側の運転手に「何でこんな所に停車してるんだ!」と、怒鳴られたりするでしょ?
コチラは、訴訟大国であることなどが原因とされていますが。

中国の場合、これも極論しますと、非を認めることは「死」に繋がるんですね。
なぜなら、自動車窃盗犯が死刑になったりする様な国なので・・。

それには、歴史的とか文化的な背景もあって、中国(とか韓国など)を理解する上では、「易姓革命」と言う概念を抜きには考えられないと指摘をする、学者なども多いです。
簡単に言えば、新しい王朝が立つと、前王朝の王族は三属皆殺しで、貴族は奴隷にされちゃう様な歴史なんです。
すなわち「敗北=死」「敗北=破滅」であって。
負けや非を認めたら、その瞬間より、あらゆる権限が剥奪されて、何の文句も言えず、相手のなすがままになってしまいます。

従い、中国の犯罪者や不法行為者などの映像を見ていますと、警察官を相手にしても、全く臆さずに反論や反撃したりもしますが。
でも、逮捕などされたら、そこからは別人の様に大人しくなったり、深刻な面持ちになったりするでしょ?

政治とかでも・・ねぇ。
明らかに中国側(や韓国側)が悪くても、決して非を認めず、むしろ「相手が悪い!」って言うでしょ?
これも、政府が非を認めたりしたら、国民から「弱い政府」などと思われて、国民が政府に牙を剥いたりするからです。

それ以外でも、他の回答者さんが指摘される、一人っ子政策による小皇帝の弊害とかもありますし。
何よりは、冒頭の「日本の常識は世界の非常識」くらいの意識は、頭の片隅に置いておいた方が良いとも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/22 16:51

歴史的経緯で仕方が無い部分がある


60~70年代の文革によって、道徳等という概念が否定された
権威や規則を軽視して独自の論理を展開するほうが正しいという思想
その時代に、少年期~青年期を過ごした人間が大人になった頃から
一人っ子政策が推し進められた

両親や両親の祖父母(合計6人)に対して、子供が一人しかない
その子供は大勢の人間からかわいがられ、望みがすべて叶うような人生
これが小皇帝とも呼ばれる(80后や90后とも言う)今の中年世代

人の迷惑を考えるとか、ルール違反というものに対して鈍感な人も多い

すべての中国人がそうだとは言わないし、立派な人も少なくない
が、規格外の人間が一定比率存在するのは否定できない事実

他人の座席を占拠していてても、今までは車掌レベルで対応していたが
今後は、公安が積極的に介入するという宣告でしょう

即効性があるとは思えないが、今の北京や上海の地下鉄での様子を見れば
時間は必要だけど、一罰百戒による効果はありますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/22 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!