アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さんの学校は授業がない土曜日or日曜日にわざわざ学校へ行き、模試を受けたことありますでしょうか?
私は1ヶ月に1回受けさせられます。
この模試を受けないと課題をやらされます。
しかも、その模試は私の(クラス皆も)レベルに一切あっていない、超激ムズな問題だらけです。
毎回こんな問題ばかり出されても解きようがないため、いつも空白が多いのですが、学習指導部の先生より「空白は作るな、絶対」と厳重注意を受けます。
なぜこのようなウザイウザイ模試は受けないといけないのでしょうか?
しかもお金を払ってまで有料で、いやいや受けさせられてます。

先生に交渉しても「校長か理事長、または学習指導部のトップに言って」と言われ、渋々受けさせられてます。

そこで、この「模試」は一体何のために、何を目的に受けさされるのでしょうか?
一応は大学進学を目指しているクラスですけど、模試と大学推薦は関係あるのでしょうか?

回答をよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

その理由を知らないのは残念ですね、それは「頭の体操」です。

脳は面倒で分かりにくい問題を考えれば考えるほど働きが速く綿密になります。だから空白を作ってはいけないのです。空白部分は「脳の空白時間」を意味するので、模試に意味が無くなるのです。
    • good
    • 0

リクエストの20歳未満には全くあてはまらない僕ら老人が高校生のころは,確かに受験のための勉強もしていましたが,地学なんてのは結局は教養を身に付けるものだったし,理系にとっての漢文・古典も同様でした。

日本史も世界史も2年生までは必須だったような気がします。最近の工学部の学生はシーザーのことを知らないので,オクトパスが8本脚なのにオクトーバーが10月なのが不思議ではないという,しょうもない状況にあります。おっと,話が逸れました。老人特有の病的な症状です。
 で,高校の勉強をお受験と関係づけずに,教養を身に付けて,それを応用する場の作業だととらえるのは,将来の自分の人間性の向上には役立ちます。僕らのころは,予備校がようやく出始めたときだったからですが,定期試験以外に実力試験があって,高校入学前試験から始まって毎月少なくとも一回は全校試験がありました。予備校の模試は年に一回か二回でしたが,僕も受けました。高校の先生は,例えば僕は九州人ですが,九州大学の入試を念頭に置いて期末試験や実力試験を作りますから,あるパターンに陥る可能性があったと思います。そうなると外部試験というのは,生徒の考え方を変えさせるのに有効なのかもしれません。つまり上述の「知識・知恵・教養を応用する力」を試す機会であって,点数はともかく,大人になったときに「気の利いたことが言える人」になる訓練にはなるかもしれません。ま,今苦労しておけば,将来が楽になると考えたらどうでしょうねぇ?
    • good
    • 0

とりあえず進学クラスを辞めればいいと思うよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!