アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

熟成したお酒や樽に寝かせた古酒の定義はある程度わかるのですが
 ネットで古酒というのが出ていたのですが、瓶詰で発売されたものを
長期間放置していたもの(単に古いだけにみえる)を古酒と呼んでいます。

 さて、言葉の定義はともかくとして
中身が確認できませんとか
沈殿物がありますとか
分量が減っていますとか書いてある場合

これらは飲んでもまったく問題ないのでしょうか?
それとも購入する人は、コレクション感覚で飾るために購入するのでしょうか。
中身の保証はできないと書いてある場合、日本酒を長期放置すると酢化するように
飲めなくなっていても知らない。
または何らかの身体へ害となっても知らないということでしょうか。

 で、知りたいのは下記の2件です。

1.古酒という表現は本来の意味と同じか。
2.中身が減ったり、変色、沈殿物のあるものでも問題ないのか。→特に購入し、飲んだ人の意見を聞きたい。

 特に経験的にわかる人のご意見をお聞かせください。
 よろしくお願いします。

※質問の意図ですが、問題ないのなら、飲むために買ってみようかなということです。

A 回答 (3件)

古酒と言っても、度数の高い部類(焼酎やウイスキー、泡盛)はきちんと密閉されている限り問題はありません。


特に泡盛は、「クースー(古酒)」ほど重宝がられて値段も高いです。
ですがお店によっては、これらのお酒を長年売れなくて在庫を何とかしたい時には、古酒と明記してあたかも「年代モノ」のように装って売るところもあります。
ダメなのは日本酒で、ちゃんと冷蔵保管されているものでなかったら無理です。たとえ冷蔵でも数年程度でしょう。ただ古酒と銘打っている日本酒は、「あえて」そういう仕様にしているので大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり!
古酒と年代物は同じじゃない。
それでも、泡盛は瓶詰をしていても旨さが進むのですね。
知りませんでした。

お世話になりました。
私の知りたかったことに的確に回答をいただいております。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/27 22:22

焼酎なら 大丈夫でしょう。


蒸留酒なので腐敗しないので 旨味は飛んでも飲めますよ。

日本酒はダメです
古酒は古酒用に火入れ熟成させてます 保存方法も有るらしいです
ほったらかしのワインがダメなのと同じです。

2.ですが 市販の古酒しか呑んだこと無い
泡盛の古酒を呑むのだが それように仕込まれた酒です アルコール度数が高い割りにマッタリしてる。
日本酒は秋鹿の純米古酒2000年が好きだ
昨年11月に三浦春馬さんが 日本酒にハマっていて秋鹿酒造の放送
直後に殆ど売り切れに 何時も正月用に買うのだが今年の正月呑めなかった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ちょっとストライクゾーンは外れていますが、共感はできます。

焼酎はそういえば飲みました。
日本酒はだめでした。
よくわからないのがウイスキーです。
樽詰め熟成で12年物とかとはネット販売モノは意味が違うので飲んで大丈夫なのかな。
飲んだ人の感想も聞きたいなと思っていました。
秋鹿は大阪北摂のお酒ですね。
とあるチェーン店にまだ置いていました。※名前出してもいいのかなぁ。Yという店です。

では、もう少しどなたかのご意見、助言を待って明確に回答なければ、閉め切りますね。

お礼日時:2019/01/25 00:04

ネットは無法地帯の個人売買ですから(そもそも酒販には免許が必要)、


普通の酒販に相手にされず、酒を理解する人にも相手にされない、知識のない相手だけに商売している不法販売なので、
脱法ドラッグのように完全自己責任です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
たしかに怪しげな売買も多いですね。
でも、質問への回答にはなっていないです。
これもネットの困った部分かも・・・

お礼日時:2019/01/25 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!