プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学生でパソコンは有利?

僕は中学生です。10代でパソコン離れが進んでいるようですが、僕は小学生からパソコンを使っていたため、まあまあ詳しいし使えます。
もちろんスマホも使えます。
タイピングは1秒で2、3文字です。

聞きたいことは
①10代でパソコンを使えるのは将来 有利?

②10代でパソコンを使ってる人は珍しい?

③中学生で1秒2,3文字は速い?

A 回答 (8件)

①昨今では、パソコンを使える、と言う表現ははあまり使わないかと思います。

代表的なソフト、例えばエクセルやワード、イラストレーター、会計ソフトの弥生、などが使えるとか、Cでプログラミングできるとか、ワードプレスでウェブデザインができるとか、ubuntuでサーバーが組める、など、具体的に何ができるか、が重要視されると思います。
使えない、よりは、使える、方が有利だとは思います。

②それほど珍しいとは思いませんが、少し前よりは減っているかもしれません。

③瞬間速度ではなく、そのスピードを持続できれば速いと思います。(但し、アルファベットではなく日本語の文章、誤字脱字はカウントしない場合。)
    • good
    • 0

若い方が使い方なりを覚えるのが早い。


ただ、パソコンを使えたとしても、プログラミングとか資格をとるとかなければ、あまり意味がない。

20年以上前の話なら、10代でパソコンは珍しいとも言える時代。
そもそも、現在の時代については、一家に1台はパソコンがある時代。
親が古いパソコンを子供にあたえるとかありえます。よって、10代でパソコンを使っている人は珍しいとはいいません。
大学生になると、パソコンを使うとか日常的にありますから。 大学生でも10代の人はいます。
今の時代なら、10代でパソコンを使っていないのが珍しい時代ですよ。
    • good
    • 0


もちろん使えないよりは使える方が有利です。
ただデザイナーやプログラマーのような専門職以外で入社前からパソコンのスキルが必須の職業はあまりありません。
大抵の職業では入社が決まってからパソコンの練習をしても間に合います。


創作活動でパソコンを使う人は珍しいです。
ネットやゲームでパソコンを使う人は珍しくない。


そこそこ速いと思います。
ただ中学生で入力速度を求められる機会はあまりないでしょうから、速さを活かして他人と差をつけるのは難しいと思います。
    • good
    • 0

最近は小学生3年位からパソコン入力だけは頑張ってるんですよね


基本もソフトもしっかり覚えると良いよ
    • good
    • 0

有利です。

ただみんな授業でやるので、プログラム組めたり、C言語分かるくらいじゃ無いと辛いかも。2以外と使ってる人も分解して作ってる人も居ますよ。3早いと思いますよ。資格取得しておくと良いですよ。マイクロソフト社のタイピング何級とワードエクセルCADは取っておくと良いですよ
    • good
    • 0

①楽に資格が取れますので、明らかに有利ではあるかと思います。


office(ワード、エクセル)か、特に情報処理系の資格があれば、SEなど専門職なら就職で困ることはないでしょう
公務員ならofficeの資格より日本語ワープロソフトの一太郎が出来る方が良いかな

②特別珍しいほどではないですが、そんなには居ないという感じではないでしょうか。

③速いとは思いますが、そこはあまり有利な点にはならないです。
    • good
    • 0

使い方次第

    • good
    • 0

有利でもない。

職による
珍しくはない
普通かと

パソコンが使える事と
Windowsやofficeが使える事は別もんですよ
以上です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!