
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
>彼氏が日産で働いています。
正社員、派遣、外注、協力会社のどれでしょうか。正社員以外は5年ぐらいのスパンで元の会社に戻ることは多々あります。
どこの事業所でしょうか。製造系ですと、分社化もありえます。吉原工場はJATCOになり、九州工場は独立した会社になりました。
技術職、事務職、技能職のどれでしょうか。どれも出向、転籍はありえます。
単独で2.2万人いる会社です。協力会社、派遣、外注など、同じ事業所で働いている人をカウントすれば5万人ぐらい常にいます。
更には取締役になれなかった部長級を子会社の社長、取締役に転出させ、ついでに課長級や一般社員級も一緒に輩出します。というぐらいの新陳代謝をしないと、あのような規模では立ち行きません。グループ会社を含めて日産という環境を作っているのです。輩出(排出)することは折込済みで毎年人を採っています。出ることが幸せな人もいるし、不幸せな人もいます。大筋、現職から乖離した環境に放り出すことはしませんが、出向転籍先が合っているかどうか、それは分かりません。特定の年齢層は薄いですが、それとて中途でごっそり確保できるぐらいのブランド力はあります。
>日産はどうなってしまうのでしょうか?
ルノーになるか、独自性を保つか、どっか他に売られるか、まぁ、全社員が解雇になる事態はないでしょう。最悪、三菱自動車ぐらいの扱いです。多少は、そう、FIATに売られるような最悪ケースでは5千人は解雇になるかも、それぐらいのレベルです。
>問題が起きたので不安です。
一般社員どころか取締役クラスでどーこーできるレベルじゃありません。西川社長レベルでも、何か言うことはできるでしょうけど、抗しきれるとは思えません。経産省の意向とか、仏政府の腹積もりとか、そんなもんで決まりますから、あなたがメイ首相とか、メルケル首相とか、そういう女性であれば心配する意味はありますけど、そうでなければ、何もできないし、どーにもなりません。
No.9
- 回答日時:
あの程度の問題で、どうこうなる
会社ではありません。
問題はもっと他にあります。
今後は電気自動車の時代になるでしょう。
電気自動車は造るのが簡単ですので
途上国でも製造可能です。
そうなると、途上国の方が人件費が安いので
有利になります。
自動車産業は、東芝、シャープのように
なる可能性があります。
倒産までは行かないでしょうが、今後、リストラが
行われる可能性が大いにあります。
No.8
- 回答日時:
No.4です。
先の回答でちょっと突き放し過ぎた気がするので補足します。若い人には想像つかないかもしれませんが、人間が学校卒業してから定年退職まで40年以上働くのに対して、産業の栄枯盛衰は10年20年の単位で移り変わるものです。個々の会社はさらに激しい。
1980年代の日本は「電子立国」と呼ばれるほど、電子機器の関係は世界のトップでした。その前は造船とか繊維とかが花形でした。それが斜陽になり、潰れて消えた会社もあれば復活した会社もあります。
あなただって数年前、ソニーやシャープやサンヨーが赤字で大変だというニュースは見聞きしたはずです。ソニーは自力で持ち直し、シャープは台湾企業に買われて持ち直し、サンヨーは消えました。
絶対的な安定を求めるなら、医者とか公務員とかを旦那にするしかありません。しかし弁護士も10年前は医者同様に鉄板な職業だったのに今はそうでもないし、公務員も実は自治体が破綻すれば給料はがくっと減らされるものです。夕張市の事例を調べてみるといいです。
結局のところ、絶対的な安定なんてどこにもない。リスクのない人生送りたいなら、財産たんまり貯め込んだ年寄りにくっついて、その遺産で暮らすくらいしかありません。
そもそも日産は「たった20年前」に潰れかけてルノーに買われた会社です。昨日今日のニュースで慌ててるなんてお笑いです。
結婚するなら、会社ではなく人を見て決めることです。
No.7
- 回答日時:
今は問題でも、数年後にはよくなる可能性もある。
三菱だって、昔からあれこれ改ざんやら車の剛性問題やら出したけど
今はもう忘れられてるからね。
仮に日産退職して他の会社に行った所で、その会社がずっと問題なく働けるかどうかなんて
誰もわかりませんよね。
先の話なんて、不安だらけですよ。
人間っていつどうなのかわからないわけだし。
No.2
- 回答日時:
日産は大丈夫です むしろ日産と離れたらルノーのほうが大変でしょう。
でも、正直言って、日産のダメ体質はまだ続いています。
もう一回、激震がないとよくならないと思います。
技術的にも手詰まり状態になってます。

No.1
- 回答日時:
何が問題かご存知ですか?
日産自体の問題ではないし、日産は素人だけがお客様ではないので世間の風潮でどうにかなる世界ではありません。現時点で漠然な不安は意味ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
今はもう日本製より中国製でし...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
車のアンテナが折れました。折...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
なぜ、ホンダ車タイヤのナット...
-
ヤリスで国道425号
-
旦那がトヨタ勤務なのに 働いて...
-
ラブライブサンシャインを批判...
-
185Wハイラックスサーフ 純正...
-
車買ったの初めてなのですが半...
-
はじめまして 日産純正ナビHC30...
-
どこから、大排気量車?小排気...
-
アパートの駐車場で挟まれまし...
-
車のナビにiPhoneをミラーリン...
-
セルモーターを逆に回すには?
-
デジタルメーターの調子が悪い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
この新機能メッチャ凄いですよ...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
車のアンテナが折れました。折...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
なぜ、ホンダ車タイヤのナット...
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
旦那がトヨタ勤務なのに 働いて...
-
トヨタのヤリス イグニッション...
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
-
日立と日産
-
ディーラー整備士の食事時間は?
-
駐車場の耐久荷重が分かりませ...
-
この前とある右コーナーをFF車...
-
今はもう日本製より中国製でし...
-
誰かエールの切り方を教えて
おすすめ情報