プロが教えるわが家の防犯対策術!

正社員で育児時短勤務を行使している2児の母です。
育児休暇を終えて、新たに配属された職場での人間関係に悩んでいます。
今までの職場では、奧さんが働いている男性が多かったのでいろんな意味で理解があったのですが、今の職場では、専業主婦派の男性ばかりで、肩身の狭い思いをしています。
子持ちで働いてると、子供の病気、保育園の行事、保育園の休日などで休むをとる事が多くなります。しかも突発が多いので、本当に申し訳なく思います。
でも、子供が病気の時も実家に預けたり、旦那にお迎えをお願いして残業したりして、できる限りの調整をしているにも関わらず、私が帰った後に『やっぱり、お母さんは働いちゃダメだ。』だの『中途半端だな』だの言われている事を知ってかなりショックを受けました。
こんな職場で理解を求めるのは難しいのでしょうか。
職場の人に気を使わせるのがイヤで、子供が病気でも何も言わず出社していました。
今度から遠慮せずに言った方がいいのでしょうか。
もう、どうしたらいいかわかりません・・・。

A 回答 (11件中1~10件)

icf49512さん、こんにちは。



負けないで!!
まず、そう思いました。

お子さんが2人もいらっしゃって、保育所に預けて働き続けることは
なかなかできることじゃないと思います。
書かれておられるように、突発で熱を出したりしますし
風邪も引くし、おたふくなどの伝染病だってなることもあります。
保育所の行事などもあるでしょうし・・・本当に大変だと思います。

>私が帰った後に『やっぱり、お母さんは働いちゃダメだ。』だの『中途半端だな』だの言われている事を知ってかなりショックを受けました。
こんな職場で理解を求めるのは難しいのでしょうか。

負けないで下さい!
男性社員は、全員奥さんが専業主婦なんですよね。
彼らは、自分たちのライフスタイルについて、
icf49512さんの悪口を言うことで、自分たちのやり方を認めたいだけだと思います。

内心では、「奥さんが働いていると、収入も上がるし家計も助かるし、いいな」
と思っているかも知れません。
でも、「お母さんは家に居ないと」的なことを言うことで
自分たちの選んだ方法に価値を持たせたいだけなのではないでしょうか。

気にしないことです!
彼らとは、考え方、ライフスタイルが違うのです。
それに、面と向かって
「君は中途半端だな」と言われたわけじゃないですよね?
誰かから聞かされただけですよね?
なら、気にしないようにしてみましょう。

>今度から遠慮せずに言った方がいいのでしょうか。

もし、直接「中途半端なことをされたら困るよ」みたいに言われたら
ハッキリ考えていることを主張したらいいと思います。
でも、言われなければ、わざわざ波風立ててい辛くする必要もないので
今までどおり、自分は自分の道をゆくというスタイルで頑張ってみられては、と思います。

女性が、しかも既婚でお子さんのおられる方が働くということは
本人も偉いですが、周りの家族の助力あっての賜物だと思います。
ご主人の理解があるからこそなのだと思うので、是非そのご主人の気持ちに答えるためにも
私は頑張るぞ、という気持ちを強く持たれて、これからも頑張ってください!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。読んでいて涙が出そうになりました。直接言われたわけではないのですが、みんなの前でそんな話をしていたらしいので、職場の中で孤立したような気持ちになってしまったのです。
自分が働き続けると決めたことなので、周りがなんと言おうと頑張っていきたいと思います。
力をくれて、ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/21 22:59

私も仕事をしていて、まだまだ職場って男性社会だなあと感じることは良くあります。

私は独身ですが、小さい子どもさんのいる女性だったら尚更そうだろうなと思います。

だけど、職場というのは仕事をする場なのだから、男性だろうと女性だろうと、きちんと自分の仕事が出来ていれば、例え回りが何か言ってたとしても、堂々としていていいと思いますよ。ただ、子育て中の女性は、時間的に制約がある面も多いので、それが原因で回りの人に迷惑をかけていないかということには、常に気を配って欲しいなあと思います。

私も、今まで様々な子育て中の女性と同じ職場になっったことがあります。
小さい子どもさんがいても、他の人と変わらず、またはそれ以上に仕事をされる女性もいらっしゃいました。もちろん、残業が出来ない日もあったり、急に子どもさんが熱を出してお迎えに行かなきゃ、ということもありましたが、そういう場合は持ち帰ったり、休日に職場に出て来てでも、仕事をさばいておられました。その人は責任感も強いし、もともと仕事の出来る人でもあったと思います。私を含め、回りの人たちも、その人のことは頼りにしていたし、同じ女性として尊敬もしていました。

一方で、「私は子育てで大変だから、あんまり仕事は出来ない」というのを全面に出しているタイプの人と同じ職場になったこともあります。その人は、私より役職も給料も上だったけど、そんな態度だったので上司もその人には仕事は任せられないと判断して、結局私や他の人が本来その人がする仕事をかぶってすることになり、私たちは毎日のように遅くまで残業する羽目になりました。でも、その人は私たちに悪いという態度は全く無く、むしろ、同じ女性である私に対して、「snufkinさんは私とは違って仕事が好きで、さばけるからすごいよねー」とか「いつも遅くまで残業して体力あるよね、私には出来ない」とかいうことを、普通に言われる人でした。私だって、本当は仕事ばかりしてないで、プライベートな時間も充実させたいのに、ただ独身というだけで仕事ばかりさせられて、何だか同じ女性として損な人生を送っているのではないかと悲しくなってしまいました。

icfさんは、後者のような方では無いと思います。
でも、まずは職場の状況や、他の人の業務量を再度観察をして、回りの人が自分の分もかぶって仕事が重たくなってはいないか、迷惑かけていないか、注意してみてください。

それでも、十分自分は仕事は責任を持ってやっているという自信があったら、堂々としていてください。子育てと仕事を両立させている女性って、独身の私から見てもほんとにすごいって思うし、尊敬しますよ。但し、他の男性社員の前ではそういう態度は出さずに、常に「迷惑かけてすみません」「お世話になります」たまには「教えてください」みたいな殊勝な態度を取っていたらいいんじゃないのかなあって思います。

既婚者でもないのに、長々と書いてしまってすみません。でも、せっかくこれまで頑張って働いて来られたのですから、こんなことでめげずに、明るくお仕事頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じ職場に独身の女性もいるので、どう思われているのか、またどうしたら迷惑がかからないのか気になっていました。snufkin333さんの意見はとても参考になりました。
同じ職場の女性から頼りにされ、尊敬されるよう、これからも努力しようと思います!

お礼日時:2004/11/30 22:05

回答に情容赦は無用



以前の職場の男達には理解が有ったと言うが
それに甘えていた己が居なかったか、
それを思い出して見る事だな。

男も同様女にもまた様々な顔が有る。
母、娘、姉妹、妻、同僚、部下、友人。
我が子の前にあっては母であり、そう在るべき。
親の前にあっては娘であり、そう在るべき。
ならば、
職場にあっては労働者として在るべき姿が有るはず。
同人の前において、その姿が己の都合で変わる様では
非難されてもしかたあるまい。
御主を非難していると言うその上司、
父、息子の顔を隠している時が無い訳では無い。

それが母であり、妻であり、労働者であろうとする
御主に与えられた試練であると肝に銘じるがいい!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

う~ん・・・表現が難しすぎて最後の方が理解できませんでした。スイマセン。
確かに甘えていた部分もあると思いますので以後気をつけたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/30 22:01

共働き夫婦は裕福に思われていて、了見の狭い人々にねたまれていることが一番の原因だと思います。



それに「女はどうせ仕事ができない」の様な男尊女卑思想でいけば、自分は能力がなくて本当は並以下でも、
全女性を下に置くことで、とりあえず並以上になれるからじゃないでしょうか?

だいたい、文句があるなら会社の体制にたてつけばよいのです。

所詮は、多勢で弱いものいじめしかできない卑怯な奴らだと思って、気に留めるのも悔しいじゃないですか。

是非応援したいです!負けずにがんばってくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言う考え方もあるんですね。
そうかー、共稼ぎは裕福だと思ってうらやましいのかー。
男性は能力がなくても定年まで働くのが当たり前なのに、なぜ女性だけ、能力がある、ない、辞めろなどの議論の的にされちゃうんでしょうね。
全く早く世の中進歩して欲しいものです。
とにかく気が晴れました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/30 21:59

子供を預けて仕事、という経験はないので、ちょっと出しゃばった回答になるかと思いますが。




わたしは、個人的に、職場でもっとも困るタイプは、「(何を抱えているのか何をしたいのか)わかりにくいひと」のタイプだと思います。わたしには、「わかりやすいひと=仕事の出来るひと」です。いつ早退してもフォローしてもらいやすいように、色々工夫してみてはいかがでしょう。

それより。

要は、お子さんたちの気持ちしだいでは、ないでしょうか?
働いてがんばっているお母さんが大好き、でしたら、それがいちばん良いと思いますし、
もし、働いているお母さんではイヤだ、でしたらすぐ辞めたほうがいいし、

それがすべてのように考えますが。

職場のひと全員に「わたしのことを理解しろ~っ!」「影で悪口を言うな~っ!」

と、思い始めたら、切りがないですよ。なんだってそうです。
だって世の中に、自分とまったく同じ価値観の人間なんているわけないじゃないですか!

陰口まで禁止するのは、それは言論の自由を奪っているようなもので、著しい謁見ですよ。

そんな、職場で孤立がどうとかを気にするあまり、ストレスを勝手にためこんで、風邪をひいてお子さんにうつしたり、精神的に風邪をひいてお子さんにしわ寄せがいったりしたら、申し訳ないと思いませんか?

せっかく働くなら、もっと明るく!!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですよね。せっかく働くなら明るく生きたいと思います。
ただ、影で悪口を言われているのならともかく、職場のみんなの前で悪口を言われたことに腹が立ちました。
でも、考えてみたらその悪口を鵜呑みにする人ばかりではなく、悪口を言っている本人をおかしいと思う人もいるんだなって事がわかってきたので、なんだか気が晴れました。
これからも頑張っていこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/30 21:55

こんにちわ。


働く27歳。ママです。
まさに迷惑かけっぱなしです。
No3さんのような考えの人も多いです。
子供が病気になれば凹みっぱなし。
去年は有給使い切ったし、冬はずーっと休んだし。。。
何度も辞めようって、ここでも相談したことあります。が、、、
ある日、部長に言われたことがあるんです、
「病気(入院)をしない、親戚に不幸がおきない、
家庭に事件がおきないetc な人がいますか??」
という言葉で少し吹っ切れました。
誰だって、急な休みが必要なときは訪れます。
長期入院必要な時だってあります。
それになんたって、
会社という経営者側が受け入れたんですから
堂々としていてよいはず!!!
と、神経図太く生きております。
でも、周りへの感謝は忘れません。
誰かが風邪で休んだらその人の分も頑張っちゃいます。
それでいいのではないかと思うんです。
「体で返します」
位の勢いで頑張りましょう!
子供が病気でも堂々と一言
「申し訳ありません。」
です!!

それから、、、
只今、主人が訳合って就職活動中なので、
私が、大黒柱です。
仕事やめなくてよかった~~~~!!
専業ママにはない強さデスヨネ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じ立場の方からのお言葉を頂き、とてもありがたいです!!
なんだか元気をもらったような気がします。
謙虚に図太く頑張ります!ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/30 21:51

仕事と育児が両立するならそれでいいだけの事だと思います。

義務でも何でも無いですから。
育児が出来てるかどうかは家族の判断で、仕事ができてるかどうかは職場の判断です。

保育園児を抱えているあなたの場合は突発的と言っても、十分起こり得ると推測できます。これが一般的に言う理解するという事です。
それを踏まえて考えると、あなたの業務が上記の理由で中断した時に、次の出社時まで放置可能であれば何の問題もなと思います。しかし、誰かの引き継ぎが必要な業務であるなら、上司に相談するなりして業務内容の変更を検討する必要があるかも知れません。

他人の仕事のフォローは日常業務において当たり前です。
それが組織で仕事をすると言う事ですから。

管理職である上司に相談してみる事をお勧めします。陰口のうちに手を打ちましょう。

この回答への補足

ありがとうございます。
私の業務は突発で休んでも周りに迷惑はほとんどかかりません。迷惑がかかる場合は、なんとか都合をつけて無理に出社しています。
ただ、仕事の能力の事を言われると、新しい職場なのでまだまだ勉強が必要ですが・・・。
この辺は今後の努力でカバーしたいと思います。
ただ、陰口を言っているのは直属の上司なのです・・・。

補足日時:2004/11/21 23:38
    • good
    • 0

男女共同参画とか叫ばれているのに…。

時代の流れが見えていない人なのかな?
でも自民党の憲法調査会のチームが六月に出した「論点整理」という報告書は、
「婚姻・家族における両性平等の規定は、家族や共同体の価値を重視する観点から見直すべきである」とまとめているとか…。
男女の平等を保障しないの?怖い考えをする人がいるものです。

「専業主婦」が確立したのって戦後のほんの何十年間のことなのにね。専業主婦が善とされるのっておかしいと思います。
子育てを母親に任せきりとか、定年後の夫がうざいとか、熟年離婚とかそれによる弊害のようにも思います。

かく言う私も、12月から子供を保育園に預けて働きます。
確かにいつ何時でも仕事を完璧にこなすことは難しいと思います。
でも自分ができる精一杯の仕事で報いればよいのでは?と思っています。
何と言われようと、お互いがんばりましょうね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も精一杯頑張ります!
ありがとうございました!!!

お礼日時:2004/11/21 23:37

こんばんは。


この問題について議論すると、場合によっては男女差別の問題にまで発展することもあるので(私の会社で)あくまで、私個人の意見ということで聞いてください。
私は、女性が仕事をすることには賛成ですし育休や時短等の制度を有効に使うことは全然かまわないと思います。自分の職場に質問者様のような立場の方がいらっしゃれば、むしろ協力してあげたくなります。
ですが、私は子供が社会の仕組みを理解するまで(中学生くらいになるまでかな?と思っております)は、親は子供の傍にいるべきだと思っております。「毎日子供の帰りを待って」って訳ではありませんが、最低、小学校低学年せめて幼稚園の年小さんくらいまではできるだけ、傍にいてあげた方がよいと思います。理由はいろいろありますが、私の周りでは、幼稚園や小学校で、陰でお友達をつねったり、学級崩壊の原因を作っている生徒の多くは、両親が共稼ぎで子供は他人(幼稚園や小学校)にまかせきりで、仕事を理由に行事にも参加しない家庭の場合が多いです。(みんながみんなではありませんが)
私の職場の女子社員達(既婚子供有り)も、明らかに仕事をしておらず(ほとんど一日中世間話中心)やれ遅刻(時短)だ早退だと年中やっています、やらなければいけない仕事をやらなかったり、とにかくお金お金って感じで・・・この前も子供の学校を休ませてまで海外旅行だってさわいでいました・・・。そして、なにかといえば、男女平等だとか、「私は仕事と育児を両立してみせる!」などと豪語しています。私は、「育児は女性がやるもの」とか、「女性はお茶くみ、コピー」などといった偏見は持っていませんが、権利は主張するけど義務を果たさない我が社の女性社員みたいなのはどうかと思います。そもそも、仕事と育児って比べる対象なのでしょうか?仕事をやるなら、きっちり言うだけのことをやってから言ってもらいたいと思います。ちなみに、この女子社員の子供は、学級崩壊の先鋒になっていたり、陰で陰湿ないじめを行っていました。その子供達がかわいそうだと思います。(この子供の教師がたまたま私の知り合いで、問題を知ることができました。あきらかに愛情に飢えている特徴だと話していました。)私の職場の女子社員への愚痴になってしまいましたが、1人2人じゃないので、世の中どうなるのかなと不安になります。(私の周りだけ特別であってほしいですが・・・)というわけで、長くなりましたが、結論は、育児と仕事の両立は難しいと思います。(ただでさえ子供に愛情を注ぐってことが難しいのに、それに加えて仕事もするってことですから!)逆に、このくらいの子供達には、できるだけ傍についていてあげてほしいと思います。

私には小学校3年生、幼稚園年長さん、1歳児の3人の子供がおります。生活も大変で嫁さんに働いてもらえれば助かりますが、贅沢をしなければ、なんとかなるもんですし、育児や家事も協力しているつもりです。

最後に、決して女性が働くことを否定しているわけではありませんのでご理解ください。働く時期を考え、なにより子供達のことを第一に考えてあげてほしいと思います。

この書き込みを読んで不愉快になった方がおられたらごめんなさい一考察ということで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にお子様の事を大切に考えていらっしゃるんですね。
私も自分の子供はとてもかわいいですし、できる限り側についていてあげたいと思います。
その為に育児時短勤務を行使しているのに、何故働く主婦に理解のない男性は、逆の行動に出るんでしょう??
そこが理解できません。
理解をしてもらえないから、子供が病気でも休めなかったり、残業をすることになったりして、余計に子供と接する時間が短くなると言うのに・・・。
まぁ、こんな事を言い出すと、「だから、会社辞めなさい」って言われるから、結局は堂堂巡りなんですよね。
chun851さんの回答を読んで、これからはもっと堂々と育児時短を行使して、子供に愛情を注ごうと思いました。
何より大切なのは、子供と家族ですから。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/21 23:26

こんばんは。

仕事と育児の両立は僕も賛成できないです。すいません。仕事は任されたら、責任を持って対応していかなければないません。今日中に仕上げなければならないこともありますので・・・。でも、育児で休まなければならないことも理解できます。だからこそ、その理解できる休みを多く取られると、周りに迷惑かけてしまうだけでなく、緊急時には誰かがあなたの仕事を対応しなければならないからです。もし、家計的に働かなくてもやっていけるなら、会社を辞めるべきです。でも、家計上働かないと食べていけないほど生活していけないのなら、なにも言えないです。ただ、きついことを言ってしまいますが、職場の方に理解を求めることは勝手すぎるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。世の中には色んな考え方の人がいます。仕事に対する責任を考えると、確かに突発で休むと迷惑をかけることもあるでしょう。
周りに迷惑をかけている事は重々承知していますが、まさかその内容をみんなに聞こえるように言うなんて・・・。
周りに迷惑をかけながら働き続ける代償なんでしょうか。
今はお金には苦労していませんが、私の身内が大変な借金の抱え込んで苦労した経験があります。
世の中何が起こるかわかりません。
この不景気でいつ旦那が失業するか・・・と思うと、今は大丈夫でも辞める気にはなれません。
自分の考えを他人に理解してもらうなんて甘かったかな。
いろんな面で周りに迷惑をかけていることを肝に銘じて頑張ります。
貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/21 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!