プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

減三和音と減五度、増三和音と増五度、長三和音と完全五度、短三和音と完全五度の違いがわかりません。だれか教えてください!!!

A 回答 (3件)

和音と音程だからそもそも違うものであって, むしろどうして「違いがわからない」のかがわからない.



楽譜に書いてみたら?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。例えばなんですけど、減五度は短3度+短3度で減5度になるじゃないですか…?それで、減三和音も短3度+短3度なのになぜ2つも名前があるのかな?と思い質問しましい(汗)

お礼日時:2019/01/28 01:59

ひょっとして, 本当に和音と音程が区別できない...?



「複数の音を (基本的には) 同時にならす」のが「和音」, 「2つの音の高さの違いを表す」のが「音程」. だから, これらは当然に違う. 例えば C, E, G の 3つの音を同時にならすと C を根音とする長三和音ができる. 一方 C と G の間の音の高さの違いは完全 5度.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど…。でも、完全5度は3つの音でも成り立つのはなぜです!?マイナーやメジャーなどのやつです!語彙力がものすごくなくてすみません…

お礼日時:2019/01/28 02:54

「概念」そのものが違います。

「音程」と「和音」という異なった概念です。

2つの音の「離れぐあい」「間隔」を示すのが「音程」で、あくまで「2つの音の間隔」です。
「音程」の数字(「減五度」の「五」など)は「間隔」を示します。

和音は「複数の音を同時に鳴らしたもの」であって、基本は「3つの音」を「三度」間隔で積み重ねて同時に鳴らすものです。
「和音」の数字(「減三和音」の「三」など)は、和音を構成する音の数を表わし、音程とは無関係です。音程の積み重ね方は「長」「短」「減」「増」で表わします。

ハ長調でいえば、
・減三和音:「ド、ミ♭、ソ♭」で構成される和音。「短三度 + 短三度」の和音のことです。
 「ド~ミ♭」は短三度、「ミ♭~ソ♭」も短三度、「ド~ソ♭」は減五度もしくは増四度です。

・長三和音:ド、ミ、ソ」で構成される和音。下から「長三度 + 短三度」の和音のことです。
(他に、「ファ、ラ、ド」「ソ、シ、レ」で構成されるものも同じ)
 「ド~ミ」は長三度、「ミ~ソ」は短三度、「ド~ソ」は完全五度です。

・短三和音:ラ、ド、ミ」で構成される和音。下から「短三度 + 長三度」の和音のことです。
(他に、「レ、ファ、ラ」「ミ、ソ、シ」で構成されるものも同じ)
 「ラ~ド」は短三度、「ド~ミ」は長三度、「ラ~ミ」は完全五度です。

・増三和音:「ド、ミ、ソ♯」で構成される和音。「長三度 + 長三度」の和音のことです。
 「ド~ミ」は長三度、「ミ~ソ♯」も長三度、「ド~ソ♯」は増五度もしくは短六度です。

「2つの音の間隔」が「音程」、「三度」間隔で音を積み重ねたものが「和音」(上記の場合には「音が3つ」の「三和音」)です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!