プロが教えるわが家の防犯対策術!

40代です。
前歯1本が前に出てきました。

親知らずがしっかりと生え揃うのが30代と遅く、歯に窮屈さを覚えていた頃。

前歯1本が前に出だし、今では半分出ています。
歯科に行き、親知らずを抜けば治るかと聞いたところ、それは違うと言われました。

そういう人はたくさんいると。

また、私は、レントゲンから、親知らずがまっすぐ生えていて綺麗で神経も太く抜かない方がいいと言われました。

矯正も言われませんでした。

このままどんどん前に出る気がします。
他の歯並びが綺麗なだけに、一本の
見た目が気になります。

本当に親知らずが原因ではないのでしょうか?

A 回答 (2件)

質問者様の場合、親知らずが全く関係ないとは言い切れませんが


直接の原因とは考えにくいです。



小さなお子様がおられる方はご存知かもしれませんが、
指しゃぶりを長い期間しているお子様には
開咬や上顎前突などの不正咬合になることがあります。
歯を動かす力は、弱くても持続的に作用することで
圧迫側には破骨細胞の活性化、牽引側には造骨細胞の活性化で
矯正力となって歯が動きます。
このため、理論上は矯正に年齢制限はありません。

親知らずの場合、特に水平埋伏など寝ころんだ状態の場合、
歯が生えようとする力が手前の歯に伝播します。
これは隣の歯だけに伝わるだけではなく、
押された隣の歯はそのまた手前の歯と順に押していきます。
その結果、最もはみ出しやすい部分が押し出されます。
このため、親知らずが倒れている方は特に注意が必要です。
ただし、おそらく質問者様はこれには該当しません。

既に述べたように、歯は一方向からの力が強いと動きます。
特に年齢を重ねることで影響するのが不良習癖(指しゃぶり等)と
噛み合わせによるもの。
全体が完全に均一な状態であれば押されてもほとんど動きませんが
どこか一か所でも応力が集中する部分があればそこが動きます。
例えば、ケーキにイチゴをデコレーションするために並べるとき
隙間を埋めようと押さえると隣ではなく離れたところが
ぴょこんと出てしまうというイメージです。
上の歯は下の歯に覆いかぶさる関係で、上は外に押されて隙間が空き
下は内側に押されて重なり合う傾向にあります。

実は、矯正で歯並びを修正された方の場合は噛み合わせの影響で
元の噛み合わせのほうが安定しやすい関係で元に戻ることがあり、
「あれだけ費用と時間をかけたのに」となる方がそれなりにいます。
親知らずに限りませんが、噛み合わせによる影響ならばどの歯にもあります。
なので、バタフライ効果のように影響する可能性はありますが
親知らずを抜歯しても結果はほとんど変わりません。

また、よく「この歯だけ動かせばいい」と言われる方が多いのですが
その歯を動かすためには隙間を確保する必要があります。
多くは隙間がありませんので、隙間を確保するために隣の歯を動かすけど
隣の歯を動かす隙間のために隣の歯、そのまた隣、そのまた隣と
複数の歯を動かす必要があります。
しかも、前述のように将来は戻る危険もあるので、患者様のためには
安易に矯正を勧めることはありません。

詳細は担当医に聞いてみてくださいね。
おだいじに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とってもわかりやすいです!
あなたにみてもらいたい!!

お礼日時:2019/01/29 21:24

その先生が言う通りです。


全く関係ありません。
親知らずの影響を受けるのは、隣の歯だけです。
親知らずが、曲がっていたり、寝ていたりすると、隣の歯に悪影響を及ぼしますので、抜くことはあります。
多くのヤブ歯科医に限って、抜かなくていい親知らずを抜こうとします。
あなたのその歯科医は、珍しく、まともな、良心的な歯科医です。
その先生の言う事を聞いていれば、間違いはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね!
安心しました^^
では、何が原因なのか…

友人2人が、八重歯を直すのに親知らずを抜いて矯正したと言っていたので、私は前歯(中央から2番目の歯)同じかと思ってしまっていました。

たしかにこの歯科は、多少の初期虫歯は温存する方式で、こちらから言わないと治療されません。
お金重視でないのは伝わってきます。
このままこの歯科でお世話になろうと思います。

ありがとうございました^^

お礼日時:2019/01/28 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!