プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校の先生が、保護者3者面談の時に私に、「日頃の学校生活で、おとなしい過ぎるのじゃないか? おとなしいのは損なんだぞ。おとなしいのは社会に出ても損なのだぞ。」と言いました。
でも どうやったら おとなしく無い性格になれるのか?おとなしく無い性格になる方法を教えてくれませんでした。
なんで、おとなしく無い性格になる方法を教えてくれないのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

表面だけ?

    • good
    • 0

おとなしい性格、うるさい性格もどちらにしても損はないです。


社会に出たらまた変わると思いますよ。
高校の先生は何を考えてその様な発言をしたのかよくわかりませんが、ただの押し付けとしか言いようがありません。
逆にその先生の性格が損だと思いますが 笑
    • good
    • 0

要するに、リアルで


自己主張を出来る人物になりなさいってことだろう

椅子取りゲームみたいなもんだよ
社会って
芸能界見てれば分かるじゃん
    • good
    • 6

ムリに煩くする必要ありません


控え目なんでしょうが、
見てる人は見てますからね

現に先生は見てますよね
一見おとなしい子は、
芯が強い子が大半です

強いから余裕がある
だから静観してますよね

そのままでも良いと思いますよ
    • good
    • 1

そのままの貴方で良いと思います。


元々の性格は変わらないと思いますが、これから体験する事や出会った人により色々経験する事で変わっていくものもあると思います。
無理して変える必要はありません。
    • good
    • 0

思った事を言うだけです。

特に嫌な感情をうまく表現するのがおとなしく無い人は長けているのでうるさいのですが欲求も通りやすいです。叩かないと開かないので今後は、こうしたい、こう思う、自分はそれは嫌だからこうする、それは違うんじゃないか、いいと思う、をいちいち言えば就職結婚に上手く作用するから練習あるのみ。
    • good
    • 1

まず、その先生はどういうつもりでおとなし過ぎると言ったか考えて見ましたか


"おとなしく無い" というのは「うるさい・ウザイ・やかましい・おしゃべり・落ち着きが無い」など広範囲な意味も含まれます

先生はもう少し活発になれ、という意味で言ったのではないでしょうか
特に社会に出て、という事なら自分の意見をしっかり言える、社会常識に沿った行動・判断が出来る、ようになりなさい、 と

斯く言うも学生の頃は自信のないおとなしい性格でした
でも、社会に出て仕事で自信を付ける事により積極的に仕事に取り組み自分の意見も言えるようになりました

要は自信を持つ、ですね
    • good
    • 1

学校での「おとなしい」=「積極性が無い」ですから、うるさくすることではなく、運動会や文化祭に積極的に取り組んでください。



社会人になると「おとなしい」=「無気力」となり、どうでもいい社員(足りていない部署に真っ先に回される)になってしまいますよ。
    • good
    • 0

こういう馬鹿が先生になれるのが日本の教育の限界。



大人しい性格は美徳という簡単なことがわからないのですよ。
社会に出て損というが、その社会がろくでもない社会なのであって、変えるべきは社会のほうだということもわかっていないのですよ。
自分を守ることができれば、大人しくても全く問題ありませんし、むしろ、良い人間関係を築くきっかけにすらなり得る。

あなたは、大人しいという素晴らしい性格を持っている。親御さんの育て方も良かったのだと思います。現代社会では少ない貴重な美徳なので、ぜひ大事にしてほしい。
ただ、大人しすぎると、それに突け込んでくる人間も世の中には多いので注意が必要。
自分を守るのは自分しかいない。
毅然とした態度を示すことで、相手に弱みを見せないことがコツです。

のような話をすべきであった。
    • good
    • 0

妥協できないことはキチンと主張する。


これだけでも損失を半減できます。
あなたが現状何も我慢していないなら、先生の言うことは余計なお世話でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!