プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私には大学4年生の彼がいます。その彼が内定をした会社には
(結婚していたら)家族寮に入れるという話があり 入社後
約5年は地方にとばされる…そうなので 卒業と同時に籍を
いれて一緒に暮らす予定なのですが…。(借り上げの寮らしい
のですが…)色々と不安なもので 実際に入っている方からの
お話を聞きたいです。家族寮ってどういうものなんでしょうか
他の社員の方との交流は深いのでしょうか… 転勤が多い職場
の場合はどうなるんでしょう… 経験者の方 宜しくお願い
いたします!!

A 回答 (6件)

一人暮らしするまでのほとんどは社宅で過ごした、社宅育ちです。

そして昨年結婚して、この春から(社宅ではないのですが)教員宿舎に住んでいます。

社宅に住んでいた頃は、転々と転勤したのですが、子供心にも、どこもドロドロしていて心を許せないところでした。社員同士の関係がというより、実質的な住人である奥さん同士の関係がです。イワユル超エリートばかりの住む社宅だったのでよけいなのかもしれませんが、今時珍しい有閑マダムの、夫・子供(必然的に学区&学年が近くなりますから^^;)の成績をネタに、有ること無いこと嫉妬や見栄の張り合いの日々といった感じでした。

で、結婚して「教員宿舎」/「賃貸(住宅補助有り)」どちらに住むか。。。もちろん賃貸にしようと思っていました。彼も私以上に煩わしい人間関係が嫌だったので賃貸のつもりでいました。にもかかわらず、実際に具体的に動き出したらいろいろな要素(経済性以外の要素)を考えて「とりあえず教員宿舎に入ってみて、問題があれば賃貸に移る」という結論になりました。

さて、いよいよ移ってみたら、意外にも文句無しに快適です。うちの真下が副学長(!)だというのに。。。もともと「一国一城」型で干渉し合うのが嫌いな人種が多いからではないかと思います。ドライな中にも、やはり知った仲なので、マナーも守られやすいですし、なんとなく安心できます。今、賃貸にしなくてほんとに良かったと思っています。

結論は、
(1)住人(会社体質)よりけりで社宅体質は変わる。(IOveさんの彼の会社は、15年と、比較的新しい会社のようですし、社宅体質もドライなのでは?)
(2)あと、もろに被害をかぶらないように自分も働くなどして外に出る。(社宅にいないのでやり玉にあがりにくく、またやり玉に挙がっても自分のいないところでの話なのであまり気にならない、加えて社宅以外の世界があれば、リスク分散できて卓越(?)できる。)
(3)もし運悪く悲惨な社宅だった場合、賃貸にはいつでも移れる。
ということで、せっかくの新婚生活への展望、あんまり悲観なさらず、楽しいものにされることを願っています。いずれにしても、生活の幸不幸は彼次第だと思います。お幸せに!
    • good
    • 4

社宅暮らしを10年経験した者です。


その間あったことを書き連ねれば一冊本が書けるくらいいろいろな体験をさせてもらいました(笑)
下の皆さんがおっしゃっていることでもう十分かもしれませんが、気がついたことを2つ、3つ言わせて下さい。
「社宅」はよくも悪くも「会社の縮図」です。
ご主人同士の力関係をいやが応でも意識しなければやっていけません。
とても悲しいことですが。
もちろん奥さん同士気の合った友達はできると思います。
損得抜きで、本当に生活、子育てを通じて心を許しあった友達たちとは、お互いに一戸建てに移り住んだ今でも主人抜きでいいお付き合いをさせてもらっています。

ただ反対に一生会いたくない、今主人がそこのご主人より上の地位に立ったら迷わずそこの家族ごと左遷させてほしいなと私にオソロシイコトを考えさせるイヤーな奥様もいました。

うちの会社はピラミッド型に「平社員寮」「係長寮」「課長寮」「部長寮」「支店長寮」と厳然たるランク別に分かれているのですが、子供の学校の関係や子供の人数等で例外的にランクが上の社宅に入ったり、下の社宅に入ったりのケースがありました。
そうすると見下して「出世していないくせにうるさい子供のおかげで入れた」とか陰口を叩かれたり、反対にうちだけえらいんだからとみょーなカン違いで草取りにも出てこなかったりーとまあとてもいやな方が出てくるのです。
漫画にしか出てこないと本気で思っていた「宅の主人は東大ですの~」奥様もいて、またその人がいばりやのねたみやで私をはじめ沢山の人をいびったのです。
胃に穴が開いてしまった人もいました。私のうちももおかげで一戸建ての建設までの道のりが大幅に短縮いたしました。

何か、いやなことばかり書いてしまいましたが、先に述べた友達は私にとって一生の財産です。随分子育てに関しても助けてもらいました。
今まで書いたいやな経験も、こちらで町内会の役員を引き受けたときに随分役立ちましたよ。何より寮費はめちゃ安いし、頑張れるところまで頑張ってみたらいかがでしょうか?

昔、正義は勝つ!とばかり上司の奥様と社宅内で派手なけんかをして主人に泣かれたこともあるgomuahiruからでした!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

体験話をしてくださり ありがとうございます。
私も…ストレスを溜めやすいほうなので…。
あまり長く社宅生活はしたくはないと思っています。
だいたい5年で皆家を買っていると 人事の方が言って
いたそうなのですが…(ほ 本当なのかなぁ…)

gomuahiruさんは働いていらっしゃいましたか??
まわりの奥さんとかはどうだったのでしょうか??
転勤が多くて私が働くのは少し困難になりそうなんですが
私も「建設までの道のり」を短縮したいので頑張るつもりです(笑)

お礼日時:2001/07/26 23:51

私も以前は社宅暮らしでした。

(社宅は会社の所有・全戸社員が入居)
他の会社の社宅の方の話を聞くに付け、「うちは楽だな~」と思うことがありました。
何しろ、「仕事の関係を持ち帰らない」し、「新しく入った人にはそれとなく気を遣ってくれる」し、「あまり非常識な人はいない」状態だったので。(家内なども引っ越すとき離れるのが残念そうでした)
何故こんなに違うのだろうか、と考えてみたのですが、会社の話をしてみるとよく判りました。
社宅で暮らしにくいと言う会社は出世争いや仕事でのストレスも多く、人間関係もあまり良くないようです。
私の会社は基本的に和気藹々と仕事をしていましたし、上下関係においても役付けで呼ぶことはまずありませんでした。
例え部長だろうが専務だろうが「○○さん」なのです。(勿論社長だけは「社長」ですが)
何が言いたいかというと、つまり会社の雰囲気が良ければ社宅も暮らしやすいのではないかと思うのです。
とは言ってもこれから就職されるのですから判断が付きませんよね。
もし同じ学校の先輩が就職していたら相談してみるとか、または人事の方に相談してみるとかいうのも手だと思います。
良い会社・良い社宅だと良いですね。
何れにしても新しい生活、頑張ってください。p(^^)q
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 私も今はひたすら 良い会社
良い社宅であることを 願っています。
まだ会社ができて15年ほどで…でも1部上場を狙っていて
上昇気流に乗ってはいるようですが…入社して寮に入るのが決まり 
という点と 一度でも住んだ土地には住めないという点がとても不安で
不信感があり高い離職率を押さえているのでは…とも疑ってしまいます(笑)

お礼日時:2001/07/26 23:44

 社宅によって、会社によって全然違います。

同じ借り上げでも、マンションやアパートを丸ごと借り上げている場合と、一部屋づつあちこちに借り上げている場合とでも違います。一部屋の借り上げなら、お家賃が普通より安い、賃貸の生活となんら代わりがないと思います。そういう友人もいます。ただ普通の賃貸と違うのは、部屋の広さや間取りなど自分の好みをあまり言っていられない選択の余地が少ないってことですよね。転勤もの場合も、転勤先に社宅があれば入れるし、なければ賃貸ってことになるでしょうか。賃貸の場合にも会社によっては、ある一定の条件のもとで、家賃補助があったりもするものです。このへんは彼の会社に尋ねてみなければ・・・
 丸ごと借り上げの社宅だとそれなりに交流あるかもしれないけれど、それがどのようなものかは、そこそこの会社や社宅の文化によるのでわかりません。ちなみに、私は会社所有の古い社宅住まいの経験者ですが、はっきり言って疲れた。同じ会社の人ばかりって、やはり不気味なものがあるかも。私はかなり適応していたほうですが、でもやっぱり疲れたし、人としてはあのようなコミュニティーに暮らすことは健全とはいえないのでは、という感想を持っています。これはものすごく個人的な意見ですけど。ですが、家賃は異常に安かった。結婚当初(バブルはじける直前)都心で数千円。今の私なら、お金よりライフスタイルをとるけど、当時は安いのがありがたかったな。
 要はあなたの彼の会社の文化や社宅の事情によります。入社前なので、そのような情報が得にくいでしょうけれど。さらに男の人は、自分は家に帰ってメシ食って風呂入って寝るだけ、近所づきあいは君に任せた、とばかりに住宅環境に無関心の方もいるようですから、今からよーく話し合って、二人がどのように暮らしたいのか、をイメージしておくことが大切だと思います。「はじめに社宅ありき」ではなく、私たちはどのように暮らしたいか、では、どのようなところに住むか、です。経済事情なども若いお二人には大きな要因となることでしょうけれど、この辺をよく話し合っておけば、社宅がこんなはずじゃなかったってことになっても、方向転換は容易なはず。この辺をうやむやにして、社宅に入って、こんなはずじゃなかったってことになったら、それが住居問題にとどまらず、二人の関係にまで問題を及ぼしかねないと思います。
 おばさんのたわごとでした。幸せになってね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ためになるお話をありがとうございます。たぶん…(願望が強いですが)
マンションの一室を借り上げてくれていると…。ありがたいなぁと思い
ました。賃貸で暮らすことを考えていただけに(現在も一緒に暮らして
いるので…)「社宅」という言葉にもショック!です。(笑)ネコもいる
ので他の社員の方と一緒の社宅だと…連れていけなくなりそうで…。
5年は絶対入らないといけないらしく 考えただけで落ち込みます。(笑)

お礼日時:2001/07/26 23:37

オイラも社宅に入っていましたが、結局子供がいればそれなりの交流がありますが、(良いも悪いも(苦笑))夫婦だけとか、まして妻が働いていたりすると、「隣の家族の顔をなんとなく覚えている」程度でした。


ウチの場合も年に数回草取りとか溝掃除があって、まーそれは参加しないと罰則金を取られるので、夫婦のどちらかが参加しましたけど(もっぱら夫に行かせた(爆))
その土地によって違うのでなんとも言えませんが、最近は近所づきあいもドライ傾向なのではないでしょうか。(オイラ的にはその方が助かるけど(^-^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり草取りはあるんですね(笑) 私も勤める予定なので
今とかわらずお隣に関心のない?生活ができれば…と思いました。
ドライのほうが助かります(笑) でも子供ができて孤立…って
いうのも悲しいので… どうなんでしょうねぇ。(悩)

お礼日時:2001/07/26 23:27

僕の入っている社宅では、ほとんど交流はありません。


同じ年頃の子供を持っている親同士は、いろいろあるようですけど・・・。
年に数回の草取り・掃除と役員(寮長・会計・広報)を決める会合が一回あるだけです。
他の社宅(うちの会社の)では、上司の奥さんが威張っているところもあるようです。
要はその社宅・地方の風土によるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
草むしりなんてあるんですね!! 私もnoborさんの寮のような所がいいです

お礼日時:-0001/11/30 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!