アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社の健康診断(エコー)で肝臓に血管腫(2.4mm 1つ)の疑いが出ました。経過観察6か月後と書いてあったのですが、なんとなく心配で近くの病院でCTを取りました。造影剤の染まり方が血管腫でではない、肝炎もないし、腫瘍マーカーも正常、画像も癌とは思えないとの診断でした。念のため、その画像を放射線科に送って診断をしてもらったところ、肝細胞がんの印象との回答でした。血の気が引きました。先生はこの数値や映像からは悪いものには見えない。でも血管腫ではない。3か月後にCTをとること診察終了でした。肝生検をしたほうがいいのでしょうか。血管腫と思っていたのですが、違うでも何かよくわからないというのは不安です。(52歳 女性)

A 回答 (4件)

肝生検には入院で腹腔鏡が必要ですが、無理やり針を刺して取ることもあります。

それはその病院の医師に任せるしかありません。肝臓は代謝が非常に激しいので放置しない方が良いと思います。
    • good
    • 0

いや凄いですね放射線画像だけで細胞がんてわかる時代になったのですね驚きです⁉️



今までの検査って血液や生検とか病理診断等を行って総合的に判断していたとおもうのですがそこまで進歩したんですね

よかったですね良い先生に出会えて早期発見ですから早めに治療開始した方が完治しやすいのではないでしょうか
    • good
    • 0

PET-CTの検査が出来る病院なら直ぐに判明出来るのですがね、貴殿の場合は多分保険適用になると思いますので3割負担で約3万円位です。

    • good
    • 0

血管腫なら何の心配はいりませんからね、単なる血の固まりですからね、でもこれが血管腫ではなく肝臓がんの可能性が強いと言う事だと話は違って来ます、癌は癌細胞の有無にて確認出来ますので心配とは思いますが針生研を一度した方が良いですね、それで癌細胞が確認出来なければ癌ではないと言う事ですのですからね、仮に癌だとしても早期発見になりますので治療の方法が沢山有りますからね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。やはり大きな病院で生検を受けるようにしてみます。

お礼日時:2019/02/01 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!