アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

次の二つの文章は、受動態ですか?
1.”彼は、時々女性に見られる。”
2.”この本は、最近よく売れている。”

A 回答 (32件中1~10件)

1、受動態です。


2、進行形です。受動態にしたければ「売られている」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございました。
1.<受動態>ですね。
2.<進行形)ですね。 細かい(大切な)点ですが、受動態なら<「売られている」>なのですね。

お礼日時:2019/02/04 19:30

「中動態」についてはwikiにもサイトが存在するようですが、それを読むと、中動態は、本来サンスクリットを祖とする、「印欧語族」で用いられた用語のようで、日本語まで話は及んでいないようです。


これにヒントにして、日本の語学者が、「中相動詞」というようなものを考えたようです。したがってあまり深入りするのも、混乱の元になりそうですから、私の意見もこれで終わりにしたいと思います。ご了承ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。

お礼日時:2019/02/13 17:31

ご返事、ありがとう御座いました。

実は「中動態」については、wikiに次のようなサイトがあり。それによれば、この語は、本来、サンスクリッドからヨーロッパに広がった印欧語族の専用語だったようです。だから日本語までは及んでいません。しかし、日本の語学者が日本語にも応用しようと考えた結果、「中相動詞」という用語が使われるようになったと考えられます。あまり深入りするのは、かえって混乱の元になりそうです。したがって、私の意見もこれで打ち切りにしたいと思います。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/中動態
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご解答ありがとうごいました。
よく似た「中動態」と「中相動詞」とが、双方使われている理由なのですね。

お礼日時:2019/02/13 17:30

No.26でコメントした者です。



 グダグダの話は質問者の迷惑でしょうから、役に立ちそうな話を。
 当方の考えは下記くらいです。
「売れる」の両義性 教えて!〈2〉
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12439407554.html
 以下は一部の抜粋(重言)。
===========引用開始
 質問者の補足に沿って書くなら……。 
 下記を見る限り、「中動態」とは能動態でも受動態でもない態と読める。金田一先生の考え方と一致するのでは。当然、「自発」でも「可能」でもない。 
 偶然か必然か、このタイミングで、FB(FaceBook)で、質問者があげた書籍『中動態の世界』が話題になっていた。書評などのURLを引用する 
【特集「中動態の世界」 第一部 國分功一郎×大澤真幸「中動態と自由」(代官山蔦屋書店)】 
https://dokushojin.com/article.html?i=1580&fbcli … 
【國分功一郎×熊谷晋一郎:「中動態」と「当事者研究」がアイデンティティを更新する理由 #wiredcon】 
https://wired.jp/2017/08/31/wrd-idntty-kokubun-k … 

【中動態の世界】(医学書院のサイト) 
http://www.igaku-shoin.co.jp/bookDetail.do?book= …

【中動態の世界】(医学書院のサイト)
http://www.igaku-shoin.co.jp/bookDetail.do?book= …
===========引用終了
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再三のご回答ありがとうございました。
”売れる”は<〈フツー動詞としか思えません。受身でも自発でもなくましてや尊敬ではないので、あえて言うなら可能でしょうね〉。>になるのですね。
<「中動態」とは能動態でも受動態でもない態と読める。><当然、「自発」でも「可能」でもない。>なのですね。
厄介なところへ、容量の小さい私の頭で、怖いもの知らずに、突っ込んだな、という感想です。

お礼日時:2019/02/13 17:25

>この質問の出発点は、何気なく読み始めた中動態の本でした。

説明には主に古代ギリシャ語が取り上げられているため、さっぱり理解できませんでした。その際、「見られる」とか「売れている」とかに迷い込んだのです。

古代ギリシャ語の話が出てくるのは、おそらく「中相動詞」と共通する話でしょう。できたらその書物の名を教えてくれませんか。さらに勉強したいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへんお世話になっております。
その書物は、国分功一郎著の”中動態の世界 意志と責任の考古学”です。
   (国分の”国”は、古い字です)
古語の”見ゆ”などの“ゆ”について、変遷を初めて知りました。

お礼日時:2019/02/10 07:01

<話に者の視点の移動を捉えられない>とは、どのようなことなのでしょうか?



下記の補足の通り、「売る」は他動詞で、話者は対象に対峙していますが、「売れる」は自動詞で対象に同化しています。

この自他の捉え方は、屈折語文法的な自他という二元論的な捉え方ではなく、自他と外界、使役、受動を含めた全体的な話者の認識の移行によるもので、このような捉え方を解明したのが本居春庭の『詞通路』で、島田昌彦、中村朱美らによりその意義が解明されています。■
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご解答ありがとうございます。
<「売る」は他動詞で、話者は対象に対峙しています>ですね。話者と本が対峙していますね。
<「売れる」は自動詞で対象に同化しています。> これは、両者が同化しているそうですが、よくわかりません。島田昌彦、中村朱美ら著作を探して調べようと思います。

お礼日時:2019/02/10 06:49

No.14に補足させていただきます。



「売る」と「売れる」は常用漢字音訓表では、派生による他動詞と自動詞として掲載されています。
この点の詳しい説明は、島田昌彦『国語における自動詞と他動詞』(明治書院)を参照下さい。本居春庭の『詞通路』に基づく詳しい説明がされております。
http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joh …

島田氏は昭和44年から48年にかけ、国語審議会の事務担当として国語の自動詞と他動詞に関する研究を深め、答申に反映されています。■
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご解答ありがとうがとうございました。
<「売る」と「売れる」は常用漢字音訓表では、派生による他動詞と自動詞として掲載されています。>なのですね。<派生>という言葉が新たに出てきましたね。

お礼日時:2019/02/09 18:49

ああよかった。

OKATさんまで〝超文法〟を唱え始めたらどうしようかと思いました。
 nwsaburoo氏のコメント第2弾が入らないのが残念です。
 
 ちょっとご意見をうかがいたいことがありましてコメントします。下記はかなり粗雑だと思いませんか。
===========引用開始
また、動詞に自発の助動詞が付いたのと同じような意味を表す自発的動詞(中相動詞)が発達している。すなわち、「泣ける」「授かる」「……にあずかる」「救われる」「売れる」など、その例である。 
===========引用終了

 どうも「中相動詞」という見慣れない言葉に戸惑いを感じて……。
「中相動詞」を外して考えます。
「泣ける」はおそらく「売れる」と同様で、可能動詞から派生した自動詞でしょう。どちらも動詞+れるの「nak-ar-eru」「ur-ar-eru」からarを抜いてできた可能動詞がもとでしょう。可能動詞ですから、「受身」「尊敬」「自発」のわけはありません。そこから派生した自動詞が自発的動詞になるのがなんだか不思議です。
「授かる」は普通の他動詞としかいいようがないような。
「……にあずかる」は普通の自動詞としかいいようがないような。
「救われる」は「救う」+「れる」の自動詞でしょう。「受身」「尊敬」はわかるのですが、「可能」「自発」がよくわりません。

 No.9でお書きになった〈「ている」が付くと「可能動詞」でなくなるのですか。〉は、なくなるわけではありませんが、かなりレアケースになる気がします。
 下記で使った例文を加工します。
【「売れる」の二義性 教えて!goo】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12438075566.html
===========引用開始
 で、可能動詞の「売れる」と自動詞の「売れる」の違いについて考えてみた。
  1)佐藤さんは月に10台も高級外車を売れる敏腕セールスマンだ。
  2)佐藤さんは月に10台も高級外車が売れる敏腕セールスマンだ。
 1)2)も「売れる」は可能動詞のほうの「売れる」。当然、両方とも「売ることができる」に置きかえられる。
 1)は目的語をヲで表わし、2)は目的語をガで表わしている。これは例の「ヲガ交替」。このときもゲンナリした。
【自動詞と他動詞〈6〉 ヲガ交替(←オイ!)〈1〉〈2〉】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12359746188.html

「ヲ」でも「ガ」でもほぼ同じ意味。それ以上は考えたくない。
 個人的には、元の動詞「売る」が他動詞だから、「ヲ」でも「ガ」でも他動詞じゃないかと疑っている。でも世間が可能動詞は自動詞と言うのなら逆らう気はない。今回の問題は自動詞と考える方が簡明なので、そっちでいい。

   3)佐藤さんの新刊が飛ぶように売れる。
 こうなると、ガは主格を表わす。目的語ではないから、ヲにはできない。置きかえを考えるならハだろう。 
===========引用終了

 全盛期を過ぎたとはいえ、佐藤さんはまだ月に10台も高級外車を売れている敏腕セールスマンだ。
 これなら「可能動詞」でしょうが、やや不自然です。
 全盛期を過ぎたとはいえ、佐藤さんはまだ月に5台も高級外車を売れている敏腕セールスマンだ。
 全盛期を過ぎたとはいえ、佐藤さんはまだ月に5台も高級外車を売れことができ(てい)る敏腕セールスマンだ。
 全盛期を過ぎたとはいえ、佐藤さんはまだ月に5台も高級外車を売っている敏腕セールスマンだ。
 ……etc. になりそうです。

 下一段の別の例文(正確には「可能動詞」ではないでしょうね)。悔しいことにラ抜き言葉にするほうが自然に感じます。
 90歳を過ぎたとはいえ、まだ普通に食べられていますから、元気なものです。
 90歳を過ぎたとはいえ、まだ普通に食べれていますから、元気なものです。
 これも、↑と同様に書きかえるほうが自然な気がします。

 なぜか「可能動詞」は「売れる」と「売れている」が大差がない気がします。
「食べ(ら)れる」と「食べ(ら)れている」も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再三のご解答ありがとうございます。
「売れる」は、<可能動詞から派生した自動詞>なのですね。
<可能動詞ですから、「受身」「尊敬」「自発」のわけは>ないのですね。
沢山の例文(その変更分も)によって、各場面にわたって、いろいろ考えさせてもらいました。

お礼日時:2019/02/09 17:02

#23です。



OKATさん、たびたびありがとうございます。
焦点が異なっているようですが、これ以上は質問者さんにもご迷惑でしょうから、また機会を改めてということにしておきましょう。
どうも、お付き合いいただきありがとうございました。
park123さん、どうも失礼しました。
個人的に細部までは詰め切れていませんが、

niwa 先生の『単なる自動詞(ただし、「自発的意味合い」を持つ)』

OKATさんがお示しの「日本文法大辞典」による『自発的動詞(中相動詞)』

が直接的なお答えになりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご解答ありがとうございました。
有識者様同士が論じ合れることは、私にとって楽しい(失礼ですが)ことでした。
日常何の気なしに・適当に使っている日本語(ばかりではないでしょうが)には、きっちりと決められない所があるのですね。

お礼日時:2019/02/09 12:18

hakobuluさんへ


「売ら-れる」(自発・可能・尊敬・受身)と「売れる」(中相動詞)との差です。
この点については、庭氏のお考えも、「日本文法大辞典」の話も、矛盾はしていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご解答ありがとうございます。
<「売ら-れる」(自発・可能・尊敬・受身)と「売れる」(中相動詞)との差>なのですね。

お礼日時:2019/02/09 12:01
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!