プロが教えるわが家の防犯対策術!

障害年金申請中なのですが、担当医のいうところによると、うちの患者さんで落ちた人はいない。
と、おっしゃるのです。
なにか診断書に通る秘技でもあるのでしょうか。
審査が厳しいと聞いていますが。

A 回答 (7件)

障害年金は症状・障害の程度に応じて認められます。

なので、診断書の症状が、審査基準の規定どおりの重さであれば通ります(通りやすい)。あなたの担当医は、症状が重く、年金の認められる見込みがある患者だけ診断書を書いているんでしょう。あと、担当医は長年の経験から「これくらいの症状(診断書の記載)なら年金が認められるだろう」というのが分かっているんでしょう。

医師は制度上とても信用されています。なので、医師が作成した診断書も信用されます。なので診断書は、明らかな不備がないかぎり、そのまま採用されます。まあ、だからこそ医師は、年金請求用の診断書が責任重大だし手間がかかる(し、その割に儲からない)ので、できるだけ作成したがらないんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧に回答いただき
ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2019/02/12 14:29

障害年金の診断書を書く対象の方を、障害年金について定められた重い障害の患者様に限ることにすれば、質問者様の聞かれた結果が起こるのではないでしょうか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2019/02/12 14:32

秘技ですか?


そんなものはありませんよ(^^;)。 医師が豪語・勝手に自慢している‥‥ようなものです。

あえて言いますけれども、こういったことをうだうだ考えても、ほんとうに何の意味もないですよ。
一見筋が通った回答が書かれているように見えても、実は、根拠が全くない・矛盾だらけ‥‥といったことが多いですから。
そもそも、障害認定基準や事務処理マニュアルや認定審査医員指針(後者2つは非公開)といった審査基準で非常に細かく決められていますし。
診断書記載要領といって、「ここの箇所はこれこれこういう内容を書かなければいけませんよ」といった取り決めもあります。

ただ、これがいちばん肝心なことなんですが、障害というのは、同じ傷病名から生じていようと、ほんとうにひとりひとりで大きく違います。ひとりとして同じものはないんですよね。

ですから、一見「◯◯さんも審査に通ったんだから!」などといった話になりがちですが、大間違いです。
なるようにしかならず、結果として「審査に通った」というだけの話。
突き詰めると、ほんとうにそれだけのことなんですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご丁寧に回答いただき
ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/12 14:25

>なにか診断書に通る秘技でもあるのでしょうか。


それは、言った医師本人に聞いて下さい。

何科の病気なのかも 不明ですし 病状も不明 何もわからに状態で答えようがない。
医師がどういう意味で そんなこといってるのかも ここで聞いたって
わからない。
どんな医師かも 知りません。
診断書の書き方云々というような、いいかげんな回答出ていますが、想像の域をでない回答と思われます。
人の想像を聞いたって 意味はありません。
人は通ったとしても、あなたがそうなるかはわからない。

結果がでるまで 冷静に 待つしかないのですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2019/02/12 14:24

>一度仕事を休む時に怪我をほんの少し大袈裟に書いてもらえないか、とお願いしたらかなり怒られました。


そりゃそうですよ(笑
怪我なんてのは客観的に分類できるから、見る人が見たら一発で嘘だってわかるんですから。
そんなリスクは犯しません。
例えばgarden分類のstage2を3とか4って書いたら、レ線見たら一発で違うやんけ!ってわかりますから。

>診断書とはそういうものだと思っていました。
診断書ってのはそういうものですよ。

私が言ったのは、本来なら申請通らないかもよ?って微妙なレベルの場合は、ある程度書き方でコントロール可能だってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく解りました。
ご丁寧に教えていただき
ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/07 18:58

>なにか診断書に通る秘技でもあるのでしょうか。


ありますよ。
要点抑えれば本来なら申請通らないかもよ?ってレベルの人も通ります。
あくどい医者なんかは傷病手当や障害年金なんかの受給できるかできないかを、ある程度はコントロールできますから。

しかしまあ、患者さんの前で「うちの患者さんで落ちた人はいない。」なんて言っちゃう医師はまずいですね。
どこの医局の医師か気になります(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな事が有り得るんですか。
一度仕事を休む時に怪我をほんの少し大袈裟に書いてもらえないか、とお願いしたらかなり怒られました。
なので診断書とはそういうものだと思っていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/07 18:34

審査は審査員のその時の気分で決めるのではなく基準というものがあります


医師がその基準を今までの経験より理解していれば落ちることは無いと思います

逆に取れば落ちないように書いてあげると言っているようなものではないですかね

年金が受給できそうにもない相手に医師が解ってて診断書など書いていたら
その医師の知識経験不足という信用問題に繋がりますよね

と小学5年生は考えましたがいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、
よく解りました。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/07 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す