プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来月のダイヤ改正で約3割引きのあずさ回数券が廃止され
全車指定になります、停車駅を大きく減らして速達性をアピールしていますが

これって高速バス対策だったそうですが

ネットで回数券なくなるならバスに流れるのでは?という質問をよくみますが
中央道はいつも混雑してて送れる、
特急と高速バスは元からすみわけされているので、値上げしようとほとんど流出はしないという
コメントが目立ちます。
それならなんの為にあずさ回数券なんて長年売り続けていたのでしょうか?

約3割引きです

例えば新宿~甲府間が 運賃+指定席特急券で4130円ですがあずさ回数券だと2880円なので
じつに1250円も安い(約3割引き)

すみわけされてて、この回数券なくしても(えきねっとで10%引きを新設するみたいだけど)たいしてバスにながれないなら

はじめから、こんな割引率の高い回数券を設定しなければよかったのにっておもうんですが。

A 回答 (4件)

失礼しました。

途中で送信してしまいました。
まず中央線と中央道のように鉄道と高速道路が並走する区間というのは鉄道とバスの競争がむしろ成立するのです。
定刻で30分程度早く到着するが、多少高い鉄道を使うか、遅れが出るかもしれないが安いバスを使うかということです。

これが完全に崩れているのが内房線です。鉄道は東京湾を回り込むのに対してバスは東京湾を横断してきます。
そうなると、所要時間は渋滞がない限り変わりません。しかし鉄道のほうが高かったため、選択肢にならないのです。そのため内房線の特急はアクアラインの開通以降、完全に衰退しました。

ですので、そのような意味では中央線・中央道の鉄道とバスは完全な住み分けはされておらず、競争相手としてどれだけ相手より優位性を出せるかということが重要になってきます。

ただ、外国人観光客の増加などで、バスに対する安さがそれほど求められなくなってきているのも廃止の一因かもしれません。
    • good
    • 0

一時の迷いで売っちゃったから。


止めたいところだったけど、
止めちゃうと「値上げだ」だの、「改悪」だの、「JR東日本は営利主義」だの批判するヒトが居るから、止めるに止められなかった。
失敗しない人間はいないから、しょうがない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネット民の大半は
JR東日本は営利主義は定番ですけど

バカの一つ覚えのようにきく
「JR東日本は民間企業だから」

ようするに民間企業だから営利主義は当たり前と言いたいのでしょうけど。

お礼日時:2019/02/09 14:44

また、最近の利用のされ方も廃止の要因ではないかと思います。


最近は個人でそのまま全部利用するより、必要な数だけ使ってネットで売ったりするケースが多いです。
そうなると鉄道会社としては個人向けのサービスとして回数券を販売する意味がないので、ネットで予約すれば安くなるというサービスに切り替えるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もともと新宿や神田あたりの金券ショップで売り買いする人多かったですよね、この回数券。

お礼日時:2019/02/09 11:03

高速バス対策です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!