プロが教えるわが家の防犯対策術!

「後発医薬品(こうはついやくひん)、ジェネリック医薬品(英: generic drug, generic medicine[2])とは、医薬品の有効成分そのものに対する特許である物質特許が切れた医薬品を、他の製薬会社が同じ有効成分で製造・供給する医薬品である。新薬と同じ主成分の薬とも言われる。先発の医薬品は先発医薬品ないしは先発薬と呼ばれる。」とのことですが、誤解しやすいです。
「後発」→「後から発した」→新しい薬
「先発」→「先に発した」→後発医薬品より前からある薬
と誤解しやすいです。
この誤解しやすい表記についてどこに問い合わせればよろしいでしょうか。

A 回答 (5件)

後発=新しい薬  なんて 殆どの人は思っていませんよ

    • good
    • 2

おそらくですが、消費者庁ですかね。


https://www.caa.go.jp/policies/policy/representa …

ただ、たしかに、「後発」→「後から発した」ではありますが、「(同じ内容を)後から発した」という意味ですので「新しい薬」という意味合いは持ちません。
その意味になるのは「後発医薬品」ではなく「新薬」と表現されるのが一般的でしょう。
    • good
    • 0

それは個人の解釈方法の問題ですから、どこにも取り合ってもらえないでしょう。



> 「後発」→「後から発した」→新しい薬
> 「先発」→「先に発した」→後発医薬品より前からある薬

という認識は誤解ではなく、まったくそのとおりではありませんか?内容成分が同じ薬をいろんな会社から発売するようになったというだけの話に過ぎませんが、何か問題でも?貴方が納得できようができまいが、そう言う呼び名で決まっているんだから慣れてください。それか、もっと分かりいい呼び名があるなら提案すれば、それに変わる可能性はあるかも知れませんよ。
    • good
    • 0

厚生労働省の薬事行政を管轄する部署ですね、


部署の名称は知りません、

HPで探して下さい、

しかしね、
文字や文言は、受け取り手の解釈に対する資質の問題です、
内実を理解すれば何も問題は起こりません、
質問者さんも書かれてます、
後発医薬品=後から出た新しい薬と、
謂わば勝手な解釈をしてるに過ぎないのでは?、

その様に見えますが。
    • good
    • 1

医療関係者ではないのですが、



投稿者さんがお書きなっていることが答えなのでは?
「新しい薬」=新薬
「後だしじゃんけんの薬」=後発薬

口が悪くてスミマセン、
御自身が理解なされるため?
第三者に理解して貰うため?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!