アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔から朝が苦手です。
中学は一週間に1回は遅刻をし、高校は電車で40分ほどの高校に進学したのですが朝起きられなくて退学してしまいました。
いじめなどの理由ではなく朝起きられなかったことで退学してしまったのでいままでの親に払ってもらった高校の学費が全て無駄になり罪悪感でいっぱいです。
そして大学受験をしたいので今は予備校に行き、第一歩として高卒認定合格を目標に生活しています。
しかし高校を辞めてから昼夜が逆転してしまい、3時ごろに寝てお昼に起きています。何度もインターネットで早く寝られる方法や早く起きられる方法を調べ、試したのですがどうしても寝られず朝も起きられません。
夜寝ようとしても寝られないことのストレスや、目が覚めて時間を見たときの自分への罪悪感でいっぱいで最近は親への罪悪感で泣いたりすることがあります。
今後ずっとこの生活を続けたくなくて早寝早起きが出来るようになりたいです。
早寝早起きが出来る時期が何度かあり、出来れば薬を使用することなく改善したいので、薬に頼ることなく早寝早起きが出来るようになるにはどうすればいいのか教えていただきたいです。

A 回答 (5件)

最近は、起立性調節障害と診断されることが多いようです。

病院はハードルが高いと思われるかもしれませんが、カウンセリングだけでも受けてみると楽になるきっかけになるかもしれませんよ。
親御さんに罪悪感を持つ優しいあなたが良い方向へ向かいますように
    • good
    • 1
この回答へのお礼

起立性調節障害について調べたところ症状が重なるところがいくつかあったので病院、カウンセリングに行くことにします。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2019/02/12 02:43

年下ですけどすいません。


僕も貴方と同じです。
学校でサボりとか言われます。結構朝起きられないのは辛いですよね。必要なときに寝過ごしてしまうとか、、、

でも最近寝れるようになりました。それはYouTubeの過去催眠?そんな感じの動画がありその前世を知る?見たいな動画があります。聴きながら試すと寝れます。結構がちです。なに言いたいかわからなくなりました。でもマジで見てください。ためしに
    • good
    • 1
この回答へのお礼

見てみます!
ご回答ありがとうございました^ ^

お礼日時:2019/02/12 02:44

>昔から朝が苦手です。

中学は一週間に1回は遅刻をし

低血圧の人は朝起きにくいようです。一度病院で検査してもらうのは?(起立性調節障害かも知れませんし・・・)
    • good
    • 1

糖質制限と運動。


女性なら鉄分のサプリも試してみる(貧血で無くても)。
    • good
    • 1

他人ごととは思えず、書き込みます。



あなたさまは、とても真面目なかただと思います。
是非、睡眠障害を克服して、大学へ進学・卒業し、社会の役にたってほしいと思います。

私の娘、完全な夜型です。
私と元夫が離婚し、ネットにはまってしまい、中学でイヤなことが続いたため不登校3年、
高校は通信制を卒業しました。

私も私の母もずっと心配していましたが、直接本人には何も言いませんでした。
かえってそのほうがよかったみたいです。

今は、郵便局で夜だけの仕分けのバイトをしています。
すでに3年以上続いています。
最初は何の気なく始めてみたのですが、これが彼女の生活リズムに合っていたらしく、
もう長いこと続いています。
勤務態度もまじめです。

よって、相談者様が大学を通信制にしたり、もっと楽な気持ちになれば、
いくらでも夜頑張れる仕事、しかも真面目な仕事はたくさんあります。

眠ること、起きることに固執しすぎず「これが自分なんだ」ともっと自分を受け入れてあげましょう。

ほかのかたがおっしゃるように、起立性調節障害(血圧の変化についていけない)や、隠れた病気(睡眠時無呼吸症候群、ナルコレプシーなど)もあるかもしれませんから、一度、病院で調べてみるのも大事なことです。
心療内科で調べてもらってもいいかもしれません。
睡眠薬は飲みたくない、と言えば、軽い漢方薬でリラックスする薬なども出してもらえます。

人生いろいろあると思いますが、心を閉ざすことなく、自分の道を切り開いていきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

病院で起立性調節障害だと診断されました。
今まで自分はだらけているから起きられないのだと思っていたので今はホッとしています。
今後は徐々に改善していきながら頑張っていこうと思います。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2019/02/14 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!