
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
誤解があります。
>株で-58000円、
>投資信託で-5000円、
ここまでは、譲渡所得を損失として、
繰越損失の申告はできます。
>FX280,000円で
>計+217,000円は
>雑所得の欄に記入すれば
>良いのでしょうか?
ダメです。
★『FX』と『株、投信』との
★損益通算はできません。
FXは先物取引に係る雑所得となり、
分離課税となり、28万に対し、
所得税率15.315% 42,882円
住民税率5% 14,000円
課税されます。
『先物取引に係る雑所得等金額の
計算明細書』に利益の記入して
下さい。
株の損失は、
『株式等に係る譲渡所得等の金額の
計算明細書』を記入し、
確定申告書付表
(上場株式等に係る譲渡損失の
損益通算及び繰越控除用)
に記入して申告すれば、3年間分
損失を繰り越すことができます。
記入要領は下記を見て下さい。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/te …
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/te …
確定申告は、下記URLから入って、
自宅等で、画面から、
・氏名、住所、マイナンバー等の入力
・源泉徴収票の転記
・証券会社から送られてくる
『年間取引報告書』?の転記
・FXの利益の申告
『先物取引に係る雑所得等金額の
計算明細書』に利益の記入
を流れに沿ってできます。
そうやって申告票を作成し、
印刷、押印。
それに、
⑪平成30年分 源泉徴収票
⑫マイナンバー通知カードのコピー、
⑬身分証明書(免許証等)のコピー、
⑭各種書類
・『年間取引報告書』?
・FXの取引報告書
を添付して、税務署に、
★郵送、あるいは持参してチェック
してもらい、提出するのが楽です。
平成30年分は既に公開されています。
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bs …
自分ではできないと思うなら、
お住まいの管轄の税務署へ行って
相談しながら申告書を作成して下さい。
★2/18~3/15に行くのがよいです。
持って行くものは、
上述⑪~⑭に加え、
⑮印鑑、通帳などです。
http://www.nta.go.jp/about/organization/access/m …
★確定申告して、ただちに納税する
ことになります。金融機関へ行き、
納付書により、3/15までに納税して
下さい。
以上、いかがでしょう?
No.2
- 回答日時:
>計+217,000円は雑所得の欄に記入すれば…
だめだめ。
所得の種類 (区分)
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
が違うものを単純に足し算してはいけません。
誤回答にご注意下さい。
>給与所得…
「確定申告書 B」
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yo …
の第一表で給与所得。
>株で-58000円、投資信託で-5000円…
「分離課税用第三表」
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yo …
の譲渡所得。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
他に、「株式等にかかる譲渡所得の金額の計算明細書」
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yo …
ただし赤字を繰り越し申告するのなら、「・・・・付表」
http://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/ann …
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
>FX280,000円…
「分離課税用第三表」の先物取引。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 確定申告雑所得20万円以下の質問です。※給与を1箇所から得ている人で38万円でなく20万円の場合で
- 2 確定申告について。 今年初めて確定申告申請書の書類が届きました。 初めてでよくわからず、また調べても
- 3 例えばの話ですが、 給与所得を年50万円 報酬を年30万円 得たとしたら、確定申告は必要ですか?また
- 4 確定申告:事業所得と給与所得を両方申告したら、払う税金が増えますか?
- 5 業務委託契約の報酬、給与所得がある場合の確定申告の仕方について 初めて確定申告をします。 ・業務委託
- 6 確定申告初めて確定申告に行きます。給与明細や証明等が一切ないので、収入を記載したノート、
- 7 確定申告についてです。 完全に無知です。 今日初めて確定申告に行ってきたんですが、計算したら所得税が
- 8 確定申告(期限後申告)したいのですが 必要書類がわかりません。 何年間か私に給与所得と配当金の収入が
- 9 確定申告 医療費控除について教えて下さい。 今年初めて確定申告をします。 (項目は医療費、ふるさと納
- 10 確定申告:一度の振り込みの中に事業所得と給与所得が混ざっている場合
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
申告書の第二表の所得の内訳(...
-
5
相続税 申告書書き方 第9表 記...
-
6
青色申告での訂正申告
-
7
ピアノの演奏家 所得区分は?
-
8
確定申告Bの用紙の書き方につ...
-
9
個人事業主です。確定申告の際...
-
10
確定申告についてです。 完全に...
-
11
所得税青色申告決算書の青色申...
-
12
風俗業 確定申告書類の不明点 ...
-
13
「試算表」の「青色申告特別控...
-
14
個人事業主(白色申告)交通事...
-
15
配当控除の確定申告について
-
16
山の木を売った時の確定申告の...
-
17
windows10とIE11で確定申告しよ...
-
18
確定申告は、個人単位?家族単位?
-
19
知識が無くてすみません 以前保...
-
20
源泉徴収なしの個人年金は税務...
おすすめ情報