
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
出てきたって、昔からいますよ。
カスタマーハラスメントっていってちゃんとハラスメントの定義にもあるくらいだし。ひと昔前はお客様神様論が主流だったんだけれど、ここ数年のところで顧客によるハラスメントは許されないって感じに社会がかわりつつあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
ガーシー氏「除名は適切」9割超...
-
5
徴用工問題について
-
6
米国の次は英国。なぜ他国を放...
-
7
日本共産党員は、99.99%ぐらい...
-
8
西欧とかの刑務所では囚人が自...
-
9
人権が平等なら、貧富のスター...
-
10
何故 三橋貴明=経済学者 は、...
-
11
他人の大半は邪魔、弱者ほど助...
-
12
週に1回の新聞ってありませんか?
-
13
コンビニの不思議 年齢確認ボ...
-
14
どうして生活保護の受給者は遊...
-
15
『仰げば尊し』を問題視するの...
-
16
仮の話ですが、本名や住所を偽...
-
17
黒んぼってなんで差別用語なん...
-
18
免許書の番号って他人に知られ...
-
19
この画像を見てどう思いますか...
-
20
ソフトバンク光の工事日が決ま...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter