プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先ほどマイナンバーカードの健康保険証化を政府が決定しました

そのうち【一本化】への布石だと思われますが

キャッシュレス化における個人の行動確認、金の流れの把握

病歴の把握・・果ては税金逃れの徹底回避など、、




森友学園にいた幼稚園児、、「安倍首相、ありがとうございます」



【管理!徹底監視!!】

状態に置きたいのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

政府と国民を対立関係に置くことは間違いです。


日本は独裁国家ではないので国民が選んだ政府です
平たく言えば、国民一人一人が政治をすればいいけどそれは無理だから、代表を選んで政治をしてもらっています

だから政府のすることは国民のためになることです
政府は国民の敵ではありません
    • good
    • 0

私の意見としては、将来は資産課税が絶対に必要な時代が来るので、その準備としてマイナンバーを導入することには賛成です。



逆に言えば、「徹底管理」されて困るのは富裕層。
貧乏人に対しては、正直、国も管理するほどの興味はないと思います。どうぞ好きなように生きてください。

それでも、これだけマイナンバー管理への拒否反応が出ると言うことは、日本はまだまだ富裕層が多いということかもしれませんね。何せ1800兆円の個人金融資産ですから。ある意味、日本はまだまだ安泰です。
    • good
    • 0

安倍政権の今の日本って、崩壊前のソ連に似てますよね。

その上を行く悪さです。

・チェルノブイリ原発事故の発生      福島(漏れ続け状態、瓦礫で全国拡散)
・ペレストロイカの失敗          アベノミクス失敗(データで誤魔化すも最近バレる)
・無駄で過剰なまでの軍拡         アメリカの言い値で高額ポンコツ兵器購入
・事実上の一党独裁による党の腐敗     自民(隠れ自民である公明・維新)の独裁状態 
・福祉政策冷遇による不満の蓄積      法人税を下げ、消費税を上げる。税率増加だけでなく、この5年で新しい税金がやたら増える。
・時代に逆行した報道規制         NHKのプロバガンダ化、記者クラブ温存、マイナンバー利権と監視国家で国民を管理
・労働者の労働意欲の低下         実質賃金の低下とインフレによるスタグフレーション、年金詐欺の横行、格差社会が進む
・技術革新の流れに乗り遅れる       先進国では中国・韓国の家電・スマホしか売られていない日本製品が市場から消える

既に先進国では、日本は1980年代のソ連を見るような目で見られてますよ。
政治家と巨大企業・公務員の私利私欲・利権と汚職にまみれた国家として、崩壊するのを静観してます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

面白い論説です

ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/16 08:55

「後ろめたいこと」をしていなければ、特に問題ないと思いますよ。



「個人情報」と言ったところで、適切に管理されていれば、
騒ぐことは、無いと思います。

悪いことをしている連中、左翼、共産主義者、などが、
隠したがっているだけでしょう。

サービスの面もあるかも知れませんが、恐らく行政が目的としているのは、
「人件費」でしょう。

各省庁で、いろいろな情報を後生大事に管理しており、そのために公務員と言う
高給取りが、信じられないくらい多数配置されています。

これを一元管理出来れば、「小さな行政」に向けて動き出します。
情報管理のハードとソフトが充実してきつつある今、不要な国家的出費を
押さえ、他に税金を振り分けられます。

例えば、中国の監視カメラでも、中国共産党の支配では、国民の管理と
言えますが、逆に、犯罪の検挙率は上がるでしょう。

適正な機関(この場合は、日本国)が、必要な情報管理を行う分には、
脅威を感じるのは、犯罪者と攻撃的左翼、共産主義者、スパイ、位のものでしょう。

大体、まともな平凡な日本人であれば、脅威を感じる個人情報なんて、
持ってい無いと思いますが。
    • good
    • 0

中華人民共和国と同じですね。


ただ、コンビニの大量の廃棄食品が減る・アパレルの大量廃棄焼却処分など環境面のメリットもあるかもしれません。
「そんなに国民を【徹底管理】したい?」の回答画像8
    • good
    • 0

マイナンバーカードで在日帰化人を焙りだす、本名は何でしょう。


これからは通名禁止と帰化申請日の記入義務を実施しないと、工作員の摘発や性犯罪の防止に成らない。
犯罪者の実名報道の実施、そしてその場合の刑務所は別に作るべきでしょう。
    • good
    • 1

現状のマイナンバーの最大の効能って、通名で押し通して生活してる人が自由にできなくなるってことかも知れませんね。

    • good
    • 1

たいていの先進国はそうやって管理していますが、嫌なんですか? 無駄も少なくなるだろうし、何より脱税とかロンダリングとか、不正が今よりできにくくなる。

相対的にみてそこらへんのメリットのほうが個人が受けるデメリットよりは大きいでしょう。
 中には大きなデメリットのある個人もいらっしゃるでしょうけどね。
    • good
    • 2

どちらかと言えば、現状のマイナンバー制度が、ほぼ全く無意味なんですよ。


マイナンバー制度の導入で、政府が国民の監視強化が出来たとか、国民側にも何か行政サービスを受ける際、便利になったなんてことも、ほとんどありません。

そりゃそうでしょう。
マイナンバーは、人に言ってもダメだし、人から聞いてもダメ・・では、どこで利用する気?と言う話。
その原因も、行政機関が、身内からのマイナンバー情報の漏洩や悪用に怯えて、管理義務は国民と企業に押し付けてるからです。

逆に、マイナンバーの導入で成功している国では、マイナンバーはもっとオープンなものであって、利便性も高いものです。
オープンにすればするほど、自分のマイナンバーだけ覚えておいて、それを告げて本人認証が出来れば、行政サービスが受けられたり、預金口座からカネを引き出せたりと、マイナンバーは利便性は上がるし活用性も広がる訳です。
あるいは、たとえば世界的にも珍妙な、印鑑証明みたいな仕組みなどもガラっと変わって、もっと簡便に本人認証などが出来るでしょう。

でも、「人目に曝しちゃダメ!」の日本では、自分のマイナンバーを覚えたところで、何の役にも立たないから、覚えてる人など、ほとんど居ないでしょう。
言い換えれば、現状では、ほぼ「国民に番号を付けただけ」と言う状態で、特に企業にとっては、利用と言うより迷惑千万なだけの制度です。

確かに利便性の向上に伴い、国民を監視する機能も向上しますけど・・。
とは言え、これだけ腰の引けた我が国では、町役場の下っ端役人が、面白半分に友達の預金を調べたりなど、出来ない様な仕組みにするんじゃないかな?

一方、公安当局や税務当局に目を付けられてる様な大物悪人は、ホイホイとマイナンバーなど利用しないだろうし。
結局のところ、監視されて困るのは、チト頭の弱い小悪党あたりでは?
源泉徴収の一般庶民にとっては、ほとんど関係ないと言うか。
最近のバイトテロみたいな、アホな連中が減って、治安が良くなるんじゃないかなぁ。

また、いずれにしても、役立たずでむしろお荷物な現行のマイナンバーは、どうにかしないと。
制度導入に投じた費用は、ドブに捨ててる様なものです。
    • good
    • 0

> マイナンバーカードの健康保険証化を政府が決定しました


決定ではなく、検討を開始する、という事です。

国民の徹底管理と見るのではなく、
各種手続きや情報の一本化と言う、国民目線で見ることも必要でしょう。

中国のように行動監視まではしないでしょうが、
捜査当局によっては大いに利用価値がありそうです。

なお、「税金逃れの徹底回避など」は当たり前かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>検討を開始する、という事です

「閣議決定」というからには『決定』だと思いますよ

『2021年〜』という具体的数字も出てますから。

お礼日時:2019/02/15 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!