アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

閲覧ありがとうございます。

3月に宮城県から神奈川県へ行く予定があります。

新幹線と電車を利用しますが、当方田舎住まいで公共の交通機関を利用する機会が滅多になかったもので(あっても新幹線で一本とか)、他線への乗り換え等不安で仕方ありません。

最終目的地は神奈川県川崎市の百合ヶ丘駅です。
新幹線(自由席)で仙台駅から東京駅→JR中央線に乗り換えて新宿駅→小田急小田原線に乗り換えて百合ヶ丘駅という流れになるようですが…
いまいちルール?がわかってないというか、確か東京行きの新幹線の切符で23区内の駅だったら無料で乗れたような…とか、こんがらがってしまってよくわかりません。

一人なら多少迷ったり手間取ったりしてもいいんですが、6歳の子供を一緒に連れて行くので出来るだけスムーズに行けたら…と思っています。

無知ながら自分なりに調べましたので、どこか間違っていたら訂正をお願いしたいです。

・東京駅から新宿駅までは東京行きの新幹線の切符で行けますか?
小田急小田原線に乗り換える際に百合ヶ丘駅行きまでの切符を買えばいいのでしょうか?
また、あらかじめ必要な料金をチャージ済みのSuicaを使えば小田急小田原線へ乗り換えの際にわざわざ切符を買わなくても大丈夫ですか?

・子供は4月から小学生になるのですが、入学前なので料金はかからないんでしょうか?

どうしようもない質問ですが、詳しい方がいましたら回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • これまで回答してくれた皆様方、本当にありがとうございます。

    どれも丁寧な説明で交通機関にめっぽう疎い私でも少しずつ理解出来てきましたが、ルールや理解を深めるために追加で質問させて頂ければと思います。

    ・もしも回答No.4様とNo.7様の「大宮で乗り換えて新宿駅へ」という方法を使う場合は、大宮に乗り換える時点で切符を購入(またはSuica使う)→新宿駅で乗り換えの際にも切符を購入(またはSuicaを)という事でいいのでしょうか?

    ・子供は4月まで料金はかからない(さらに回答No.5様によれば自由席で空いていれば座らせても良い)との事ですが、これは在来線(どこの鉄道会社)でも共通ですか?

    またもやどうしようもない質問ですが、よろしくお願いします。

      補足日時:2019/02/16 17:27

A 回答 (12件中1~10件)

#5です。

補足を拝見しました。

その他の方のお礼などを見て、質問者様に欠けている知識を説明したいと思います。
・切符
質問者様も地元で電車に乗ることがあると思いますが、その際に買うのが「切符」でこれを正式には「乗車券」といいます。JRは元々国鉄だったので「乗車券は1度買えばJRに乗り続ける限りはどこまでも行ける」のです。
ですから200キロを超えると新幹線に乗ろうが、仙台から在来線で東京まで行こうが、都区内切符・仙台市内切符になります。

・特急券
新幹線を含め特別急行(これを縮めたのが特急)に乗るには「特急券」が必要です。新幹線は指定席券と自由席券があり、自由席券は安いですが「席が無い」場合もあります。これらは「特急に乗る区間だけ必要」です。

つまり在来線に乗るなら、乗車券だけでいいのですが、新幹線に乗るなら新幹線改札で特急券(と目的地までの乗車券)を再度見せ(自動改札に2枚差し込む)、大宮駅でも東京駅でも新幹線を降りる時に、新幹線改札でまた2枚入れて特急券は回収され、乗車券だけ持って在来線に乗り換えるのです。
 この時注意が必要なのは「乗り換え改札(在来線に乗れる駅構内の改札)」ではなく、出口改札で出てしまうと乗車券も回収されて、切符を買う必要がでてしまうことです。

改札の案内に「出口」と「乗り換え」がありますので、必ず確認してください。

・大宮駅での乗り換えについて
たしかに大宮駅での乗り換えのほうが簡単かもしれません。
その場合、東京駅とは違ってどこの改札(南側・北側があります)で乗り換えても構いません。ただし、新宿駅の乗り換えを考えると「埼京線(湘南新宿ライン)」一番後ろにのることです。

一番後ろに乗ると、新宿駅でホームの一番後ろの会談で通路に降り、そこを左にまっすぐ中央西口まで行くことができます。距離はありますが、迷いにくいでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。

phj様の回答のおかげで根本的な認識違いに気付く事が出来ました。
乗車券は乗車券でも、新幹線と在来線では各々別物だと思っていました(新幹線「の」乗車券、在来線「の」乗車券…といった具合で)
普段滅多に利用する機会がないとはいえ、いい大人なのにお恥ずかしい限りです…

お礼日時:2019/03/01 22:43

私、以前若林区に住んでました。


まず盛り上がっている乗り換え駅ですが、最短だと大宮で埼京線→新宿乗り換えが正攻法です。
但し、子供に東京の姿を見せたいなら、東京駅から中央線でしょう。プラレールやトミカの世界しか知らないので、実物を見て目を丸くするでしょう。
きっぷは仙台駅の3階や長町駅とかのみどりの窓口に行き、カウンター前の伝票に、自由席で××駅乗り換え新宿まで、大人1枚と書いて駅員さんに渡せば、端末を叩いて発券してくれます。お子さんは3月まで未就学なので不要です。

日本一のマンモス駅、新宿駅は仙台駅と比べものにならないくらい人人人で、時たまおかしい人もいますが、気後れせず小田急線↑の看板に従って行けばたどり着けます。それでも迷いそうなら、警備員や駅員さんもたくさんいるので、聞けば問題ないでしょう。
余談ですが、下車駅の駅員さんに切符を記念に持ち帰りたいというと、無効のハンコを押して、返してくれます。子供は喜ぶでしょう。

小田急の改札では仙台で売ってるスイカも問題なく使えます。藤沢行き快速に乗って、登戸駅で待ち合わせの電車に乗り換えれば目的地です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

無事に辿り着けるかどうかという懸念ばかりで、子に何かを見せたい・経験させたいという所まで考えが及びませんでした。
お察しの通り子にとっては滅多にない機会ですので、その辺りも考慮して決めようと思います。

お礼日時:2019/02/18 09:58

その乗り換えは誰もやりたくない経路で、少なくとも私は絶対やりません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2019/02/18 09:49

>大宮に乗り換える時点で切符を購入(またはSuica使う)→新宿駅で乗り換えの際にも切符を購入(またはSuicaを)という事でいいのでしょうか?


いいえ、宮城の出発の時点で、新宿までの乗車券(東京都区内行きとして印刷される)を購入してください。
また、大宮乗り換えであることを駅員に告げ、特急券は大宮までとしてください。

>子供は4月まで料金はかからない(さらに回答No.5様によれば自由席で空いていれば座らせても良い)との事ですが、これは在来線(どこの鉄道会社)でも共通ですか?
そのとおりです。在来線も新幹線もJRですからルールも同じです。
小学生未満のお子様に運賃・料金がかかるのは、お子様が一人分の指定席を利用する場合と、一人の大人に対して2人を超える場合(3人目から)です。
    • good
    • 0

こんばんは、No.6です。



大宮乗り換え、
時間的には大差ないのですが、

⚪埼京線は普通の通勤電車。
宮城から折角座って来ているのに、わざわざ通勤電車に乗り換えて、座れないかどうか気を揉む時間を増やす意味は無いという本音。
快適な時間を増やした方が良いという、ワタシの勝手な想い。

⚪大宮駅での埼京線は地下のホーム。

⚪新宿駅では埼京線は一番小田急線からは離れた位置に停まります。
新宿駅での乗り換え経路が難しくなる懸念。

大宮駅での乗り換えは頭にあったのですが、ワタシは敢えて外していました。

大宮駅での乗り換えをするのでしたら、

⚪大宮駅での新幹線→埼京線の乗り換えでは、一回改札を通ります。
その際、大宮までの新幹線の特急券は回収され、新宿までの乗車券は同じく出てきますので、それを取って埼京線に乗り換えます。

宮城からの紙の乗車券には、降車駅は「東京都区内」と書かれていると、先の回答で記していますが、その乗車券の経路は、東北新幹線でも、在来線である東北本線(大宮では“宇都宮線”と言います)でも、埼京線(実は東北本線のバイパスという扱いです)でも、どの経路でも有効です。
乗車券の扱いは変わりません。

宮城から紙の乗車券で大宮駅到着。

大宮駅では紙の乗車券を改札にいれる。
出てきた乗車券を持って埼京線に乗り換える。

新宿駅の小田急線との連絡改札口では、
紙の乗車券を入れてからSuicaをタッチする。

この流れです。
東京駅と変わりません。

電車の自由席の取り扱いは、JRはみな同じです。
ただ、混んでいますから、混んできたら譲ってあげてください。
大人はお金を払わないと乗れないモノですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。

違うルートの詳しい説明、またその上で所要時間や料金の事だけではなく総合的に考えてのご提案…お心遣い痛み入ります。

基本的な知識が貧しい上、どの時間帯のどの電車が混むのか、各線どのような目的で利用している乗客が多いのかなど全くわからない私からすればどちらのルートが最適かを察するのは少々難題ですね(苦笑)

お礼日時:2019/02/18 09:48

#6さんが完璧なお答えをされているので、補足の回答です。



>東京駅から新宿駅までは東京行きの新幹線の切符で行けますか?
これについては皆さんの回答通りなのですが、誤解を解いておきたいと思います。
○新幹線に乗るには「乗車券」と「新幹線特急券」の2種類が必要です。
「乗車券」はとにかくJRで移動するには必ず必要なきっぷ、
「新幹線特急券」は乗車券の区間の一部または全部で新幹線に乗るときに追加購入するきっぷです。
「乗車券」は新幹線と在来線を乗り継いでも、通しの運賃で購入することができます(ふつうその方が安い)。
今回は<宮城県内の在来線を乗車する駅から新宿まで>の「乗車券」を購入します。
ただし#6さんのおっしゃる理由(JRの都合)のため、新宿駅までの乗車券も東京駅までの乗車券も、
同じ<東京都区内まで>の乗車券にされてしまいます(東京駅から200km以上ある場合だけ)。
ですので、「東京行きの新幹線の切符で23区内の駅だったら無料で乗れる」は間違いなのです。
東京駅行きの乗車券も新宿駅行きの乗車券も渋谷駅行きの乗車券も同じ東京都区内駅行き乗車券になっちゃう(からどこで降りてもいい)のです。

>小田急小田原線に乗り換える際に百合ヶ丘駅行きまでの切符を買えばいいのでしょうか?
>あらかじめ必要な料金をチャージ済みのSuicaを使えば小田急小田原線へ乗り換えの際にわざわざ切符を買わなくても大丈夫ですか?
鉄道会社が変わるたびに乗車券を購入し直すことになります。
Suicaをお持ちでしたらその方が面倒がないと思われます。

>子供は4月から小学生になるのですが、入学前なので料金はかからないんでしょうか?
そのとおりです。

※東北新幹線方面から新宿へ行く場合、大宮乗り換えを強くおすすめします。理由は次の通り。
・大宮駅は東京駅に比べて、大きくないので迷いにくく、埼京線新宿方面へのホームまでの距離が短く人も少ない。
・大宮―東京は新幹線が大幅な速度制限があるため在来線でもほとんど時間が変わらない。
(乗り換え時間が短い分むしろはやいかもしれない)
・新幹線特急料金が安くてすむ。新幹線乗車区間が短い分だけ安くなります。

ということで、安い、便利、早い、と三拍子そろった大宮乗り換えを強くおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答・捕捉説明をありがとうございます。

実はかなり昔に、一度だけ東京に行った事があります。

その時は東京駅から在来線に乗り換え、渋谷駅で降りました。
その乗り換えの際に券を二枚入れ、一枚だけ出てきた事を皆様の回答を読んでいて思い出しました。

それが所謂「乗車券」で、新宿駅に向かう際にも同じ……という事ですよね。

お礼日時:2019/02/16 16:58

おはようございます。


首都圏の私鉄で電車運転士をしております。

経路はお住まいから
↓東北新幹線
東京駅
↓中央線
新宿駅
↓小田急小田原線
百合ヶ丘駅

これで良いでしょう。

不安な要素は、
⚪乗り換え
⚪乗車券
この2つだと思います。

【乗車券】
宮城からお越しの際の乗車券には、「東京都区内」までと書かれています。
遠距離であり精算業務軽減の為、宮城県のお住まいの駅~東京都区内の駅まで同じ運賃となっています。
その乗車券で新宿駅まで来れます。

東京駅で新幹線から中央線に乗り換える際、改札機を通過しますが、新宿駅まで必要な乗車券はちゃんと出てきます。
ご安心下さい。

新宿駅での乗り換えの際は、一旦表に出る乗り換えと、新宿駅中央通路にある連絡改札口を使う乗り換えと2つありますが、連絡改札で行くのでしたら、

宮城から使ってきた紙の乗車券を先に入れて

Suicaタッチ

これで大丈夫です。

小学生までは無料ですが、座席はありません。
膝の上に乗せるとかしないといけません。
もしお子さまの座席を確保するには、子供運賃を払う必要があります。

【乗り換え】
⚪東京駅
東京駅は、赤レンガの、いわゆる東京駅のイメージ通りの「丸の内」側と、反対側の「八重洲」側、この2つがあります。
https://www.tokyoinfo.com/access/gate/

新幹線は八重洲側ですが、中央線は反対側の丸の内側です。
一番赤レンガ駅舎側の、一段高い高架を走るオレンジ色の電車です。

東京駅到着の際、東京駅の赤レンガ駅舎は皆さんよく目にされるので、その時に直ぐ分かると思います。
東京駅を横断するような移動となります。

横移動する距離は大して無いのですが、他の電車より高い位置なので上下方向に移動があります。10分ほどは見ておいた方が良いです。
中央線は東京駅の1番線・2番線から発車します。

新宿駅は世界最大の駅です。
全ての列車が停まります。

7号車・8号車辺りに乗ると、新宿駅での乗り換えがしやすいです。
下の階に下り中央西口を目指します。
中央西口改札の左側に小田急線連絡改札があります。そちらを通過すると小田急線の新宿駅構内。

小田急線は、
入ったところの地下ホームと、一つ階を上がった地上ホームと、2階建ての構造です。
違いは、
⚪地下ホーム→各駅停車ホーム
⚪地上ホーム→特急や快速急行、急行列車ホーム

百合ヶ丘駅は各駅停車と準急(準急は地下鉄から入ってくる列車で、新宿駅からは発車していない)が停まる駅です。
各駅停車でも百合ヶ丘駅まで行けますが、時間が掛かってしまいます。

個人的には(中央改札口の小田急の駅員に尋ねても同じ回答だと思いますが)、地上ホームに上がって、急行・快速急行で百合ヶ丘駅に近い駅まで行き、隣で待っている各駅停車に乗り換える行き方が良いです。
所要時間が全然変わってきます。

急行でも快速急行でも、どちらでも大丈夫です。
⚪急行なら→一番近い向ヶ丘遊園駅で隣で待っている各駅停車・準急に乗り換える。
⚪快速急行なら→一番近い登戸駅で隣で待っている各駅停車・準急に乗り換える。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

目的地まで一通りご説明して頂いて…とてもわかりやすかったです。

所要時間の事は全く考えておりませんでした…
とにかく無事目的地に辿り着けるかという事ばかりで(苦笑)
ですが子供の事を考えると、なるべく早く着いた方がいいかもしれませんね。

お礼日時:2019/02/16 16:42

・東京駅から新宿駅までは東京行きの新幹線の切符で行けますか?



行けます。東京から200キロ以上離れた場所で東京行きの乗車券を買うと「都区内全域無料」の切符が変えます。帰りの切符も都区内全域の切符で乗れます。
仙台市内も同様です。

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide …

・小田急小田原線に乗り換える際に百合ヶ丘駅行きまでの切符を買えばいいのでしょうか?
その通りです。

・また、あらかじめ必要な料金をチャージ済みのSuicaを使えば小田急小田原線へ乗り換えの際にわざわざ切符を買わなくても大丈夫ですか?

大丈夫です。ただしちょっとややこしいです。
新宿駅にはJRと小田急の改札がくっついた「乗り換え改札」があります。その場合特急乗車券を入れ、スイカをタッチするという順番になります。子供さんがちょろちょろ動くとやりにくいと思います。その場合は同じ改札の駅員の窓口を使う方が便利でしょう。

・子供は4月から小学生になるのですが、入学前なので料金はかからないんでしょうか?

必要ありませんが、新幹線の座席もないので気を付けましょう(指定席で隣が居なければ座らせていても文句は言われません。自由席なら座っていても問題ないです)

新宿駅の乗り換えについて

新宿駅は世界で一番利用客がいる超巨大駅です。新宿駅ダンジョンとも言われるぐらいわかりにくい駅です。
他の方が「一旦JR改札を出て、再度小田急改札を入る」方法を提示していますが、子供連れだと荷物もあるでしょうから、お勧めしにくいです。

新宿でスムーズに乗り換えるには東京駅から注意が必要です。
①東京駅で新幹線を降りたら、中央口改札から在来線に入ります。そこは「中央通路(コンコース)」と呼ばれる通路になっています。
 新幹線改札を背にして、通路を歩くとホームの番号がだんだん小さくなり、丸の内側改札の直前に1・2番の中央線快速ホームの上がり口があります。そしてこの上り口だけエスカレーターのみです。
 エスカレータで上がり、その近くの車両に乗ってください。

②新宿駅に着いたら「中央西口」を捜して階段を降ります。
 中央西口の改札のすぐ左手に小田急連絡口がありますので、そちらを通って小田急線に乗り換えてください。
 東京駅で①のように乗れば、中央西口に行ける通路のすぐ近くで降りることができます。

詳細はこちらを参考に
http://xn--w8j3n1a3452f.com/archives/3190
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

細やかなご説明にURLまで張り付けて頂いて、恐縮です。

「東京駅はダンジョン」というネットの書き込みなら見た事があります…。
そのせいで余計に不安になってしまって(苦笑)

ですが、あなたを始め皆様が丁寧に教えて下さるのでなんだがいけるような気がしてきました…!

お礼日時:2019/02/16 15:27

東北新幹線から新宿目指すなら、大宮で下車して


埼京線利用した方が安いし早いけど…。

>東京駅から新宿駅までは東京行きの新幹線の切符で行けますか?
切符の券面が「東京(都区内)」となっていれば新宿まで乗れます。

>あらかじめ必要な料金をチャージ済みのSuicaを使えば
大丈夫です。JRと小田急の乗換え改札だと戸惑うようでしたら
一旦新宿駅でJRの改札を出て、改めて小田急改札からSuicaタッチで
入り直したほうが楽でしょう。
乗り換え改札でも駅員に尋ねれば通り方教えてもらえます。
迷うくらいなら素直に聞いたほうが精神的に楽です。
改札前でまごまごしてると後ろから来る人に舌打ちされるかも…。

>子供は4月から小学生になるのですが
小学校入学前(3月まで)であれば無料です。
4月からは子供料金が必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

>改札前でまごまごしてると後ろから来る人に舌打ちされるかも…。
まさにこれが一番心配な所です。
ただでさえやんちゃ盛り子供がセットですから、極力周りの方にご迷惑をかけないようにしたいので……

わからない事があれば素直に聞きたいと思います。

お礼日時:2019/02/16 15:16

気をつけて頂きたい点が


いくつあります。
・新幹線の特急券とSuicaの併用は出来ない。
特急券(指定or自由)と乗車券が必要。
・乗車券については東京行きのを買えば、通常「都区内」と記載されますが、
その場合、都区内での途中下車が出ませんので、
例えば東京駅で食事で改札を出た場合、乗車券は吸われて仕舞います。
また、お子様の乗車券特急券をお買いならないば場合は、
必然的にお子様はあなたの膝の上になります。
ですので、この場合。
新宿駅で小田急の乗り換え改札口で乗車券を投入し同時にSuicaをかざす事なるかと思います。

よい旅を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2019/02/16 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!