プロが教えるわが家の防犯対策術!

高周波と高調波の違いを
教えてください。

A 回答 (2件)

高周波も含めて周波数に言及するときは、それが純粋の(歪みのない)正弦波であることを前提にしています。

ですが現実にある(電磁波や音波などの)波動は正弦波(基本波)よりも歪んだりしていることが多いんです。

この歪みの成分が高調波で、高調波も正弦波であることを前提にして表現します。どのような(歪んだ)波形でもフーリエ級数に展開すると、基本波(正弦波)にその周波数の2倍、3倍、4倍、5倍…の高調波(正弦波)を重畳させることによって表現できます(その振幅-強さーはそれぞれ違います)。
参考:http://www.page.sannet.ne.jp/komamura/Furier.htm

たとえば方形波(矩形波とも言う)は、基本波(正弦波)をベースにして、周波数が3倍で振幅が1/3、同じく5倍で1/5、7倍で1/7、9倍で1/9(以下、無限に続く)の正弦波を混ぜると出来上がります。これが第n次高調波です(n=3、5、7、9…)。

電気の世界で高調波と呼んでいるものは、音楽の世界では倍音と称します。どんな楽器も基本波(音楽では基音)に倍音が様々に加わって、その楽器に特有な音色がするわけです。
音楽では第2次高調波は2倍音(1オクターブ上、完全8度の音)、第4次高調波は4倍音(2オクターブ上)…になります。第3次高調波の3倍音は1オクターブ上+完全5度の音になります。
    • good
    • 0

高周波  高い周波数


高調波  使ってる周波数より高い周波数の成分のこと。
方形波は奇数倍の高調波成分を含みます。
理想的方形波なら無限の高調波成分を含むが、現実はそうならない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!