プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

当方電気の素人です。発電機の入力ケーブル、出力ケーブルの電線サイズについて
教えていただけないでしょうか。

発電機は20KVA 1φ3W 200V/100V 50HZの発電機となります。
発電機の出力(負荷側)は6KVA 200Vの負荷機器1台のみ接続されます。

このような場合における発電機の入力ケーブル、出力ケーブルの電線サイズについて、どのサイズを選定するか選定理由を含め教えてください。また発電機にとるアースのサイズについても併せて教えてください。

発電機は電灯盤の主幹より分岐された50AT/50ATのブレーカから発電機の入力側に接続されます。
電灯盤から発電機までは50mくらいあります。

よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • ①発電機の入力とは常用電源で、非常時は発電機盤で負荷が常用側から発電機側に切り替わる、ということですか?
    →言葉足らずで申し訳ございません。
     発電機の入力は商用電源となります。
     停電が起きると停電を検知する接点が動作し発電機が動作する仕組みです。

    ➁負荷は200Vの電灯負荷(電動機負荷ではない)ですか?
    →200Vの電灯負荷となります。

    よろしくお願いいたします。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/02/17 00:24

A 回答 (3件)

発電機の入力ケーブルが何のためにあるのか分かりませんが、発電機の制御を行うための物であれば1.25sqで十分です。



出力ケーブルは発電機が最大出力時の電流が何アンペア流れるかを想定してください。
(この時の負荷は関係ありません)
あとはその電流を安全に流せるサイズを選択すれば良い。

(`・ω・´)
負荷によって発電機に繋ぐ出力ケーブルを変えるなんてことはしないよ。
    • good
    • 0

補足コメントを拝見しました。


負荷容量より、負荷電流Iは
I=6000/200=30A
許容電流からCVケーブル5.5sq3C(許容電流48A)を選定します。
なお、電圧降下については、電灯盤から発電機までの配線のサイズ、発電機から負荷までの配線こう長が分かれば、算出できます。
その結果で、5.5sqがサイズアップするかもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2019/02/17 22:30

質問です。


①発電機の入力とは常用電源で、非常時は発電機盤で負荷が常用側から発電機側に切り替わる、ということですか?
➁負荷は200Vの電灯負荷(電動機負荷ではない)ですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています