プロが教えるわが家の防犯対策術!

偏差値63前後の自称進学校に通う高校2年生です。
3年生になるにあたって不安なことがあります。
自分の通う高校は全学年朝7:40~8:30まで行われる(朝課外または0限目と呼ばれる)授業があり、3年生になると放課後には6時間時制の場合、夕方16:10~17:00(7限目)・17:10~18:00(8限目)、7時間時制の場合、夕方17:10~18:00(8限目)の授業(放課後課外)が行われます。火曜日だけは放課後課外はありません。先生方は「これらの授業を受けないと大学には受からない」と言います。しかし自分がYouTubeなどで独自に調べていると「参考書を使った自宅学習が大事だ」とか自称進学校を非難したものが見られました。しかもこのような0限目~8限目まである学校は特定の学校にしかないという話も聞きます。またこれらの朝課外・放課後課外は表向きは希望制なのですが、配られる紙に希望しないと書くと三者面談(学年主任・担任・生徒の3人)をされ課外授業参加を強要されます。また集会などで学年を集めて課外授業の大切さを毎年叩き込まれます。「塾より安いから親孝行になる」「まから受けんことはないよな」…ネットの情報を信じればいいのか、はたまた先生方を信じればいいのか本当に分かりません。3年生になるのがとても不安です。大学受験が不安です。ちなみに合格実績としてはさん毎年3分の1の生徒が国公立に合格しますが、ほとんどが地方の普通の大学で、去年は京大1人、千葉大1人、九大5人合格したのが良い実績でしょうか。私立は東京理科大1人、明治大3人、法政大4人が良いところですかね…。だらだら長文を書いて申し訳ないです。どうか課外授業にどう向き合えば良いか意見をください。

A 回答 (3件)

そこまでやっても、たかが「京大1人、千葉大1人、九大5人、東京理科大1人、明治大3人、法政大4人」程度


しか合格しないということは、通常の授業のレベルがかなり低いと推測されます。全然進学校ではないですね。
(個人的には、進学校と言える最低ラインは、学年の半分以上が東大、京大、慶應、早稲田程度に合格するぐらい
かなぁと思ってます)

とは言っても、もうその高校に入ってしまっているのですから、それなりの上位の大学(国公立でも、私立でも)
に合格したいのであれば、授業だけでは全然ダメなので、その課外授業を全てこなし、かつ、自宅でも相当に勉強する
のがいいのではないでしょうか。

ただし、その課外授業が「自分には簡単すぎて時間の無駄」と感じられるほど学力が上がれば、課外授業を無視(不参加)
して、自分で勉強した方がいいと思いますが。
    • good
    • 1

小生なら、親とともに学校に行き、課外授業はパスします。


その分、十分な睡眠を取ります。
勉強は、集中です。
    • good
    • 2

その偏差値の高校からそれだけの結果が出せるのは課外授業あってこそです。


偏差値がその位の高校なら上位30人位が、ほぼ公立が中心の国公立大に行ければ良い方ですから。
自称進学校が結果を出すには、他の高校と同じことをしていたら無理なのです。

課外授業をしても難関大学に行けない事が不安なのでしょうか?
厳しいことを言いますが、高校進学の時点でそれは目に見えていなければならないことですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!