プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

The new idea has replaced the old one.
その新しい考えは古いものに取って代わった。

上記の英文についてなのですが、has replacedではなくreplacedだけではおかしいのでしょうか?

A 回答 (5件)

他の方が仰ってる通りですが、少し付け加えさせてください。

ご質問の文は「現在完了形」の幾つかの用法のうちの「完了」或いは「結果」と呼ばれるものです(正確には後者でしょう)。他の方も仰る通り、「(例えば)5年前に変わって今もその状態」ということです。「過去形」だと「5年前に変わった(今は知らねえよ)」となります。
 分かりやすい例では誰もが知ってる童謡?「春が来た春が来た どこに来た 山に来た 里に来た・・」あれを英訳するときに「現在完了形」を使わなければいけません。だってあの歌はいつかははっきりしないけど(3月1日かな?)春がやって来て、今もまだその状態、つまりまだ春の時に歌ってる歌だから。他にも「雨降ってるのに傘は?」「いや俺傘無くしちゃったんだよ」こんな「無くした」も「have lost」じゃないとダメです。いつか無くして今もそのままだから。逆に無くしたけど今は見つかったなら「I lost my umbrella last week. But I found it yesterday」のように過去形で良いわけです。長くなりました。頑張ってください。
    • good
    • 0

過去形のコンセプトは かつてはーだったが、今は違う、という意味です。

ですからreplaced にすると、今では新旧の交代がないのかと判断されてしまいます。けれど、現在完了形を用いると、ある過去の地点からいまにいたるまで、そして、恐らくこれから先も、という意味も含まれてきます。文法はその背景の心理を踏まえ使います。
    • good
    • 0

The new idea has replaced the old one.


その新しい考えは古いものに取って代わった。

これを英語に忠実に訳すと、「その新しい考えは、(今は)古いものに取って代わっています。」つまり、現在完了形は、過去の出来事よりも「現在」に重点が置かれます。
これに対して、過去形は「過去の出来事」のみの記述となり、それが現在とどう関わっているかは問題にしていません。
例えば、下記のような場合なら、過去形が使われます。

The new plan replaced the old one at our meeting on Jan 20th. 新しい計画が一月20日の会議で古いものに取って代わった。
そのあとその計画がポシャったとか、また違うものになったとかは関係ないのです。
    • good
    • 0

微妙ですが、入れ替わった過去がそのまま現代に影響が続いている。

それが現在完了の存在意義だと思いますよ。
    • good
    • 0

今現在でも、とって代ったままなら has replaced


現状のほどが不明であれば replaced
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!