アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年、第3子を中期中絶しました。
5歳と3歳の娘がいますが、私が多嚢胞性卵巣症候群と潜在性高プロラクチン血症があり、2人とも不妊治療の末の出産でした。
2人目の産後から、10年ぶりくらいに生理不順がなくなり、淡い期待を持って第3子の妊娠を望んだら、予想外にも一度目に妊娠ができました。
大喜びだったのもつかの間、胎児スクリーニングで問題が見つかり、羊水検査の結果、ダウン症とわかり、中期中絶をしました。

今まで生きてきた中で一番ツラく、精神的にも落ち込み、中期中絶自体も生き地獄だと思うくらい痛く、死んだ方がマシだとすら、思えました…

中絶後は、今いる2人の子供達を大切に生きていこう、もうこんな思いをするのはゴリゴリだ、と思いました。
それから半年が経ち、妊婦さんや赤ちゃんを見るたび、やっぱりもう1人欲しい、とせつない気持ちになります…

けれど、また染色体異常だったらどうしよう、あんな結果には2度となりたくない、という葛藤が強くあります。
今年35歳になるため、望むなら早ければ早い方が良いとはわかっているのですが、決断ができません…
どんな子でも育てる!ダウン症でもどんな障害があっても育てる!という自信はありません。そんな状態であれば、もう妊娠は望まない方が良いでしょうか?

ご意見をいただきたいです。

A 回答 (4件)

望んでもいいと思います。


ただ、心に残った傷が消えることは
3人目のお子さんを授かったとしても消えることはないとおもいます。

自分がどうしたいかっていうことが大切なのではないでしょうか。
    • good
    • 0

望まない方が良いでしょう。


染色体異常でなくても、先天性の疾患があったりしたらどうするんですか?
要らなくなりそうで怖いです。
    • good
    • 0

私は元夫との間に双子が生まれ、彼らが7歳まで育てましたが、離婚によって離ればなれになりました(浮気や借金ではありません)。


子どもたちが成人し、どうしても子どもが欲しくて、子どもに相談して3人目を再婚夫との間で頑張ってからもう3年になりますが、体外受精と移植をしてもなかなかできず、今にいたっています。
私の今の夫には障害があり、彼は障害児学校で学んだので、高齢の私とよく話し合いをします。

「障害がある子を授かったらどうする?」

彼は「重い障害なら中期中絶もあり得る。育てる自信がない。軽い障害ならなんとかなる。」と言います。私も同じです。

相談者様、大変でしたね。
けれども、ダウン症の子にも軽度から重度まであり、本当にどうしたらよいかわからなかっただろうと察します。
選んだことにはきっと意味があると思います。

私の友人が38歳で産んだ子がダウン症でした。とてもかわいくて、だっこさせてもらい、彼女も「医師から軽いほうと言われて安心している」と言っていたのもつかの間、数回の心臓手術後、2歳くらいで、亡くなってしまいました。
もっと長生きすると思っていたので本当に悲しかったです。
うちの近所には成人したダウン症のかたが何人か働いていらっしゃるからです。

しかし、彼女は41歳で次の子を産みました。その子は普通の子で、元気に育っています。
次の子を作るかどうかで夫婦げんかがたえなかったらしいのですが、今は本当に仲良く暮らしています。

心配しすぎずに(と言っても無理かもしれませんが)、だんなさまと話し合って考えてみてはいかがでしょうか。

場合によってはお子さんの意見を聞いてみても。

まだ早いかな?
でも子どもって大人が考えつかないようなことを言って、感動したりすることがありますから・・・。
    • good
    • 0

本当に苦しいのはダウン症だっただけで親からコロ●レた子供であり貴女ではありません。



高齢出産のリスクも把握せず作ったのがそもそもの間違いです。

また●ロス危険性があるので絶対に止めましょう。

加害者が苦しいとか言うべきではないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!