アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

物理の質問なのですが、写真の問題の(3)で、自分は写真のように解いたのですが、そのときにV1’がマイナスの値をとりました。自分はコンデンサーを通過したら電位が下がるという式をたててマイナスの値が出たのでこれは多分V1’で電位が上がるということだと思うのですが、コンデンサーを通過すると電位は普通下がるのではないですか?なぜV1’上がるのかが不思議です。わかる方がいたら解説お願いします。

「物理の質問なのですが、写真の問題の(3)」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 自分の解いたものです

    「物理の質問なのですが、写真の問題の(3)」の補足画像1
      補足日時:2019/02/22 16:29

A 回答 (3件)

この問題では、S1閉S2開のときに電源E1でC1を充電しているので、


このときC1は図の上が+下がーに帯電します。その後、
S1開S2閉のときは電源E2で図の下が+上がーになるように充電
するのですが、結局どっちの効果が大きいのかは、計算してみれば判ります。
その計算でよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん詳しく答えていただきありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2019/02/23 10:42

充放電時の関係を模式的に示しました。


多少は分かり易いかと。
「物理の質問なのですが、写真の問題の(3)」の回答画像3
    • good
    • 0

C₁の電荷量Q₁がスイッチS₁のときとS₂のときでは、符号が違いますよね。

コンデンサの上側と下側の電荷の符号が変化することで、電位が記述されているような変化をしたのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!